Education &
Training
System専門・認定看護師
専門看護師
認定看護師
専門看護師
がん看護専門看護師原 万里子/山本 陽子/岡嶋 彩乃
がんと診断されると、それまでの生活そのものが大きく変化します。がん看護専門看護師は、患者さんやご家族が治療に悩んだり、抱えている問題によってつらい時に、少しでも希望を見出して生活できるよう、そばに寄り添いたいと思っています。
慢性疾患看護専門看護師
(サブスペシャリティ:慢性腎臓病)高井 奈美
「病いと共に生きること」それは、「病いと折り合いをつけて生活すること」です。日常生活や社会的役割の中で疾患管理に必要な制限に対し葛藤を抱きながら生活する苦悩を知り、その生活調整を行うことを役割とします。
精神看護専門看護師(リエゾン看護師)中山 元佳/田中 千夏
リエゾン精神看護は患者さんだけでなく医療者も対象となります。身体疾患を抱えた方の様々な心理的反応への対応や、現場で働く看護職がいきいきと働けるように、看護職のメンタルヘルス支援を行っています。
感染症看護専門看護師越取 雄策
感染症は人から人へ伝搬するものであり、感染症に罹患した患者さんは感染予防策の観点から行動が制限される場合があります。その際、患者さんの「その人らしさ」が失われないよう支援していきたいと考えています。
小児看護専門看護師滝 良梨子/柏 勇治
子ども本来の力を引き出し、疾患を持ちながらもその子らしく成長・発達を遂げられるように支援します。いつも子どもとご家族の声に耳を傾け、子ども・家族中心の医療・ケアが提供できるように多職種の方々と協働していきたいと考えています。
急性・重症患者看護専門看護師松岡 由起
大手術や急激な病気の発症・悪化は、患者さんとご家族にとって大きな苦痛を伴います。1日でも早い回復のため、刻一刻と状態が変化する中でタイムリーに最善の治療・ケアを提供できるように多くの職種と一緒に日々頑張っています。患者さんやご家族に寄り添い、想いを支えることを大切にしています。
老人看護専門看護師勅使川原 元
高齢者にとって入院や治療は、身体的にも精神的にも大きな負担となります。入院による環境変化がもたらす不安の軽減や、高齢者の特性に合わせたケアを提供し、その人らしさを失わない入院生活を支援します。また退院後の生活を共に考え、サポートしていきます。
認定看護師
救急看護認定看護師小久保 比登美/比嘉 和也
救急看護は時と場所を選ばず、年齢や性別を問わずあらゆるライフステージの患者さんとそのご家族が対象となります。少ない情報から患者さんの状態を判断し、急激な状態変化に即応した看護の提供が求められています。トリアージを行い、救命技術を実践し、より早い回復に向け医療チーム一丸となって救命にあたり、危機状況にある患者さんやご家族への精神面の援助も行います。災害時の対応ができるよう災害訓練にも力を入れています。
皮膚・排泄ケア認定看護師太田 佳奈子/岡庭 恵子/小木曽 雄大/吉田 愛子
皮膚・排泄ケア認定看護師は創傷、ストーマ、失禁についての看護の専門家です。創傷は術後創、がん性創傷、テープなどによるスキントラブルや褥瘡など、ストーマは人工肛門や人工膀胱、瘻孔など、失禁は尿・便失禁、失禁に伴う皮膚障害など多岐にわたります。そのケアの中心はスキンケアに関することですが、プライバシーに関る問題でもあり精神面へも配慮するようにしています。また病棟や多職種からのコンサルテーションに対応しています。
がん化学療法看護認定看護師森田 まゆみ/山田 里美/濱 昌代
がん化学療法看護認定看護師の役割は、がん化学療法(抗がん剤治療)を受ける患者さんとそのご家族が安全・安心して治療を受けられるように支援することです。主に安全・確実な治療の提供、副作用への対処、日常生活との調整などについて、外来化学療法室および病棟スタッフと協働して活動しています。また、がん化学療法看護の研修や学習会を開催して、看護職の実践能力向上に努めています。
がん性疼痛看護認定看護師宮嶋 真理
「がん性疼痛」はがん患者さんにおこる、とてもつらい症状の一つです。身体的な痛みや精神的な痛み、社会的、スピリチュアルな痛みなど様々です。痛みと戦っている患者さんやご家族の思いに耳を傾け、寄り添った看護を行います。 出来る限り安楽にその人らしい生き方が出来るよう、緩和ケアチームとともにサポートしていきます。
感染管理認定看護師安立 なぎさ/豊留 有香/早野 正久
私たちは、リスク管理の視点にたち患者さんとご家族、病院職員や委託業者など病院内のすべての人々を感染から守るために活動しています。感染防止活動を通して、安全で質の高い医療を提供することに努めています。
糖尿病看護認定看護師中島 久美子
糖尿病看護認定看護師の役割は、糖尿病や合併症予防、進展予防のために心理、社会、身体的な側面から包括的に患者さんを理解・アセスメントし、生涯を見据えた目標を設定し問題解決のための援助を行うことです。身近で患者さんに寄り添い役割を担っていきます。
新生児集中ケア認定看護師古田 惠香/田中 悠紀
小さく生まれたあるいは、何らかの疾患を持つ赤ちゃんの身体的ケアおよび神経行動学的発達と親子関係形成の支援を行っています。赤ちゃんとそのご家族が、健やかに成長する過程をチームで支えられるよう、日々研鑽しています。
手術看護認定看護師村井 律子/小島 和明/木本 将徳
手術を受ける患者さんやご家族が安心して手術を受けられるように、心身ともに サポートができる体制づくりをしています。患者さんの安全を守り、手術が円滑に行われるための指導、相談、また他部署との連携などチーム医療を推進しています。
乳がん看護認定看護師井馬 里海
乳がん患者さんやご家族の不安に寄り添い、納得して治療がうけられるように情報提供、意思決定のサポート、治療にともなう身体的、心理的、社会的サポートを行います。安心して治療や生活が送ることができるように多職種とも協働し支援していきます。
摂食・嚥下障害看護認定看護師大鐘 ゆかり/渡辺 裕人/悪原 神奈
疾患や加齢により「口から食べること」に障害を持つ患者さんは多くの領域で存在しています。患者さんの嚥下機能を評価し、安全に口から食べることができるようにチームで活動をしています。病棟看護師とも連携し、退院後を見据えた「食」へのサポートを行っています。
脳卒中リハビリテーション看護
認定看護師大野木 香
脳卒中患者さんの急性期から脳組織へ影響する臨床判断を適切に行い、回復期・維持期まで一貫したケアの提供をコーディネートし、在宅療養や社会復帰後の生活を支援する活動を行います。多職種と協働し、患者さんやご家族の生活再構築を目指します。
慢性心不全看護認定看護師中道 朝香/久保 倫子
慢性心不全看護認定看護師の役割は、安定期・増悪期・終末期における慢性心不全患者さんとそのご家族のQOLを向上させることです。専門的な視点で患者さんをアセスメントし、心不全の増悪予防ができるようアドバイスします。患者さんが可能な限り在宅で生活できるよう支援します。
集中ケア認定看護師高岡 亜紀子/麦島 健一
重症で集中治療を必要とする患者さんの病状を予測し重篤化を回避するとともに、集中治療を受けている時から回復を支援するのが集中ケア認定看護師です。状態が刻々と変化する急性期にある患者さんとご家族に対してその時々に最適なケアを提供することを心がけています。
訪問看護認定看護師野島 祐子
訪問看護認定看護師は、医療と介護の連携の推進と円滑な退院調整のケアマネジメントを行います。治療は病院で受けるものという考えが強い中で、治療後は速やかに在宅療養に移行し、患者さんやご家族が安心して療養生活が送れるよう、共に考え、支援していきます。
また、地域包括ケアの仕組みを伝え、生活者としての視点を大切にしながら、多職種と協働していきます。
認知症看護認定看護師中村 真緒
認知症の人にとって日常から離れた入院や治療という環境変化は心身ともに大きな負担となります。安心して安全な療養生活を送ることができるよう、症状マネジメントや環境調整およびコミュニケーション手段の提案を行っていきます。認知症によって尊厳が損なわれることなく、その人が“その人らしく”生きていくことが出来るよう支援するために活動しています。