放射線治療(不整脈)
致死的不整脈に対する定位放射線治療
川村麻里子
近年、放射線治療を用いたがん以外の治療としてカテーテルアブレーション抵抗性の心室頻拍に対する定位放射線治療に関する研究報告が欧米を中心に盛んに行われています。本邦では保険適応外の治療だが、当大学の循環器内科と共同で2023年より特定臨床研究として本治療を開始しました。サイバーナイフシステムを用いた心室頻拍への定位照射の臨床試験は本邦初であり、心臓内に留置されたICDリードを追尾しながら問題部位を照射することが可能です。心室頻拍への定位放射線治療の安全性、有効性はもちろんのこと、未だに不明な点の多い変性疾患に伴う心室頻拍に対する定位放射線治療の機序の解明に向けて、画像診断医の協力も仰ぎ取り組んでいます。
参考文献
Kawamura M, Shimojo M, Inden Y, et al. Stereotactic radiotherapy for ventricular tachycardia: A study protocol. F1000Res. 2023;12:798. Published 2023 Dec 12. doi:10.12688/f1000research.138758.2
