お知らせ

  • 2017/02/02
  • 3/8(水)脳とこころの研究センターウィンタースクール
  • セミナー題目:「薬剤応答ネットワークの探索」
             宮野 悟(東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター 教授)
    司会:祖父江 元 (名古屋大学 医学系研究科)

    3/8(水)ウィンタースクール.pdf

    【当日会場について】
     名古屋大学医学部鶴友会館2階 大会議室(名古屋大学鶴舞キャンパス)
     google MAP:https://goo.gl/maps/bz4hQR3QSVo
     推奨交通アクセス JR中央線...鶴舞駅 下車 名大病院口より直進(当日簡易案内がでます)
     ※駐車場のご用意ができませんので、公共交通機関をご利用願います。
     ※事前の申込は不要です。

    【お問合せ先】TEL:052-744-1975  名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2017/02/01
  • 2/22(水)脳とこころの研究センターシンポジウム開催について
  • 特別講演:「脳科学におけるイメージングの将来」
           伊佐 正(京都大学大学院医学研究科 教授)
    指名講演:「皮質電気刺激によるヒト脳内ネットワークの可視化:着想から臨床応用への道のり」
           松本 理器(京都大学大学院医学研究科 准教授)
           「拡散画像の進歩」
           田岡 俊昭(名古屋大学 医学部附属病院放射線科 病院准教授)

    2/22(水) H28年度シンポジウム.pdf

    参加方法 : 事前のお申込が必要です。
    ①お名前②ご所属③ご連絡先(mailまたは電話番号)を下記アドレスへお知らせください。

    【E-mail】

    【当日会場について】
     名古屋大学医系研究棟1号館 地下1階会議室(名古屋大学鶴舞キャンパス)
    http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/1919/2342/03.html

    【お問合せ先】
     TEL:052-744-1975
     名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2017/01/05
  • 1/29(日)市民公開講座『名古屋大学における脳とこころの病気の研究最前線』のご案内
  • 開催:名古屋大学医学部・鶴友会館
    講演内容:総合テーマ「名古屋大学における脳とこころの病気の研究最前線」

    1. 開会挨拶  
      長縄 慎二(名古屋大学 脳とこころの研究センター長)
    2. 脳の老化と認知症予防  
      祖父江 元(名古屋大学 脳とこころの研究センター 統合研究推進室ディレクター)
    3. 最新の低侵襲手術
      "超音波"でふるえを治す(脳とこころの研究センター 特任准教授 / 医学系研究科 脳神経外科)
    4. 氏と育ちはこころの病にどう関係するのか?  
      尾崎 紀夫(名古屋大学 精神医学・親と子どもの心療学 教授)
    5. 本日の講演に関するQ&Aコーナー  
      若林 俊彦(名古屋大学医学系研究科 脳神経外科)

    1/29(日)市民公開講座詳細.pdf

    参加方法 : 事前のお申込が必要です。

    ①お名前②ご連絡先(mailまたは電話番号)を下記アドレスへお知らせください。

    【E-mail】

    申込締切:平成29年1月23日(月)
    ※なお、参加申込の際にお知らせいただいた個人情報につきましては、本市民公開講座の運営のみに使用します。

    【当日会場について】  
    名古屋大学医学部鶴友会館2階 大会議室(名古屋大学鶴舞キャンパス)  
    google MAP:https://goo.gl/maps/bz4hQR3QSVo  
    推奨交通アクセス JR中央線...鶴舞駅 下車 名大病院口より直進  
    ※駐車場のご用意ができませんので、公共交通機関をご利用願います。

    【お問合せ先】  
    TEL:052-744-1975  
    名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2016/11/30
  • 第2回プログレスレポート会議
  • 次回開催は大幸キャンパスでの開催です。

    発表者:バガリナオ・エピファニオ(名古屋大学・脳とこころの研究センター)
        「Detecting sub-second activation changes during interictal epileptic spike using simultaneous EEG-fMRI」
        松永 昌宏 (愛知医科大学 医学部衛生学講座)
        「友人の幸せは自分の幸せ-幸せの共感の感受性に関連する神経基盤と遺伝子多型ー」

  • 2016/10/19
  • 第1回プログレスレポート会議
  • 開催:名古屋大学・鶴舞
    発表者:山本 啓之(名古屋大学医学系研究科 小児科学)
         「小児のてんかんと言語発達の脳磁図評価」
         横井 孝政(名古屋大学医学系研究科 神経内科学)
         「健常加齢とアルツハイマー病におけるTHK5351PETを用いたタウ沈着の可視化と脳内神経回路破綻との関係」

  • 2016/10/18
  • ホームページリニューアルしました
  • ホームページをリニューアルしました。
  • 2016/09/01
  • 第1回拡大ワークショップ『可視化の基づく脳とこころの疾患の病態解明と治療法開発』
  • 開催:名古屋大学・鶴舞

    テーマ1:「最先端脳医療・脳科学に基づくQOL向上プログラムの開発を目指して」

    1. 脳波-機能的MRI同時記録(EEG-fMRI)を用いた中心側頭部に棘波を持つ良性小児てんかん(BRCTS)の発症早期における知的予後の予測方法の確立
      伊藤 裕史(名古屋大学医学系研究科 小児科学・成長発達医学)
    2. 高周波振動の解析とてんかん外科
      臼井 直敬(静岡てんかん・神経医療センター 脳神経外科)
    3. 脳深部刺激術後のパーキンソン病患者における言語障害の病態解析
      坪井 崇(名古屋大学医学部附属病院 神経内科)
    4. neuromate robotによる定位脳手術
      中坪 大輔(名古屋大学医学部附属病院 脳神経外科)

    テーマ2:「新機軸のイメージング技術に基づく脳とこころの疾患の病態解明」

    1. EEG-fMRI同時計測を用いたサブセカンドレベルでの脳活動の測定
      水野 健吾(名古屋大学大学院医学系研究科 医療技術学専攻)
    2. MEGを用いた新機軸の脳機能解析
      寳珠山 稔 (名古屋大学 脳とこころの研究センター)
    3. デコーディングを用いたfMRIデータ解析とその応用
      柴田 和久(名古屋大学大学院 環境学研究科 社会環境学専攻)

    総合討論:未知の脳機能と病態解析につながる新機軸のイメージング技術開発を目指して

  • 2016/08/25
  • 第2回サマースクール『良く分かる脳イメージングセミナー』
  • 開催:名古屋大学・鶴舞

    テーマ:「身体化された意思決定」
        大平 英樹(名古屋大学 環境学研究科)

    関連発表:「筋萎縮性側索硬化症と意思決定」
         今井 和憲(名古屋大学医学系研究科 神経内科学)

    2016.08.17(水)
    第1回サマースクール『良く分かる脳イメージングセミナー』

    開催:名古屋大学・鶴舞

    テーマ:「社会脳と篇桃体の動きを中心とした神経画像研究」
        飯高 哲也(名古屋大学医学系研究科 リハビリテーション療法学)

  • 2016/02/22
  • 第2回ウィンタースクール『良く分かる脳イメージングセミナー』
  • 開催:名古屋大学・鶴舞

    テーマ:「MR拡散画像の現在」
        田岡 俊昭(名古屋大学医学部附属病院 放射線科)

  • 2016/02/14
  • 市民公開講座『脳はここまで見える、ここまで治る』
  • 開催:名古屋大学・鶴舞

    講演内容:

    1. オープニング・リマークス
      祖父江 元(名古屋大学 統合研究推進室ディレクター)
    2. 脳の機能を大事にする手術-てんかん、パーキンソン病、覚醒下手術-  
      前澤 聡(名古屋大学 脳とこころの研究センター)
    3. 認知症予防のための生活習慣  
      梅垣 宏行(名古屋大学医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学)
    4. 形、脳内物質、血流、病気、そして脳の働きまで分かるMRI  
      礒田 治夫(名古屋大学 脳とこころの研究センター)
    5. 本日の講演に関するQ&Aコーナー
      若林 俊彦(名古屋大学医学系研究科 脳神経外科)
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9