大学院教育Master & Doctoral Course
- Back
- Top > 大学院教育 > 授業案内 Class Information > 「基盤医学特論(TOKURON)」「特徴あるプログラム(TOKUPRO)」開講通知 Course Details > 2021年12月
2021年12月
- 2021.12.1 神経回路とシナプスの先端的イメージング/Advanced imaging of neural circuit and synapse(神経性調節学)
- 2021.12.3 本邦における胃癌の診断・化学療法とその変遷/Diagnosis and chemotherapy of gastric cancer and its evolution in Japan(化学療法学)
- 2021.12.3 医療データを取り巻く法・倫理と政策①/Law,Ethics and policies surrounding Medical data(メディカルITセンター)
- 2021.12.7 大気中の有害物質とリスク管理(PM2.5・NOx)(修士課程環境リスク管理評価特論 第4回)/Risk management of hazardous materials in air (PM2.5・NOx)(Master course : Environmental risk assessment and management no.4)(環境労働衛生学/国際保健医療学・公衆衛生学)
- 2021.12.9 睡眠覚醒調節におけるオレキシン神経の役割について/The role of orexin neurons in the regulation of sleep/wakefulness(細胞生理学)
- 2021.12.10 医療データを取り巻く法・倫理と政策②/Law,Ethics and policies surrounding Medical data(メディカルITセンター)
- 2021.12.14 モニタリング講習会② (1)試験の実施/Conduct of clinical trials (2)第2回モニタリング講習会/Lecture class about monitoring in clinical trials(先端医療支援)
- 2021.12.16 スペシャルポピュレーションにおけるがん薬物療法/Anti-cancer drug treatment in special population(化学療法学)
- 2021.12.21 食品のリスク管理・農薬・砒素(修士課程環境リスク管理評価特論 第5回)/Risk management of hazardous chemicals in food(Master course Environmental risk assessment and management no.5)(環境労働衛生学/国際保健医療学・公衆衛生学)
- 2021.12.23 新型コロナウイルスの進化 〜これまでとこれから〜/Evolution of SARS-CoV-2(ウイルス学)
- 2021.12.23 睡眠覚醒状態を通じた神経活動変化/Neural activity dynamics across the sleep-wake cycle(分子細胞学)
- 2021.12.28 建造物の有害物質とリスク管理・アスベスト(修士課程環境リスク管理評価特論 第6回)/Risk management of building materials (asbestos)(Master course : Environmental risk assessment and management no.6)(環境労働衛生学/国際保健医療学・公衆衛生学)