Recruitment information採用FAQ
- 募集条件に年齢制限はありますか?
- 制限は設けておりません。
- 地方出身者の採用はありますか?
- 全国からたくさんの方からご応募いただいております。
- 入職者出身校一覧
- 名古屋大学の学生以外の学生でも受験しますか?
- 例年名古屋大学の割合は3~4割程度ですので、6~7割は様々な学校からご応募いただいております。
- 男性看護師の採用は行っていますか?
- はい、行っております。看護師全体の約1割程度が男性です。
- 学歴によって採用枠はありますか?
- 学歴による採用枠は設けておりません。短大(2年)から大学卒業、大学院修了と幅広い学歴の方を採用しています。
- 保健師の募集は行っていますか?
- 現在、保健師の募集は行っておりません。当院では、看護師、助産師の募集とさせていただいております。
- 看護師国家試験に不合格となった場合、採用内定の取扱いはどうなりますか?
- 残念ながら不合格となった場合には、採用内定は取消しとなります。
看護助手、准看護師としての採用は行っておりません。
- 既卒採用希望(看護師・助産師として勤務経験あり)ですが、応募に際して学歴証明書は必要ですか?
- 指定様式の履歴書を記入のうえ、お送りいただければ結構です。
特に学歴証明書は必要ございません。
- 採用が内定した場合、採用日前に来院することがありますか?
- 1月下旬頃にオリエンテーションを1日のみ開催する予定です。
- 自宅が名古屋市内でも寮に入れますか?
- 自宅が近隣であっても仕事に慣れるまでは寮を希望する方が多いので、希望いただければ入ることは可能です。
ただし、年齢(職歴)により入居制限があります。
- 看護師宿舎は希望すれば入寮できますか?
- 看護師経験5年目の方までは入寮いただけます。
ただし、4、5年目の方については条件に該当する方のみ入寮いただけます。
- 配属先はどのようにして決まりますか?
- 1月下旬に行われるオリエンテーションで部署紹介をさせていただき、配属希望を提出いただきます。
配属先については入職後に発表となります。
- 奨学金制度はありますか?
- 奨学金制度は設けておりません。
- 助産師の資格取得のための支援はありますか?
- 当院では、助産師資格取得のための支援制度はありません。
- 海外への研修制度はありますか?
- 海外研修は現在行っておりません。