不妊相談Q&A

体外受精・顕微授精に関する質問

30e1949
体外受精をすることになり、挑戦してみたのですが、卵が2個しかとれず、しかも変形していて移植までできませんでした。年齢的なこともあり早くほしいのですが、どうすれば質のよい卵ができますか?
30e1949
凍結胚移植を3回ほど行っていますが、妊娠にいたりません。不妊治療に関する本を読んだりいろいろな体験記を見たりすると、胚移植後5分間の安静で帰宅の場合と20分から30分安静、半日安静するなど、移植後の対応がさまざまですが、実際安静にする時間が長いほうが着床しやすいといったことはありますか?
30e1949
転勤で名古屋に来ました。体外受精の成功率の高い病院を教えてください。施行数が多いのは成功率が高いとみていいのでしょうか。35歳以上のリスクを教えてください。
30e1949
体外受精で受精卵を戻す時、3つでも4つでも、状態の良い卵なら戻して欲しいと思います。医師は2個しか戻さないのはなぜでしょうか。私は、できるだけ早く子どもが欲しいので、1回で可能性のある卵はたくさん戻したいです。
30e1949
体外受精をするにあたって入院しなくてはならない病院と日帰りで帰れる病院とがありますが何故でしょうか?
30e1949
現在不妊のため、専門の病院に通院中です。徐々に検査を進めていますが、今のところ私(女性)は特に問題ないようです。主人の精子の検査の結果、かなり結果が悪く、顕微授精しかないと先生に言われました。顕微授精はどれくらいの確率で妊娠できるのでしょうか?
30e1949
顕微授精を行っています。毎回フラグメンテーションが多く出てしまい着床までいたっていません。食生活も見直し、お酒も止め(3年半)フラグメンテーションはなくなってくれません。
30e1949
不妊治療を始めて4年になります。卵が採れたときは顕微授精まで行っていますが一度も成功していません。最近では卵ができることが少なく、採卵にまで到っていません。せめて採卵できるといいのですが、何か方法はないでしょうか。病院をかえるべきなのでしょうか?また一から検査を受けると思うとなかなかできません。
30e1949
先日体外受精の為の採卵を行い11個の卵が採れました。採れた卵は大きい物が3個、小さめの物が6個、あとの2個は使えないと言われました。そして受精させた結果、自然に受精させた物は全て異常受精で、顕微授精させた物は受精卵が出来、5個の受精卵が出来たとの事でした。そこで分からない事があり質問したいのですが、
1.小さめの卵は妊娠率が低いのでは?
2.異常受精とはどういう事?(受精はしたけど異常があったという事?原因?)
3.自然に受精させたものが異常なのに、顕微にしたら受精卵ができるというのは、何か異常がある卵子か精子を無理やり受精させて出来たとすると、妊娠したとしても流産や障害など問題があるのでは?
4.顕微で選ぶ精子はどの様に選ぶのですか?

重度の子宮内膜症のため、ピルを服用したり、手術を受けたりしましたが、生理痛は変わらず、体外受精にステップアップしましたが、妊娠せず、融解胚移植もダメでした。体外受精は何回くらいまでが有効なのでしょうか?(人工授精は5回くらいでステップアップを勧められたのですが・・)
内膜症があると着床できず、妊娠は無理なのでしょうか?

男性不妊で顕微授精を3回行いました。1回目、2回目は卵子が採れたのですが胚盤胞までならずキャンセル。3回目で1個だけ胚盤胞になり、移植しましたが着床しませんでした。刺激法を毎回変えても思ったような結果がでません。そこで質問です。
1.胚盤胞以前のものを移植しても妊娠の確率は低くなるのか?
2.良質の受精卵ができる他の治療法はあるのか?

体外受精をすることにしました。GnRHアゴニストの点鼻薬とhMG、ロング法をとりいれることとなりました。多のう胞卵巣のため右だけで30個も卵胞が育ち、合計で45個ぐらいの卵胞を確認しています。すでに、子宮裏側に水がたまりつつあるといわれました。hCG注射後、さらに水がたまるといわれ、不安でたまりません。このような方法でなくても、自然採卵、または卵巣が腫れない方法はなかったのでしょうか?

現在、不妊治療です。高プロラクチン血症がありましたが、現在は薬で正常値になっています。主人の方に精子無力症があり、妊娠は顕微授精しかない。との診断で今までに顕微授精を4回行いましたが妊娠に至りませんでした。良好胚を移植し、グレードの悪い余剰胚は追加培養してもらいましが分割停止してしまい、おそらく移植した胚も分割が止まってしまったのだろう。との事でした。良好胚でも分割が止まる原因はなにがあるのでしょうか?また運動性が非常に悪い精子だと何か異常があるのでしょうか?主治医の先生にも原因不明と言われ、今後どの様な治療をすればよいのか悩んでいます。

子宮内膜症と双頚双角子宮があり、6回の人工授精をしました。体外受精の前周期としてピルを飲み始めましたが、立てないぐらい下腹部痛がありました。 かかりつけの先生には、薬が原因では無いと言われました。ピルが飲めないと今後治療できないので、痛みを我慢してピルを飲んだ方がいいのでしょうか?鎮痛剤を併用してもいいのでしょうか?

現在35歳です。顕微受精を4回行い、うち2回妊娠しましたが、けい留流産でした(簡易体外受精という方法です)。このまま同じ病院で治療すべきか、方法の違う箇所に転院した方が確率があがる可能性があるのかと考えています。治療には費用もかかりますし、また年齢も考えると焦っています。

一昨年、クラミジア感染を原因とする卵管水腫がみつかり、右卵管を切除しました。その後、体外受精をしましたが、妊娠にいたらなかったため、もう一度卵管造影をしたところ、左側の卵管もまた水腫になっていると言われました。5年以上前の結婚前に感染したであろうと思われるものが、なぜいまだにこのような状態であらわれてくるのでしょうか?抗生物質で治療も行いましたし、現在自覚症状は全くありません。

体外受精をしました。黄体ホルモンの補充を行い、胚盤胞移植から4日後に、血液検査があって、P4の値を測ったのですが、先生に「低いねえ」と言われました。(14でした)普通はどれくらいが平均値なんでしょうか?

初めての体外受精を検討しています。皮様のう腫のため、右卵巣を全摘し、左も部分切除後です。できるだけ刺激の少ない方法での体外受精を希望していますが、自然周期の場合だと採れる卵子が少なく、妊娠の可能性も少ないため、刺激周期の中でも比較的刺激の軽い、アンタゴニスト法も検討しております。過去の手術歴、卵巣の大きさ(量)により、適した体外受精の方法はありますでしょうか?また、排卵誘発剤や採卵による卵巣への負担は他の方よりもやはり大きいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
 
現在38歳です。2回目の体外受精で子宮外妊娠になり卵管を切除しました。その後7回体外受精をしていますが妊娠には至りません。卵子を採卵することができ、毎回胚移植は行いますが、余剰胚の凍結には至っていません。回数的にも年齢的にもそろそろ限界でしょうか?
 
リコンビナントFSH製剤の保険適用について教えてください。現在一般不妊治療でこのお薬を使用しています。当然、保険が適用と思っていましたが、体外受精の説明資料に実費と書かれていて混乱しています。
 
ショート法で体外受精を行いました。19個採卵できましたが、OHSSになり、日常生活が辛かったです。次回もOHSSにはなりたくありません。今回OHSSになったのは注射量が多すぎたのですか?また、ここまで誘発剤をしないと、成熟卵にはならないのですか?以前は飲み薬だけで採卵をしましたが2個しかとれなかったため、ショート法を行いました。
また、卵の育ちが遅めで、採卵予定日が遅くなり、仕事の都合がつかず、採卵がキャンセルになったことがありました。未熟卵では育たないのでしょうか。仕事の都合で採卵日をずらすことは良くないのでしょうか。
 
男性不妊のため顕微授精を行なう予定です。運良く顕微授精で妊娠した場合、胎児への影響はあるのでしょうか?
 
3回目の体外受精に挑戦しました。毎回、妊娠判定の前から、生理痛のような痛みがありましたが、今回はいつもとは違う痛みがあり、最終的には骨盤腹膜炎と診断されました。体外受精での感染って事はあるのでしょうか。
 
以前に人工授精を行ったときには、精子を遠心分離してもらい運動率のよい精子を集めることができたのですが、体外受精の場合はしてもらえず、顕微受精になりました。体外受精の場合は、運動率のよい精子を集めてもらえないものなのでしょうか?病院によって違うのでしょうか?
 
体外受精の採卵当日の精液所見が、濃度2,100万/ml、総数12,180万、運動率21.5%でした。異常なのは運動率だけなのですが、希望していない顕微授精を行われました。この場合顕微授精でなければ、受精しなかったのでしょうか? 顕微授精しなかったほうが、一匹元気な精子で受精して、かつ胚盤胞まで育ち、かつ着床したのではないかと思えて仕方ありません。
  
不妊治療歴3年7ヶ月の33歳です。今までに採卵を5回、分割期胚移植3回、胚盤胞移植3回を受けました。毎回、内膜は10mmくらい、グレードも良い胚を移植し、医師からは「順調ですよ」と声を掛けて頂き、期待に胸を膨らませるのですが、結果は陰性5回、化学流産1回と残念なものとなってしまっています。年齢的に卵子の老化が要因なのだろうとは予測出来るのですが、他の要因(着床障害や不育症)が隠れているのではないかと不安でなりません。流産経験が複数回なければ、疑うべき要因ではないのでしょうか。また、不育検査や染色体異常検査を受ける事は出来ないのでしょうか。検査を受けるとしたら、どちらの病院が可能なのでしょうか。

なお、詳しい内容をお知りになりたい方は、愛知県不妊専門相談センター (tel:052-741-7830)までお問合せください。
link相談窓口

Copyright (C) 2004 愛知県不妊専門相談センター/名古屋大学 All Rights Reserved.

HOME