TOP 看護部について 組織・部門紹介

組織・部門紹介

About Department
of Nursing
組織・部門紹介

当院の基本方針は、安全かつ最高水準の医療を提供すること、優れた医療人を養成すること、
次代を担う新しい医療を開拓すること、そしてこれらにより地域と社会に貢献することです。

scroll

デコ

看護体制

一般病棟及び精神科病棟の
病棟看護職配置

一般病床:7対1看護
精神病床:10対1看護

特定入院料算定病床

・特定集中治療室管理料(SICU+EMICU)
・総合周産期特定集中治療室管理料(MFICU+NICU+GCU)
・ハイケアユニット入院医療管理料(GHCU)
・小児入院医療管理料2(小児内科+小児外科)

デコ

看護方式

働き続けられる勤務環境を整備し、患者さんの権利を尊重し、「安全」かつ「信頼」と「安心」を提供できる看護体制を整えています。

勤務体制

変則2交代勤務(病棟・NICU・GCU)

勤務形態 勤務時間
日勤 8:00〜16:45
夜勤 16:15〜翌9:45

2交代勤務(SICU・EMICU・GHCU)

勤務形態 勤務時間
日勤 8:00〜16:45
長日勤 8:00〜21:00
夜勤 20:00〜翌9:00

3交代勤務(手術室・救急部)

勤務形態 勤務時間
日勤 8:00〜16:45
準夜勤 16:15〜翌1:00
夜勤 0:00〜8:45

看護提供方式「パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)」

当院の看護提供方式は、固定チーム継続受け持ち制を基盤にパートナーシップ・ナーシングシステムを取り入れています。

看護提供方式「パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)」

2人の看護師が安全で質の高い看護を共に提供することを目的に、良きパートナーとして対等な立場で互いの特性を活かし、相互に補完し協力し合って、毎日の看護ケアをはじめ委員会活動・病棟内の係の仕事に至るまで1年を通じて活動し、その成果と責任を共有する看護体制の事です。
具体的には従来の看護方式は、1人で複数の患者を担当していましたが、PNS では、2人一組で複数の患者を担当します。

※PNSは、福井大学病院が開発した看護方式です。

デコ

看護部管理室

高度な総合医療を提供する大学病院の看護部は、より質の高い看護サービスを提供するために、看護部長を中心に、人事・業務・教育・看護サービス・医療情報・安全管理・地域支援という業務の役割の中で、高度な専門性と先進性を追求し時代や社会の変化に応じた積極的な活動を展開しています。

デコ

部門紹介

最新設備を備えた中央診療棟が2006年に完成。
2009年には患者さんの快適さを大切にした新外来診療棟が竣工し、設備の充実が進んでいます。

専門外来

認定看護師、専門看護師だけでなく、様々な療法士資格を持った看護師が「フットケア外来」「ストーマ外来」「助産師外来」「リンパ浮腫外来」「糖尿病透析予防外来」などの看護専門外来で診療、指導を行っています。また在宅療養中の患者さんに対する療養指導などにも積極的に取り組んでいます。

専門外来

入院案内センター

入院が決まった患者さんに対し、安心して入院生活が送れるよう、事前に入院生活に関する案内や、入院時の準備についてなどの説明を行っています。また、入院前に経過や家族構成、既往歴など必要な情報を収集し、外来から入院治療へスムーズに橋渡しができるよう取り組んでいます。

入院案内センター

地域連携・
患者相談センター

地域の医療機関や施設等との連携や調整を通して、名大病院の入院患者さんおよび外来通院患者さんが、安心して自宅での生活を送ることが出来るよう、医療ソーシャルワーカーと協働して退院支援や療養生活の支援を行っています。

地域連携・患者相談センター

手術部

2018年から手術室を増やし、毎日15例以上の全身麻酔下の手術と、数例の局所麻酔下の手術を行っています。心移植、肝移植、補助人工心臓回路植込み、ダ・ヴィンチ手術、覚醒下脳腫瘍摘出術をはじめ、大学病院の特徴である高度で先進的な手術に加え、最近では地域のニーズに応えた一般的な内容の手術も増えてきています。安全に手術が遂行できるように外科医、麻酔科医と連携してチームでの医療と看護の提供に取り組んでいます。

手術室

外科系集中治療部(SICU)

全国の国立大学附属病院でも完全クローズド制のICUは稀であり、診療のパフォーマンスはトップの成績を収めています。医師、看護師、薬剤師、臨床工学技士とも安全管理、業務の質改善および先進的医療の推進に積極的に取り組んでいます。心臓手術、消化器、移植、小児手術など侵襲の大きな術後の患者さんを対象とし、より早く全身状態を安定させ、患者さんの早期回復に向けて取り組んでいます。看護師は、患者さん2人につき1~2人の割合で配置されています。

外科系集中治療部(SICU)

救急・内科系集中治療部(EMICU)

全身を多角的かつ総合的に捉える急性期管理を得意とする救急科のスタッフが、各専門科と協働して、重症例・急性期疾患の診療を行います。敗血症を代表とする全身性炎症反応症候群および播種性血管内凝固症候群の治療成績は高く、心臓移植を念頭においた患者の補助循環管理や、小児患者の診療も行っており、大学病院ならではの最先端の急性期医療を提供しています。

救急・内科系集中治療部(EMICU)

放射線部

放射線部では心臓カテーテル検査や脳血管造影検査などのカテーテル検査やCVポート挿入術だけでなく、冠動脈ステント挿入術やアブレーション、脳血管内治療(動脈瘤コイル塞栓術やステント挿入)などのカテーテル治療に携わっています。

中央放射線部

光学医療診療部

光学医療診療部では主に上部・下部消化管内視鏡検査、肝胆膵系内視鏡検査を行っていますが、検査のみでなく、食道・胃・大腸がんの内視鏡的治療として、ESD(内視鏡的粘膜切除術)やEMR(内視鏡的粘膜切除術)も数多く実施しています。
カテーテル治療や内視鏡治療を受ける患者さんへ術前術後訪問を行うなど、安全・安楽に検査、治療を受けられるように努めています。

光学医療診療部

外科系病棟(6W・7W:消化器外科・移植外科)

高度進行胆道癌における高難度の手術を中心とし、腹腔鏡下肝切除術、腹腔鏡下膵切除術、単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術などの手術も行っています。また、ダ・ヴィンチを用いたロボット支援大腸癌手術も行っています。消化器系疾患の化学療法や放射線療法も行っており、ドレン管理やストマ管理など皮膚・排泄ケア認定看護師に支援してもらいながら多くの看護技術を習得することができます。
また、ターミナル期の患者さんには多職種で協働しながらよい看護が提供できるようにしています。

外科系病棟(6W・7W:消化器外科・移植外科)

混合科病棟(6E:血管外科、歯科口腔外科、皮膚科、総合診療科)

血管外科では胸部、腹部大動脈瘤に対し外科手術だけではなく多数のステントグラフト内挿術や虚血肢に対するバイパス術、血管内治療までを行なっています。歯科口腔外科ではインプラント治療、顎変形症に対する顎骨形成術、口腔癌に対する集学的治療が行われています。また、皮膚科では皮膚癌や良性腫瘍の治療、皮膚外科手術、膠原病の治療が行われ全般的に外科看護が中心となっていますが、総合診療科ではさまざまな健康問題を抽出し、総合的に解釈し、問題解決へと導いていくため急性期から慢性期の幅広い看護ができます。

混合科病棟(6E:血管外科、歯科口腔外科、皮膚科、総合診療科)

内科系病棟(12W:循環器内科・糖尿病内分泌内科)

冠動脈やペースメーカー治療、血糖管理等が専門であり、急変対応から退院指導まで幅広く対応しています。また、中部地区唯一の心臓移植実施施設であり、重症心不全の患者さんも多いのが特徴です。循環器疾患や糖尿病も生活習慣の改善や生活上の制限が求められ、特に退院前は看護師の力が発揮できます。退院後もより良く生活できるような自己管理の方法や在宅療養の工夫など、患者さんと共に考えサポートしています。

内科系病棟(12W:循環器内科・糖尿病内分泌内科)

小児科・小児外科

当院は全国に15病院しかない小児がん拠点病院に認定されています。そのため、全国各地より小児がんの子どもが治療を求めて入院してきます。その子どもたちやきょうだい、ご家族をトータルにサポートするために、医師・看護師・薬剤師・CLS(チャイルドライフスペシャリスト)・保育士・薬剤師・セラピスト・教員・MSW(医療ソーシャルワーカー)など多くの職種が協働し関わっています。子どもの成長・発達を家族とともに見守りながら、子どもや家族が安心して治療が受けられる療養生活の支援を行っています。

小児科・小児外科

総合周産期母子医療センター

周産期全体の高度な医療を行います。
構成される部門として、産科、MFICU、NICU、GCU、生殖生理室があります。

MFICU・4E

産科では、多くの合併症を有する妊婦さん、胎児疾患で治療や観察が必要な妊婦さん、産褥期出血などで特殊なケアを必要とする褥婦さんをケアするために、内科や精神科、新生児科といった複数の診療科、手術室、救急部、放射線部など複数の部門、医師、助産師、看護師をはじめ、臨床心理士など多職種で連携しています。少しでも安心して、妊娠期、産褥期、育児期を過ごしてもらえるよう、妊娠中から関わり、カンファランスで問題を共有し、ケアにつなげることを目指しています。

MFICU(4E)

NICU・GCU

NICU(新生児集中治療室)・GCU(継続保育治療室)では、早産や低出生体重児、先天性奇形のお子さんをケアしています。先天性横隔膜ヘルニアなどの小児外科疾患、難治の気管軟化症といった難しい症例が多く、多職種で連携をとってケアを行っています。ファミリーケアルームでは、長期入院のお子さんの誕生日会を行ったり、きょうだい面会を行ったりと、家族ケアにも力を入れています。退院後も自宅で困ることがないように、医療ケアが必要なお子さんの退院後訪問も実施しています。

NICU・GCU

最上部へ