不妊相談Q&A

質問不妊治療歴3年7ヶ月の33歳です。今までに採卵を5回、分割期胚移植3回、胚盤胞移植3回を受けました。毎回、内膜は10mmくらい、グレードも良い胚を移植し、医師からは「順調ですよ」と声を掛けて頂き、期待に胸を膨らませるのですが、結果は陰性5回、化学流産1回と残念なものとなってしまっています。年齢的に卵子の老化が要因なのだろうとは予測出来るのですが、他の要因(着床障害や不育症)が隠れているのではないかと不安でなりません。流産経験が複数回なければ、疑うべき要因ではないのでしょうか。また、不育検査や染色体異常検査を受ける事は出来ないのでしょうか。検査を受けるとしたら、どちらの病院が可能なのでしょうか。

答えグレードの良い胚が得られていることや、33歳という年齢を考えると卵子の質の低下はそれほど気にしなくていいように思います。化学流産は一般的には流産には含めませんので、不育症の検索を進めていくのはもう少し待ってもよいかもしれません。着床障害に関しては、明らかに子宮内腔の変形をきたすような因子がない場合で良好胚を繰り返し移植しても妊娠に至らないときには、なんらかの子宮内膜機能の異常が原因になっていると推測されます。正確な子宮内膜機能の評価方法や改善方法は確立されていませんが、アシスティッドハッチングや、自然周期またはホルモン剤投与による人工周期での凍結胚移植などを検討することが多いようです。不妊症に関する染色体異常については、不妊カップル自体の染色体異常と精子や卵子が形成される過程で生じる染色体異常の2つがあります。このうち通常の染色体検査として実施できるのは前者になりますが、不妊症の検査項目として、治療の過程のどの段階で染色体検査を行うかについての明確な指針はなく、施設の方針によって異なるのが実情です。殆どの施設で対応可能ですが、詳細については個別にお問い合わせ下さい。
Copyright (C) 2006 愛知県不妊専門相談センター/名古屋大学 All Rights Reserved.