お知らせ
- 2014/08/30
- 第1回サマースクール『良く分かる脳イメージングセミナー』
開催:名古屋大学・鶴舞
テーマ:「ヒト脳機能マッピング入門」
田邊 宏樹(名古屋大学大学院 環境学研究科)- 2014/06/10
- 脳とこころの研究センターオープニングセレモニー記念式典
会場:名古屋大学・シンポジオンホール
- 2014/03/27
- 第3回ウィンタースクール『良くわかる脳イメージングセミナー』
開催:名古屋大学・鶴舞
特別講演:「臨床的アプローチからみた言語と空間性注意の神経ネットワーク」
石合 純夫(札幌医科大学医学部 リハビリテーション医学講座)一般講演:「覚醒下手術でみられる言語性ネットワーク」
前澤 聡(名古屋大学医学系研究科 脳とこころの研究センター)- 2014/03/18
- 第4回プログレスレポート会議
開催:名古屋大学・鶴舞
発表者:飯高 哲也(名古屋大学医学系研究科 精神生物学)
「fMRIとDTIを用いた認知機能解析と精神疾患への応用」
川井 恒(名古屋大学医学部附属病院 放射線科)
「拡散強調画像;画像技術の発展と拡散尖度画像について」- 2014/01/31
- 第2回ウィンタースクール『良くわかる脳イメージングセミナー』
開催:名古屋大学・鶴舞
テーマ:「Voxel-based morphometry:その原理と他施設データを用いた解析について」
根元 清貴(筑波大学 精神医学)
パネルディスカッション:
「他施設共同脳画像研究体制構築へ向けて当施設が解決すべき課題:時にVoxel-based morphometryについて」
パネリスト:根元 清貴/飯高 哲也/川井 恒/櫻井 康雄- 2014/01/15
- 第1回ウィンタースクール『良く分かる脳イメージングセミナー』
開催:名古屋大学・鶴舞
テーマ:「実際に見てわかるヒトの脳内白質ネットワーク -セントルイス白質解剖セミナー報告-」
藤井 正純 (名古屋大学医学系研究科 脳神経外科学)
前澤 聡 (名古屋大学 脳とこころの研究センター/医学系研究科 脳神経外科学)- 2013/12/13
- 第3回プログレスレポート会議
開催:名古屋大学・東山
発表者:田邊 宏樹 (名古屋大学大学院 環境学研究科)
「共同注意の神経基盤を探る:機能的MRIによるアプローチ」
伊藤 大幸 (浜松医科大学 子どものこころの発達研究センター)
「心的プレッシャーによるパフォーマンス低下と前頭前野活動および自律神経系活動の関連」- 2013/11/27
- 第2回プログレスレポート会議 〔報告〕
開催:名古屋大学・大幸
発表者:寳珠山 稔 (名古屋大学医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻)
「脳磁計(magneto-encephalography, MEG)による脳活動の抑制・脱抑制の計測とその臨床応用」
バガリナオ・エピファニオ (名古屋大学 脳とこころの研究センター)
「The brain and pain: An exploration using real-time fMRI, machine learning, and resting state fMRI」- 2013/09/30
- 第1回プログレスレポート会議 〔報告〕
開催:名古屋大学・鶴舞
発表者:桝田 道人 (名古屋大学医学系研究科 神経内科)
「前頭側頭葉変性症の画像バイオマーカー開発」
前澤 聡 (名古屋大学医学系研究科 脳神経外科)
「てんかんに対する安静時機能的MRIを使ったネットワーク解析
-てんかんの焦点同定の為の新たな知見と今後の治療法の展望-」