名古屋大学大学院医学系研究科 附属医学教育研究支援センター分析機器部門
ホーム
利用案内
設置機器
講習会案内
機器予約
論文・実績
部門概要
内部専用
2019年に実施された講習会一覧
インキュベーター蛍光顕微鏡 LCV110講習会 2019/12/20(金)
レーザーマイクロダイセクション 初心者講習会 2019/12/03(火)
質量分析装置初心者講習会 2019/11/29(金)
自動組織分散装置 gentleMACS Dissociator 新規設置機器 利用者講習会 2019/11/28(木)
最新イメージング機器デモ展示会 2019/11/27(水)
フローサイトメトリー 初心者講習会 2019/11/25(月)
オープンクリーンベンチ「KOACH」デモンストレーション 2019/11/21(木)
振動刃ミクロトーム(VT1200S)使用説明会 2019/11/20(水)
多光子・共焦点顕微鏡 A1RMP(正立) 初心者講習会 2019/11/20(水)
細胞イメージアナライザーArrayScanセミナー「細胞イメージング解析による細胞画像解析と実例」 2019/11/15(金)
凍結切片作製法講習会 2019/11/13(水)
フローサイトメトリー ソーティング初心者講習会 2019/11/06(水),11/12(火)
超遠心機ワークショップ 2019/11/12(火)
共焦点レーザー顕微鏡(TiE-A1R)初心者講習会 2019/11/12(火)
スピニングディスク共焦点レーザー顕微鏡(正立)FN1-CSU 初心者講習会 2019/11/07(木)
走査電子顕微鏡応用講習会 2019/11/06(水)
走査電子顕微鏡入門講習会 2019/11/05(火)
カメラ付き実体顕微鏡入門講習会 2019/11/01(金)
バーチャルスライド顕微鏡VS120 初心者講習会 2019/11/01(金)
ウルトラミクロトーム入門講習会 2019/10/31(木)
トリミング装置とオートティッシュプロセッサーの操作講習会 2019/10/30(水)
フローサイトメトリー 初心者講習会 2019/10/15(火),10/21(月),10/30(水)
透過電子顕微鏡応用講習会 2019/10/29(火)
リアルタイム定量PCR装置AriaMx & マイクロチップ型電気泳動装置Bioanalyzer取り扱い説明会 2019/10/29(火)
透過電子顕微鏡入門講習会 2019/10/28(月)
MiSeq初心者講習会 2019/10/25(金)
自動組織分散・破砕装置 gentleMACS アプリケーションセミナー&デモ参加説明会 2019/10/24(木)
プレートリーダーSpectraMax iD5利用者説明会 2019/10/24(木)
共焦点レーザー顕微鏡(LSM880)初心者講習会 2019/10/23(水)
共焦点レーザー顕微鏡(A1Rsi) 初心者講習会 2019/10/17(木)
opentrons 自動分注ロボットOT-2の利用者説明会 2019/10/16(水)
一体型蛍光・位相差顕微鏡FSX100 初心者講習会 2019/10/10(木)
オープンクリーンベンチ「KOACH」デモンストレーション 2019/10/09(水)
一体型蛍光顕微鏡(BZ9000)初心者講習会 2019/10/08(火)
LightCycler 480 利用者説明会 2019/10/07(月)
パラフィン切片作製法講習会(自動包埋装置及びミクロトーム使用説明会) 2019/10/04(金)
光顕試料作製室 利用登録・受託説明会 2019/10/02(水)
質量分析装置初心者講習会 2019/09/27(金)
振動刃ミクロトーム(VT1200S) 使用説明会 2019/09/11(水)
質量分析装置初心者講習会 2019/07/30(火)
パラフィン切片作製法講習会(自動包埋装置及びミクロトーム使用説明会) 2019/07/19(金)
全反射蛍光顕微鏡 初心者講習会 2019/07/18(木)
凍結切片作製法講習会 2019/07/17(水)
インキュベーター蛍光顕微鏡 LCV110講習会 2019/06/20(木)
トミーデジタルバイオロジーが提供するメタゲノム解析のトータルソリューション 2019/06/19(水)
レーザーマイクロダイセクション 初心者講習会 2019/06/11(火)
振動刃ミクロトーム(VT1200S)使用説明会 2019/06/05(水)
液体窒素取扱安全講習会 2019/06/05(水)
BD FACSコアラボセミナー -フローサイトメーターの基礎から応用まで- 2019/06/04(火)
質量分析装置初心者講習会 2019/05/31(金)
フローサイトメトリー 初心者講習会 2019/05/30(木)
opentrons社 自動分注ロボットOT-2のご紹介 2019/05/29(水)
フローサイトメトリー ソーティング初心者講習会 2019/05/13(月),05/21(火)満席,05/28(火)満席
フローサイトメトリー解析ソフト「FlowJo」個別講習会 2019/05/27(月)
DNA/RNAサンプルの品質確認の重要性とバイオアナライザQ&A 2019/05/22(水)
Miseq初心者講習会 2019/05/21(火)
LightCycler480 利用者説明会 2019/05/20(月)
細胞イメージアナライザーArrayScan セミナー 「細胞イメージング解析による細胞画像解析と実例」 2019/05/17(金)
Nikon画像解析ソフトウェア講習会 -新規導入機能General Analysisとその他基本の解析について- 2019/05/17(金)
共焦点・多光子顕微鏡(A1RMP) 初心者講習会 2019/05/15(水)
バーチャルスライド顕微鏡VS120 初心者講習会 2019/05/10(金)
フローサイトメトリー 初心者講習会 2019/04/23(火),04/24(水),05/10(金)
共焦点レーザー顕微鏡(TiE-A1R)初心者講習会 2019/04/25(木)
超遠心機ワークショップ 2019/04/25(木)
凍結切片作製法講習会 2019/04/23(火),04/24(水)
カメラ付き実体顕微鏡入門講習会 2019/04/24(水)
共焦点レーザー顕微鏡(LSM880)初心者講習会 2019/04/23(火)
走査電子顕微鏡応用講習会 2019/04/23(火)
走査電子顕微鏡入門講習会 2019/04/22(月)
パラフィン切片作製法講習会(自動包埋装置及びミクロトーム使用説明会) 2019/04/19(金)
超薄切片作製入門講習会 2019/04/19(金)
電子顕微鏡試料作製 入門講習会 2019/04/18(木)
全自動ウェスタンシステム“Jess(ジェス)”使用説明会 2019/04/18(木)
光顕試料作製室 利用登録・受託説明会 2019/04/17(水)
共焦点レーザー顕微鏡(A1Rsi)初心者講習会 2019/04/16(火)
透過電子顕微鏡応用講習会 2019/04/16(火)
透過電子顕微鏡入門講習会 2019/04/15(月)
一体型蛍光・位相差顕微鏡FSX100 初心者講習会 2019/04/12(金)
一体型蛍光顕微鏡(BZ9000)初心者講習会 2019/04/10(水)
全自動ウェスタンシステム“Jess(ジェス)”使用説明会 2019/03/06(水)
マルチ検出モードプレートリーダー デモ 2019/03/04(月)
全反射蛍光顕微鏡 初心者講習会 2019/02/26(火)
CFX96 Touch リアルタイムPCR解析システム デモンストレーションのご案内 2019/02/26(火)
マルチプレートリーダーCytation5M 技術講習会 2019/02/25(月)
凍結切片作製法講習会 2019/02/13(水)
新しい共焦点顕微鏡システムのデモンストレーション 2019/01/29(火)~02/01(金)
振動刃ミクロトーム(VT1200S) 使用説明会 2019/01/31(木)
質量分析装置初心者講習会 2019/01/31(木)
過去の講習会
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
Copyright(C) 2000- Division for Medical Research Engineering, Nagoya University Graduate School of Medicine. All Rights Reserved.