当院では2025年2月3日よりWEBから初診予約をする病診連携ツール「やくばと」を「腎臓内科」「消化器内科」「整形外科」「産婦人科」で試験導入致します。当面の間は従来通りのFAXでの申込みも受け付けております。 *「やくばと」とはメドピア株式会社の運営サービスです。
初診予約の前にご確認下さい。
・予約希望日は原則3平日以上先が対象です。
・当院は「原則予約制」です。
・当院の初診は、紹介状が必要です。
※紹介状をお持ちでない場合は、選定療養費7,700円がかかります。
・当日の緊急申込みについては、直接診療科へお問い合わせ下さい。
・医師の指定や希望日時について、ご希望に添えない場合もございます。
・外国籍の方について
日本の公的医療保険を持たない患者さんが名大病院での受診を希望される場合は、原則「日本エマージェンシーアシスタント(株)」または「(株)ウェルリンクス」を介していただく必要があります。
また、名大病院での外来診療費は保険点数×40円+消費税となります。
当院では2025年2月3日より「腎臓内科」「消化器内科」「整形外科」「産婦人科」の4診療科でWEB申込みを試験導入します。
上記以外を希望される方は、これまで通りのFAXでの運用となりますので、「FAX申込み」をご確認下さい。
セカンドオピニオンの予約はこちらからはできません。
再診予約、予約変更、予約キャンセルは、こちらの専用サイトでは扱っていません。
予約システムをご利用するには、メドピア株式会社が運営する「やくばと病診連携」へのお申込みが必要です。
専用サイト(外部サイト)からお申込み下さい。
診療申込時に各診療科ごとに専門の予約枠を設けておりますので、ご確認の上、お申込み下さい。
1.患者さん同意の下、以下の書類を下記連絡先までFAXにてお送りください。
・「名古屋大学医学部附属病院診療申込書(FAX送信用)」
※診療情報提供書(紹介状)に、あて先の記載を忘れずにお願いします
・「名古屋大学医学部附属病院 診療申込書」の受診状況連絡箋 ※入院中患者の紹介時のみ
★「名古屋大学医学部附属病院 診療申込書」については、下記よりダウンロードしていただくか、冊子を郵送いたします。
冊子の郵送については、①医療機関名②住所③何冊必要か の3点をご記入の上、下記連絡先までFAXにてご連絡ください。
★受診希望日については、原則3平日以上先でお願いします。
★記載内容に不備がある場合、再送付を依頼する場合があります。あらかじめご了承ください。
2.当院ご紹介パンフレット『医療連携のご案内』
3.患者さんには、以下の書類をお渡しください。
・名古屋大学医学部附属病院診療申込書 表(患者さん控)
・名古屋大学医学部附属病院診療申込書 裏(交通のご案内)
・ 診療情報提供書(紹介状)
・各種検査資料(資料がある場合のみ)
4.最終的な予約日時については、患者さんと調整後、貴院へご連絡いたします。
※受診当日の案内については、予約日時調整の際、当院よりご案内します。
※診療科(医師)によっては、予約時間の指定ができない場合があります。
【連 絡 先】 地域連携・患者相談センター「病診連携室」
【電 話 番 号】 052-744-2839 (平日9時~16時半)
【FAX 番号】 052-744-2780 ※非通知での送信は、受信できませんのでご注意ください。
※検査日の変更
予約された検査日に変更の必要が生じた場合は、病診連携受付あてにご連絡願います。
【連 絡 先】 地域連携・患者相談センター病診連携受付
【電話 番号】 052-744-2825
【FAX番号】 052-744-2803
MRI検査予約申込書=様式1(WORDファイル)
交通案内=様式2(WORDファイル)
MRI検査予約票=様式3(WORDファイル)
MRI検査予約申込書=様式1(PDFファイル)
交通案内=様式2(PDFファイル)
MRI検査予約票=様式3(PDFファイル)
CT検査予約申込書=様式1(WORDファイル)
交通案内=様式2(WORDファイル)
CT検査予約票=様式3(WORDファイル)
CT検査予約申込書=様式1(PDFファイル)
交通案内=様式2(PDFファイル)
CT検査予約票=様式3(PDFファイル)
FDG-PET検査予約申込書=様式1(WORDファイル)
交通案内=様式2(WORDファイル)
FDG‐PET検査予約票=様式3(WORDファイル)
FDG-PET検査予約申込書=様式1(PDFファイル)
交通案内=様式2(PDFファイル)
FDG-PET検査予約票=様式3(PDFファイル)
マンモグラフィー検査予約申込書=様式1(WORDファイル)
交通案内=様式2(WORDファイル)
マンモグラフィー検査予約票=様式3(WORDファイル)
マンモグラフィー検査予約申込書=様式1(PDFファイル)
交通案内=様式2(PDFファイル)
マンモグラフィー検査予約票=様式3(PDFファイル)
2025年1月10日現在