病院TOPページへ

 

TOP >>病院概要2012・本体編 - Part2 各部署のご案内 >>腎臓内科

トップページへ | 次のページへ進む | 前のページへ戻る

腎臓内科

科長 丸山 彰一(特命教授)   10E

腎臓に関するあらゆる疾患に最新の療法で取り組む

さまざまな腎疾患を正確な根拠に基づいた情報を慎重に検討し、患者と家族から十分理解を得て治療しています。

診療体制

約15名の常勤医および非常勤医で構成されています。腎臓内科専門医の教員が中心となり、診療に当たっています。週2回カンファレンスを行い、診療科として方針を決定しています。

対象疾患

腎炎・ネフローゼ症候群、腎不全、高血圧性腎障害、糖尿病性腎症などの腎疾患、膠原病・全身性血管炎症候群、および腎移植後の管理や電解質・酸塩基平衡異常に至るまで、腎臓に関するすべての疾患。

得意分野

腎病理診断、腎代替療法、難治性ネフローゼ症候群・膠原病・遺伝性疾患などに対して、シクロスポリン・タクロリムスなどによる新たな免疫抑制療法やαグルコシダーゼ補充療法などに積極的に取り組んでいます。

診療実績

年間入院患者323人、腎生検病理診断数608人(当院47人・関連施設561人)、新規透析導入患者35人(血液透析24人、腹膜透析11人)、その他(血漿交換療法や選択的血球成分吸着療法、延べ人数287人)。

専門外来

腹膜透析外来、慢性腎障害(CKD)外来。

先進医療・研究

ハイリスク患者に対する腹腔鏡下腎生検(泌尿器科との連携)、脂肪幹細胞による腎再生の研究、急性腎障害に対する尿中バイオマーカーの開発、RAS抑制分子による降圧薬の開発、腹膜線維化の機序の解明を行っています。




このページのトップへ