お知らせ

  • 2017/11/21
  • 2/14(木)第2回脳とこころの研究センタープログレスレポート会議
  • 題題1:「孤独感とコミットメント・シグナルへの感受性―孤独な人は絆を感じにくいのか?」

    発表者:大坪 庸介(神戸大学大学院人文学研究科 准教授)

    演題2:「ボンディング障害のリスク要因−妊娠時から産後3か月までの縦断研究−」

    発表者:中野 まみ(名古屋大学大学院 教育発達科学研究科)

    【司会・コーディネーター】
    大平 英樹(名古屋大学大学院環境学研究科 心理・認知科学専攻 教授)
    金子 一史(名古屋大学心の発達支援研究センター 准教授)

    12/14(木)プログレスレポート会議②.pdf

    【当日会場について】
    名古屋大学教育学部2階 大会議室2階 大講義室(名古屋大学東山キャンパス)
    google MAP:https://goo.gl/maps/dq2fPKCnyML2
    ※事前の申込は不要です。

    【お問合せ先】
    TEL:052-744-1975
    名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2017/10/24
  • 11/22(水)第1回脳とこころの研究センタープログレスレポート会議
  • 題題1:「成人の脳容積変化:脳とこころの研究センターの加齢コホート研究」

    発表者:バガリナオ・エピファニオ(名古屋大学脳とこころの研究センター 特任准教授)

    演題2:「体性感覚刺激によるStimulus driven network の解析」

    発表者:上村 純一(名古屋大学大学院医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻 准教授)

    司会:寳珠山 稔(脳とこころの研究センター)

    コーディネーター:小嶋 哲人(名古屋大学医系研究科(大幸地区)保健統括専攻長)

    11/22(水)第1回プログレスレポート会議

    【当日会場について】
    名古屋大学医学系研究科 東館4階 大学院講義室(名古屋大学大幸キャンパス)
    google MAP:https://goo.gl/maps/NzRH3VJEyc72
    ※事前の申込は不要です。

    【お問合せ先】
    TEL:052-744-1975
    名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

  • 2017/08/30
  • 第2回拡大ワークショップ『脳とこころのの可視化研究のBreakthroughを目指して』
  • 第2回拡大ワークショップ.pdf

    総合テーマ:「脳とこころのの可視化研究のBreakthroughを目指して」
    「Glymphatic systemの可視化に向けて」
              長縄 慎二(名古屋大学脳とこころの研究センター長/大学院医学系研究科 量子医学講座)
    「7テスラ超高磁場MRIによるブレインイメージング」
              福永 雅喜(自然科学研究機構 生理学研究所 心理生理学研究部門 准教授)
    「パターン解析により明らかにされたヒトの味覚の神経基盤」
              近添 淳一(自然科学研究機構 生理学研究所 脳機能計測・支援センター 准教授)
    「AI技術で拓くスクリーニングツール」
              加藤 昇平(名古屋工業大学 大学院工学研究科・情報工学専攻 教授)

    ※当拡大ワークショップは開催終了いたしました。
    当ワークショップへたくさんのご参加いただきましたこと、誠にありがとうございました。

  • 2017/08/30
  • 8/26(土)第3回サマースクール『ヒト脳機能マッピング:課題の作成とSPMによる解析手法』開催報告
  • ▼講師:田邊 宏樹 先生 (名古屋大学情報学研究科 心理・認知科学専攻 心理学講座)

    同志社大学、一般企業、長寿医療研究センターをはじめとした多彩な施設からの参加者の下、田邊先生からは「ヒト脳機能マッピング:課題の作成とSPMによる解析手法」の演題で、 SPMとは何かから始まり、脳機能画像法入門として、空間的前処理 (体動補正、標準化、平滑化)、fMRI実験における課題設計、モデルの作製、統計検定、集団解析の方法について非常に基本的な所から、解析を進める上で我々が知っておかなければならない知識や知恵について、さらには最新のDynamic Causal Modelingの話題について、長時間に渡って丁寧かつ分かりやすく講演をしていただきました。多くの質疑応答があり、講演終了後の個別相談にも応じて下さい、参加者にとって、とても充実した一日となりました。

    20170826_2.jpgのサムネイル画像 20170826_4.jpgのサムネイル画像

    20170826_1.jpgのサムネイル画像 20170826_3.jpgのサムネイル画像

  • 2017/08/30
  • 8/24(木)第2回サマースクール『脳画像ビッグデータ解析の現状と可能性』開催報告
  • ▼講師:佐々木 真理 先生 (岩手医科大学 医歯薬総合研究所 所長)

    50名を超える参加者の下、佐々木先生からは「脳画像ビッグデータ解析の現状と可能性」の演題で、ゲノム・オミックス情報、医療情報、脳画像情報の各ビッグデータ研究について、いわて東北メディカルメガバンク機構長として、同機構のデータを用いた個別化医療の実現に向けた取り組み、15万人規模のコホート・バイオバンク構築の進捗状況、ご自身が関係するImPACT、CIN (Clinical Innovation Network)をはじめとするビッグデータプロジェクトの取り組み、IoT、AI、Deep learningの現状や課題など、非常に多岐に渡る最先端のお話を拝聴することが出来ました。会の終了後も多くの個別質問に答えて頂き、非常に充実したサマースクールでありました。

  • 2017/08/30
  • 8/19(土)第1回サマースクール『脳磁図におけるネットワーク解析』開催報告
  • ▼木田 哲夫 先生 (生理学研究所 システム脳科学研究領域 統合生理研究部門 特任准教授)

    約40名の参加者の下、木田先生からは「脳磁図におけるネットワーク解析」の演題で、御講演をいただきました。
    脳磁図の特徴、利点、伝統的な解析法の説明からはじまり、信号源推定の難しさ、結合解析における磁場スプレッド・信号源漏れなどの問題点を分かりやすく解説していただくとともに、それらの問題点に対する最近提唱されている解決法や、その解析を行うためのソフト、さらには統計的問題点などを含めて最新の有益な情報を、ご自身の研究内容を含めて御説明いただきました。
    また、御講演の終了後には、質疑応答にも十分な時間を取っていただき、参加者は、脳磁図の最新のネットワーク解析の考え方、理論、解析方法などについて有益な情報を得ることが出来ました。

    20170819_1.jpg 20170819_2.jpg

    20170819_3.jpg 20170819_4.jpg

  • 2017/07/14
  • 8/26(土)第3回サマースクール『ヒト脳機能マッピング:課題の作成とSPMによる解析手法』
  • 8/26(土)サマースクール

    セミナー題目:「ヒト脳機能マッピング:課題の作成とSPMによる解析手法」
           田邊 宏樹(名古屋大学情報学研究科 心理・認知科学専攻 心理学講座)

    ※当サマースクールは開催終了いたしました。

    開催報告

  • 2017/07/04
  • 8/24(木)第2回サマースクール『脳画像ビッグデータ解析の現状と可能性』
  • 8/24サマースクール.pdf

    セミナー題目:「脳画像ビッグデータ解析の現状と可能性」
           佐々木 真理(岩手医科大学 医歯薬総合研究所 所長)

    ※当サマースクールは開催終了いたしました。

    開催報告

  • 2017/07/04
  • 8/19(土)第1回サマースクール『脳磁図におけるネットワーク解析』
  • 8/19サマースクール.pdf

    セミナー題目:「脳磁図におけるネットワーク解析」
           木田 哲夫(生理学研究所 システム脳科学研究領域 統合生理研究部門 特任准教授)

    ※当サマースクールは開催終了いたしました。

    開催報告

  • 2017/04/25
  • 5/17(水)脳とこころの研究センター脳画像解析に関する国際交流勉強会
  • セミナー題目:「Machine Learning Technique aids Neuroimaging Analysis」
              Junhua Li,PhD(SINAPSE, Life Sciences Institute, National University Singapore)

    5/17(水)国際交流勉強会.pdf

    【当日会場について】
     名古屋大学基礎研究棟1階会議室2(名古屋大学鶴舞キャンパス)
     google MAP:https://goo.gl/maps/B7gReWqxJWT2
     推奨交通アクセス JR中央線...鶴舞駅 下車 名大病院口より直進(当日簡易案内がでます)
     ※駐車場のご用意ができませんので、公共交通機関をご利用願います。
     ※事前の申込は不要です。

    【お問合せ先】
    TEL:052-744-1975  名古屋大学脳とこころの研究センター事務部

« 1 2 3 4 5 6 7 8 9