2017年度業績

和文論文

和文著書

  1. 菊地良介、VEGF-Aの「質」に着目した血管病評価への新しいアプローチ、検査と技術.12-14. 2017.
  2. 菊地良介、研究のすゝめ・はじめに 〜Bedside to Bench, Bench to Bedside 〜、検査と技術. 1252-1253. 2017.
  3. 鈴木敦夫、研究のすゝめ3 専門性を活かした現場研究への展開 Be a specialist, not a generalist、検査と技術. 40-44. 2017
  4. 弘津真由子、初めての国際学会を経験して、臨床検査. 336-338. 2018
  5. 内田明美、松原宏紀、伊藤理、努力をしない呼吸機能検査 呼吸インピーダンス測定、臨床検査. 61 (10). 1194-1202. 2017.

和文論文

  1. 加藤千秋、渡邊友美、遠藤比呂子、松下正 全自動輸血検査システムORTHO VISIONを使用した抗体価測定 日本輸血細胞治療学会誌 63(4). 585-591. 2017
  2. 井関文、畠榮、加藤克幸、小林晴美、原稔晶、下山芳江、中村栄男、松下正 浸潤性小葉癌組織球様細胞亜型(Histiocytoid breast carcinoma)の1例 医学検査. 66(3).289-296. 2017.

英文論文

  1. Sasaki Y, Hirooka Y, Kawashima H, Ishikawa T, Takeshita K, Goto H. Measurements of renal shear wave velocities in chronic kidney disease patients. Acta Radiologica. In press
  2. Harada K, Kikuchi R, Ishii H, Shibata Y, Suzuki S, Tanaka A, Suzuki A, Hirayama K, Murohara T. Association between the ratio of anti-angiogenic isoform of VEGF-A to total VEGF-A and adverse clinical outcomes in patients after acute myocardial infarction. Int. J. Cardiol. Heart. Vasc. 19: 3-7. (2018)
  3. Hirayama K, Ishii H, Kikuchi R, Suzuki S, Aoki T, Harada K, Sumi T, Negishi Y, Yohei S, Tatami Y, Kawashima K, Kunimura A, Kawamiya T, Yamamoto D, Murohara T. Clinical impact of circulating Irisin levels for classified coronary plaque characteristics. J. Appl. Lab. Med. In press (2018)
  4. Harada K, Kikuchi R, Suzuki S, Aoki T, Iwakawa N, Kojima H, Hirayama K, Mitsuda K, Sumi T, Negishi Y, Tanaka A, Ishii H, Murohara T. Impact of HDL2 and HDL3 Cholesterol Subfractions on Periprocedural Myocardial Injury in Patients After Elective Percutaneous Coronary Intervention. Lipids Health Dis. 17(1): 21. (2018)
  5. Nakashima F, Shibata T, Kamiya K, Yoshitake J, Kikuchi R, Matsushita T, Ishii I, Juan A. Bastida G, Schneider C, Uchida K. Structural and functional insights into S-thiolation of human serum albumins. Scientific Reports. 8(1): 932. (2018)
  6. Shibata Y, Kikuchi R, Ishii H, Suzuki S, Harada K, Hirayama K, Suzuki A, Tatami Y, Kondo K, Murohara T. Balance between angiogenic and anti-angiogenic isoform of VEGF-A is associated with the complexity and severity of coronary artery disease. Clin. Chim. Acta. 478:114-119 (2018)
  7. Kikuchi R, Yasuda Y, Nakatochi M, Shibata Y, Hara T, Suzuki A, Imaizumi T, Suzuki S, Ishii H, Takeshita K, Matsushita T, Maruyama S, Murohara T. Urinary and circulating levels of the anti-angiogenic isoform of vascular endothelial growth factor-A in patients with chronic kidney disease. Clin. Chim. Acta. 475:102-108 (2017)
  8. Kobayashi K, Maeda K, Takefuji M, Kikuchi R, Morishita Y, Hirashima M, Murohara T. Dynamics of angiogenesis in ischemic areas of the infarcted heart. Scientific Reports. 7(1):7156 (2017)
  9. Tsuda T, Takefuji M, Wettschureck N, Kotani K, Kaur H, Okumura T, Morimoto R, Eguchi S, Sakaguchi T, Ishihama S, Kikuchi R, Unno K, Matsushita K, Ishikawa S, Offermanns S, Murohara T. Corticotropin releasing hormone receptor 2 is critical for developing chronic cardiac dysfunction. J, Exp, Med. 214(7):1877-1888. (2017)
  10. Yisireyili M, Hayashi M, Wu H, Uchida Y, Yamamoto K, Kikuchi R, Hamrah MS, Nakayama T,Cheng XW, Matsushita T, Nakamura S, Niwa T, Murohara T, Takeshita K. Xanthine oxidase inhibition by febuxostat attenuates stress-induced hyperuricemia, glucose dysmetabolism, and prothrombotic state in mice. Scientific Reports. 7(1):1266. (2017)
  11. Shibata T, Shimizu K, Hirano K, Nakashima F, Kikuchi R, Matsushita T, Uchida K. Adductome-based identification of biomarkers for lipid peroxidation. J.Biol.Chem. 292(20):8223-8235. (2017)

国内学会発表

  1. 金沙玲、笹木優賢、弘津真由子、松原宏紀、竹下享典 肺血栓塞栓症を合併した遺残坐骨静脈血栓症の1例 第42回日本超音波検査学会学術集会
  2. 笹木優賢、松原宏紀、金沙玲、弘津真由子、竹下享典 当院における腎静脈エコーの現状 第42回日本超音波検査学会学術集会
  3. 鈴木敦夫、鈴木伸明、岸本摩由子、兼松毅、小川実加、松下正 合成基質法と凝固一段法による凝固第Ⅷ因子製剤測定値の比較検討 第39回日本血栓止血学会各術集会
  4. 鈴木敦夫、岸本摩由子、兼松毅、小川実加、鈴木伸明、松下正 凝固波形解析による異常フィブリノゲン血症の新規検出法 第39回日本血栓止血学会各術集会
  5. 弘津真由子 大腿動脈内浮遊血栓を合併した膝窩静脈venous aneurysmの1例 日本超音波検査学会学術集会
  6. 服部光、梶浦容子、石川裕一、清井仁、松下正 欠失型PML-RARA mRNA変異を獲得した治療抵抗性の治療関連急性前骨髄性白血病の一例. 第18回日本検査血液学会学術集会
  7. 齋藤美保、笹木優賢、弘津真由子、松原宏紀、岩瀬剛、寺崎浩子 眼虚血症候群の評価に頚動脈・眼動脈超音波検査が有用であった1例 第5回東海血管検査研究会
  8. 弘津真由子、笹木優賢、齋藤美保、金沙玲、松原宏紀 大腿動脈内浮遊血栓を合併した膝窩静脈venous aneurysmの1例 第5回東海血管検査研究会
  9. 前田奈弥、鈴木敦夫、山本ゆか子、亀山なつみ、名倉鮎里、高津真由美、梶浦容子、松下正. 試験管内凝固によりフィブリンモノマー複合体は偽高値を呈する 平成29年度日臨技中部圏支部医学検査学会
  10. 藤澤嘉朗、榊原久美子、弘津真由子、金沙玲、住田佳陽、大熊相子、梶浦容子、松下正. 術中神経モニタリング中にSEPが消失した1症例 平成29年度日臨技中部圏支部医学検査学会
  11. 宮川純奈、橋本克訓、舩戸連嗣、佐藤浩司、鈴木利明、梶浦容子 病理組織標本作製において伸展過程の影響に関する検討 平成29年度日臨技中部圏支部医学検査学会
  12. 佐藤浩司、原稔晶、小林晴美、加藤克幸、梶浦容子 切出し録画システムの導入効果と活用方法について 平成29年度日臨技中部圏支部医学検査学会
  13. 舩戸連嗣、佐藤浩司、宮川純奈、原稔晶、小林晴美、加藤克幸、梶浦容子 当院における心臓移植に伴う心筋生検の迅速対応について 平成29年度日臨技中部圏支部医学検査学会
  14. 伊藤まゆみ、長田ゆかり、嶋岡菜美、大蔵照子、井口光孝、八木哲也、梶浦容子、松下正. 名古屋大学における2013年から2015年の抗酸菌集計報告 平成29年度日臨技中部圏支部医学検査学会
  15. 笹木優賢、松原宏紀 新しいShear wave Elastography測定法であるElastQの有用性 平成29年度日臨技中部圏支部医学検査学会
  16. 村田萌、勝美章、加藤勝洋、松田亜沙実、西岡朋生、天野睦紀、松下正、清井仁、直江知樹、丸山光生、小嶋哲人、貝淵弘三 アラキドン酸12-リポシゲナーゼはDaam1を介して活性型RhoAに結合する 第79回日本血液学会学術集会
  17. 鈴木敦夫、小濱清子、坂東孝彦、新井信夫、梶浦容子、松下正 新規PT試薬「レボヘム™PT」の基本性能評価 第64回日本臨床検査医学会学術集会
  18. 松本恭子、井口光孝、大蔵照子、嶋岡菜美、長田ゆかり、伊藤まゆみ、川村和光、梶浦容子、松下正. イムノクロマト法における尿中レジオネラ抗原迅速検査キット2法の比較検討. 第64回日本臨床検査医学会学術集会
  19. 嶋岡菜美 Lactobacillus jensenii による結石性腎盂腎炎の 1 症例 第29回日本臨床微生物学会学術集会
  20. 川村和光、長田ゆかり、嶋岡菜美、大蔵照子、三田直美、河村絢子、伊藤まゆみ、松本恭子、八木哲也 当病院における Enterobacter cloacae の疫学及び耐性機構の解析 第29回日本臨床微生物学会学術集会
  21. 長田ゆかり、森岡悠、嶋岡菜美、大蔵照子、三田直美、河村絢子、伊藤まゆみ、松本恭子、川村和光、大楠美佐子、八木哲也 第29回日本臨床微生物学会学術集会 前立腺癌治療中の患者よりCryptococcus gattiiを検出した 1 例
  22. 藤澤嘉朗、榊原久美子、弘津真由子、金沙玲、住田佳陽、大熊相子、梶浦容子、西村由介、江口馨、松下正 術中神経モニタリング中にSEPが消失した1症例 第39回脊髄機能診断研究会
  23. 金沙玲 心臓超音波検査にて僧帽弁に腫瘤を認めた脳梗塞の1例 JSS中部 第28回地方会学術集会

国際学会発表

  1. Mayuko Hirotsu, Yutaka Sasaki, Saryong Kim, Ryosuke Kikuchi, Hiroki Matsubara, Yoko Kajiura, Tadashi Matsushita. Follow-up by ultrasonography was useful for 2ndary phophylaxis of PE caused by venous aneurysm inducing floating thrombus. 5th Congress of Asia Assosiation of Medical Laboratory Scientists.
  2. Ayuri Nagura, Atsuo Suzuki, Natsumi Kameyama, Nami Maeda, Ryosuke Kikuchi, Mayumi Takatsu, Yoko Kajiura, Tadashi Matsushita. "How can we avoid false-report of blood coagulation test? -Our laboratory criteria to find blood sampling failure- 5th Congress of Asia Assosiation of Medical Laboratory Scientists
  3. Ryosuke Kikuchi, Shigetake Shimokata, Tadashi Matsushita, Takahisa Kondo, Toyoaki Murohara. Circulating pan VEGF-A and VEGF-A165b balance is associated with pulmonary hypertension-subtypes. 5th Congress of Asia Assosiation of Medical Laboratory Scientists
  4. Hikaru Hattori, Yuichi Ishikawa, Yoko Kajiura, Hitoshi Kiyoi, Tadashi Matsushita A case of secondary acute promyelocytic leukemia with arsenic with arsenic trioxide intolerance and acquired rare deletion-type retinoic acid resistant mutation. 5th Congress of Asia Assosiation of Medical Laboratory Scientists
  5. Yukari Osada, Hiroshi Morioka, Nami Shimaoka, Naomi Sannda, Teruko Okura, Junko Kawamura, Mayumi Ito, Kyoko Matsumoro, Kazumitsu Kawamura, Misako Ohkusu, Tetsuya Yagi. Cryptococcus gattii genotype VgII(ST328) infection in Japan 第27回大韓臨床微生物検査学会 秋季学術大会
  6. Ryosuke Kikuchi, Shigetake Shimokata, Tadashi Matsushita, Takahisa Kondo, Toyoaki Murohara. The balance between angiogenic and anti-angiogenic VEGF-A is associated with pulmonary hypertension-subtypes. The 29th World Congress of World Association of Societiesof Pathology and Laboratory Medicine (WASPaLM)
  7. Harumi Kobayashi,Ryosuke Kikuchi,Katsuyuki Kato,Yoko Kajimura,Tadashi Matsushita, Shijeo Nakamura. Comparison between immunohistochemical staining method and genetic test for detection of EGFR gene mutation. The 29th World Congress of World Association of Societiesof Pathology and Laboratory Medicine (WASPaLM)

講演・シンポジウム

  1. 梶浦容子 採血室の運用管理「患者満足度を上げるには」 愛知県臨床検査技師会 血液検査研究班研究会
  2. 有馬武史 肝線維化マーカーM2BPGiの有用性 愛知県臨床検査技師会 生物化学分析検査研究班・研究会
  3. 金沙玲、笹木優賢 頚動脈ガイドライン改定案について GE Healthcare Ultrasound ユーザーの集いin 名古屋第一赤十字
  4. 笹木優賢 考えて行う!DVT超音波検査 第22回弘前超音波研究会
  5. 笹木優賢 エキスパートが考える症例・所見発見のコツ 症例提示 第5回東海血管検査研究会
  6. 笹木優賢 これからはじめる超音波DVT検査 第4回VTEを考える会
  7. 諸岡貴子 生理検査について なごやか腎臓病教室 秋季特別講演会
  8. 鈴木敦夫 症例から学ぶ凝固検査のポイントと凝固因子活性測定のトピックス 第1回東海北陸STACIAセミナー
  9. 岩崎卓識 尿沈渣にみられる尿路上皮がんと扁平上皮がんおよび前立腺がん細胞を鑑別する A Seminar of Nephrology and Urology
  10. 大熊相子 術中モニタリング 応用編 ~症例を中心に~ 愛知県臨床検査技師会 生理検査研究班研究会
  11. 菊地良介 VEGF-A165bと血管病の関連から腎機能評価への応用 東海腎機能評価研究会
  12. 鈴木敦夫 凝固波形解析を用いた異常フィブリノゲン血症の新規検出法 CWA(凝固波形解析)ワークショップ
  13. 菊地良介 VEGF-Aの新展開 〜抗血管新生因子VEGF-A165bの可能性〜 第47回日本心脈管作動物質学会シンポジウム