大学院教育Master & Doctoral Course
- Back
- Top > 大学院教育 > 授業案内 Class Information > 「基盤医学特論(TOKURON)」「特徴あるプログラム(TOKUPRO)」開講通知 Course Details > 2020年1月
2020年1月
- 2020.1.8 モニタリング講習会② (1)安全性入門/ Introduction to Clinical Safety Data Management (2)第2回モニタリング講習会/Lecture class about monitoring in clinical trials(先端医療支援)
- 2020.1.14 代謝シフトによる大脳新皮質の進化/Metabolic shift drives the evolutionary expansion of human brain(神経情報薬理学) ←※講義時間が18:00~19:30に変更になりました。
- 2020.1.16 (仮)乳癌薬物療法の現状/Current drug treatments of breast cancer(化学療法学)
- 2020.1.17 日本人統合失調症患者の遺伝的要因の同定/Identification of genetic factors related to the schizophrenia in Japanese population(細胞生理学)
- 2020.1.21 臨床研究の基礎と最先端のガバナンス 〜基礎研究と臨床研究管理の実体験〜/Fundamentals and state-of-the-art governance of clinical research: Actual experience of basic research and clinical research management(血液・腫瘍内科学)
- 2020.1.22 医工連携による慢性肝疾患の克服を目指して ①細胞内コレステロールへの作用を企図した超分子ポリロタキサンの設計/Molecular Design of Supramolecular Polyrotaxanes for Modulating Intracellular Cholesterol ②細胞内コレステロール制御を介したNASH新規治療戦略の開発/Efficiency of Intracellular Cholesterol Regulation as a Novel Therapeutic Strategy of Nonalcoholic Steatohepatitis(免疫代謝学)
- 2020.1.22 老年医学の医療介護制度への展開/Development of Geriatrics to Healthcare System(地域在宅医療学・老年科学)
- 2020.1.23 RNA代謝から見た筋萎縮性側索硬化症/前頭側頭葉変性症の基礎研究/The basic research on amyotrophic lateral sclerosis and frontotemporal lobar degeneration from the viewpoint of RNA metabolism(細胞生理学)
- 2020.1.26 人工知能・機械学習技術を用いた医用画像診断支援– 基礎から応用まで/Medical Image diagnosis assistance using artificial intelligence and machine learning - from basic to application(基礎研究医養成活性化プログラム)【セミナー1】
- 2020.1.26 法医剖検実務における多角的・客観的データ分析/Multiple and objective data analysis for diagnosis in forensic autopsy(基礎研究医養成活性化プログラム)【セミナー2】
- 2020.1.27 卓越大学院プログラム「第1回CIBoGキックオフシンポジウム」/The 1st CIBoG Kick-off Symposium, Takuetsu Program(CIBoG卓越推進室)
- 2020.1.27 中枢神経系の髄液および液体調節機構: up-date/CSF and fluid control mechanism in CNS: up-date(脳神経外科学)
- 2020.1.27 アートとしての地域医療/Healthcare as the art, an innovative approach to the community medicine(地域在宅医療学・老年科学)
- 2020.1.28 REDCap ハンズオンセミナー ①/REDCap Hands-on Seminar 1(先端医療開発部)
- 2020.1.28 上部消化管内視鏡治療のup to date(消化器内科学)
- 2020.1.30 ①前頭側頭葉変性症におけるRNA結合タンパク質の機能不全 ②脳病態はここまで見える -精神神経疾患イメージング研究の最前線- 〔特別講演〕iPS細胞技術を用いた精神・神経疾患の病態解析と疾患研究(脳とこころの研究センター)
- 2020.1.30 フッ化ピリミジン系抗腫瘍薬の開発歴史とその作用機序/Development and mechanism of action of fluoropyrimidine-type anticancer drugs(分子機能薬学)
- 2020.1.30 〔第15回 Premium Lecture〕 5D細胞ダイナミクス研究センターにおける各種研究への取組みと今後の生命医科学研究への展望
- 2020.1.31 想起後の恐怖記憶制御機構の解明/Mechanisms for regulation of fear memory after retrieval(神経性調節学)