病院TOPページへ

 

TOP >>病院概要2012・本体編 >>1-1 沿革

トップページへ | 次のページへ進む | 前のページへ戻る

1-1 沿革

年月 事項
明治 4年 5月 名古屋藩評定所跡(現中区丸の内三丁目1)に公立の仮病院(M5.2閉院)
及び元町役所に仮医学校(M5.8廃校)設置
明治 5年 4月 廃藩により有志きょ金で義病院として経営(M6.2閉院)
明治 6年 5月 県民きょ金で仮病院(西本願寺別院、現中区門前町1)として経営
明治 6年 11月 医学講習場(西本願寺別院)設置
明治 8年 1月 愛知県病院と改称
明治 9年 4月 公立医学講習場及び公立病院と改称
明治 9年 6月 公立医学所と改称
明治10年 7月 天王崎町(現中区栄一丁目17〜18番地)に移転(7月1日病院開院式)
明治 11年 4月 公立医学校と改称
明治14年10月 愛知医学校及び愛知病院と改称
明治 34年 8月 愛知医学校は愛知県立医学校と改称
明治 36年 7月 愛知県立医学校は愛知県立医学専門学校として新発足
大正 3年 3月 中区(現昭和区)鶴舞町に新築、移転
大正 9年 7月 愛知医科大学の設置
大正11年 7月 愛知病院を愛知医科大学病院と改称
大正13年 6月 愛知医科大学病院を愛知医科大学附属医院と改称
昭和 6年 5月 官立移管 名古屋医科大学・名古屋医科大学附属医院となる
昭和14年 4月 名古屋帝国大学医学部の発足・名古屋帝国大学医学部附属病院と改称
昭和 14年 5月 名古屋帝国大学臨時附属医学専門部の設置
昭和 18年 2月 名古屋帝国大学航空医学研究所の設置(S21.1廃止)
昭和 19年 4月 名古屋帝国大学附属医学専門部と改称
昭和19年 7月 名古屋帝国大学医学部附属病院分院の設置(H8.5本院へ統合一元化)
昭和 21年 4月 名古屋帝国大学環境医学研究所を設置
昭和22年10月 名古屋大学医学部・名古屋大学医学部附属医院となる
昭和 22年 10月 名古屋大学附属医学専門部と改称(S25.3廃止)
昭和24年 5月 新制名古屋大学が発足 名古屋大学医学部・名古屋大学医学部附属病院となる
昭和 26年 4月 医学部附属看護学校設置(S55.3廃校)
昭和 30年 7月 医学部附属診療エックス線技師学校設置
昭和 34年 4月 医学部附属助産婦学校設置(S56.3廃校)
昭和 34年 4月 医学部附属無菌動物研究施設設置(S58.4改組)
昭和 36年 4月 医学部附属衛生検査技師学校設置
昭和 37年 4月 医学部附属癌研究施設設置(S58.4改組)
昭和 40年 4月 医学部附属医真菌研究施設設置(S58.4改組)
昭和 41年 4月 医学部附属診療エックス線技師学校に専攻科設置
昭和 44年 4月 医学部附属診療放射線技師学校と改称(S57.3廃校)
昭和 47年 4月 医学部附属臨床検査技師学校と改称(S56.3廃校)
昭和 52年 10月 名古屋大学医療技術短期大学部設置(H9.10改組)
昭和 58年 4月 医学部附属病態制御研究施設設置(H15.4改組)
平成 8年 5月 名古屋大学医学部附属病院分院を統合
平成 8年12月 診療所「名古屋大学大幸医療センター」設置(H23.3閉院)
平成 9年 10月 医学部保健学科設置
平成 12年 4月 医学部の大学院重点化完成
平成 13年 4月 大学院医学研究科修士課程医科学専攻設置
平成 13年 4月 医学部附属病態制御研究施設と医学部附属動物実験施設の所属を大学院医学研究科に変更
平成 14年 4月 医学研究科を医学系研究科に改称し、医学系研究科に修士課程看護学専攻、
修士課程医療技術学専攻及び修士課程リハビリテーション療法学専攻設置
平成 15年 4月 医学系研究科附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター設置
平成 15年 4月 医学系研究科に修士課程医科学専攻医療行政コース設置
平成 16年 4月 医学系研究科修士課程看護学専攻、修士課程医療技術学専攻及び修士課程
リハビリテーション療法学は博士課程(前期課程・後期課程)となった。
平成 16年 5月 医学系研究科附属医学教育研究支援センター設置
平成 17年 7月 医学部附属総合医学教育センター設置



このページのトップへ