お知らせ

  • 2019/04/01
  • 4/1 センター長交代のお知らせ
  • 平成31年4月1日付けで、長縄慎二教授に代わり尾崎紀夫教授がセンター長に就任いたしました。

  • 2019/02/04
  • 3/13(水)脳とこころの研究センターウィンタースクール開催について
  • 題目:「予測と識別のための機械学習」
        栗田 多喜夫 先生(広島大学大学院工学研究科 情報工学専攻 教授)

    0313_ウィンタースクール開講通知.pdf

    日時:平成 31 年3月 13 日(水) 18 時 00 分~ 19時 30分

    場所:基礎研究棟1F会議室 2(生協印刷部隣)


    【当日会場について】
     名古屋大学基礎研究棟1階会議室2(名古屋大学鶴舞キャンパス)
     google MAP:https://goo.gl/maps/B7gReWqxJWT2
      推奨交通アクセス JR中央線...鶴舞駅 下車 名大病院口より直進
     ※駐車場のご用意ができませんので、公共交通機関をご利用願います。
     ※事前の申込は不要です。

    【お問合せ先】TEL:052-744-1975  名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2019/02/04
  • 2/28(木)脳とこころの研究センターウィンタースクール開催について
  • 題目:「酸素の安定同位体O-17を用いたMRI撮像」
        工藤 與亮 先生(北海道大学病院 放射線部 診療教授)

    0228_ウィンタースクール開講通知.pdf

    日時:平成 31 年2月 28 日(木) 18 時 00 分~ 19時 30分
    場所:基礎研究棟1F会議室 2(生協印刷部隣)

    【当日会場について】
     名古屋大学基礎研究棟1階会議室2(名古屋大学鶴舞キャンパス)
     google MAP:https://goo.gl/maps/B7gReWqxJWT2
      推奨交通アクセス JR中央線...鶴舞駅 下車 名大病院口より直進
     ※駐車場のご用意ができませんので、公共交通機関をご利用願います。
     ※事前の申込は不要です。

    【お問合せ先】
    TEL:052-744-1975  名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2019/01/31
  • 2/6(水)第3回脳とこころの研究センタープログレスレポート会議
  • 【発表】

    1. 加藤 祥子先生(名古屋共立病院 放射線外科センター・名古屋大学医学系研究科脳神経外科)
      演題名:「本態性振戦に対する超音波集束治療(FUS)の初期経験と臨床研究」
    2. 伊藤祐史先生(愛知県三河青い鳥医療養育センター小児科・名古屋大学大学院医学系研究科小児科学)
      演題名:「難治性てんかんのEEG-fMRI解析」

    司会:前澤聡先生 名古屋大学脳とこころの研究センター・脳神経外科
      :夏目淳先生 名古屋大学大学院医学系研究科 障害児(者)医療学寄附講座

    第3回プログレスレポート会議.pdf

    【当日会場について】
    名古屋大学医学系研究科 鶴舞キャンパス 基礎研究棟1階会議室2(生協印刷部隣)

    ※事前の申し込みは不要です。

    【お問い合せ先】
    TEL:052‐744‐1975 名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2018/12/10
  • 1/30(水)脳とこころの研究センターシンポジウム開催について
  • 特別講演1:「Exploring brain microarchitechure with ultra-high field MRI」
           Denis Le Bihan(NeuroSpin Founding Director)
           
    特別講演2:「脳科学で拓く人に優しいAI」
           柳田 敏雄(NICT/大阪大学脳情報通信融合研究センター センター長)
          
    脳とこころの研究センターシンポジウム.pdf

    参加方法 : 事前のお申込が必要です。下記フォームよりお申込をお願いいたします。
    https://ws.formzu.net/fgen/S6326868/

    【当日会場について】
    名古屋大学医系研究棟1号館 地下1階会議室(名古屋大学鶴舞キャンパス)
    google MAP:https://goo.gl/maps/zQHodNfeQAU2
    推奨交通アクセス JR中央線...鶴舞駅 下車 名大病院口より直進(当日簡易案内がでます)
    ※駐車場のご用意ができませんので、公共交通機関をご利用願います。

    【お問合せ先】
    TEL:052-744-1975
    名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2018/11/29
  • 12/7(金)平成30年度 第2回プログレスレポート会議
  • 開催:名古屋大学・東山キャンパス・教育学部1階 第1講義室

    発表者:吉岡 歩(名古屋大学 大学院情報学研究科)

       「二者同時計測機能的MRIを用いた好みの表明に関わる神経基盤の検討」

        中野 まみ(名古屋大学 大学院教育発達科学研究科)

       「妊娠期からの子どもへのボンディング形成の支援に関する縦断的研究ー質問紙調査と面接調査を通してー」

  • 2018/11/29
  • 11/28(水)平成30年度 第1回プログレスレポート会議
  • 開催:名古屋大学・大幸キャンパス 本館2階・第1講義室

    発表者:バガリナオ エピファニオ先生(名古屋大学 脳とこころの研究センター)

        「全脳ネットワークの成人期における変化」

        飯高 哲也先生(名古屋大学 脳とこころの研究センター)

        「安静時fMRIの機能的意義についてーfMRIと眼球運動の同時計測ー」

        

  • 2018/10/18
  • 12/16(日)市民公開講座『目指せ!健康脳:最新の診断、予防、治療』のご案内
  • 日時:12月16日(日)13:00 ~ 15:00(開場12:00)

    講演内容:総合テーマ「目指せ!健康脳:最新の診断、予防、治療」

    1. 「人工知能と画像診断」
       長縄 慎二(名古屋大学 脳とこころの研究センター長)
    2. 「睡眠から健康を考える」
       岩本 邦弘(名古屋大学大学院医学系研究科 精神科 講師)
    3. 「認知症の予防やパーキンソン病の改善につながる生活習慣」
       渡辺 宏久(名古屋大学 脳とこころの研究センター 特任教授)
    4. 「脳の病気にメスを入れる:脳神経外科はどこまで進化したか」
       若林 俊彦(名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科 教授)

    市民公開講座詳細チラシ.pdf

    申込方法:定員数満了のため締切いたします。たくさんのお申込みをいただき、誠にありがとうございました。

    なお、参加申込の際にお知らせいただいた個人情報につきましては、本市民公開講座の運営のみに使用します。

    【当日会場について】
     名古屋大学鶴舞キャンパス 鶴友会館2階 大会議室
     案内図 鶴友会館案内図.pdf
     推奨交通アクセス JR中央線...鶴舞駅 下車 名大病院口より直進
     ※駐車場のご用意ができませんので、公共交通機関をご利用願います。

    【お問合せ先】
     TEL:052-744-1975
     名古屋大学脳とこころの研究センター

  • 2018/09/18
  • 第3回拡大ワークショップ 〔報告〕
  • 開催:名古屋大学鶴舞キャンパス 鶴友会館
    総合テーマ『医学と工学のセレンディピティ:脳とこころの疾患の医療改革を目指して』

    『医工情報学に根ざした脳とこころの研究最前線:回路解析から医情連携まで』

       統合失調症における視床の機能的結合の異常と注意障害との関連
        山本 真江里 先生 (名古屋大学大学院 医学系研究科 精神医学) 

       神経変性疾患の高次脳機能と脳神経回路マッピング
        川畑 和也 先生 (名古屋大学大学院 医学系研究科 神経内科) 

       名古屋大学森研究室における医情連携による研究開発の紹介
        林 雄一郎 先生 (名古屋大学 情報学研究科 知能システム学) 

    『当センターにおける医工連携』

       脳神経磁場計測の解析と多用性
        寳珠山 稔 先生 (名古屋大学医学部 保健学科) 

       磁気インピーダンスセンサによる生体磁気計測システム 
        内山 剛 先生 (名古屋大学 電気電子・情報工学科)

    『医学と工学のセレンディピティ』

       医工融合による新医療機器実用化のための日本型エコシステム
        村垣 善浩 先生 (東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野) 

       医工連携:ある工学者のケース
        酒井 晃二 先生 (京都府立医科大学 放射線診断治療学講座) 

    詳細はこちら

  • 2018/08/28
  • 8/22(水)平成30年度 第1回サマースクール開催報告
  • ▼講師:江田 英雄(光産業創成大学院大学 教授)

    45名の参加者の下、江田先生からは、「脳科学研究者が知っておくべきイノベーションの処方箋」との題目で、特許、マーケティング戦略、国や企業の戦略の方向性などについて、ご自身の経験に基づいて、非常に多岐に渡る、また示唆に富むお話をいただきました。

    法的三段論法、特許における先願主義と発明主義、特許の意義、侵害3要因、良い特許、イノベーションの本質・ジレンマ・処方箋、プラザ合意、パルミサーノ・レポート、レギュラトリーサイエンス、ISO、産学連携、社会への実装、などをキーワードに、普段、我々研究者が知ることが出来ない貴重な情報を分かりやすく、また楽しくお話しいただき、90分で10冊以上の本を読破したような感覚を得ることが出来るとともに、今後、どのような方向を意識して進むべきかの羅針盤を頂けたような気分となった講演でありました。

    IMG_0822-4.JPG IMG_0822-3.JPG

    IMG_0822-2.JPG IMG_0822-1.JPG

« 1 2 3 4 5 6 7 8 9