大学院教育Master & Doctoral Course
- Back
- Top > 大学院教育 > 授業案内 Class Information > 「特徴あるプログラム」 TOKUPRO > 2022年度日程表 Calendar
2022年度日程表 Calendar
特徴あるプログラム受講上の注意点
- 一定時間を経過後の入室は受講確認の押印を認めません。
講義によっては入室を認めない場合があります。 - 各プログラム、年間5コマ以上から15コマを目途として実施予定です。
- 受講の際には、「特徴あるプログラム履修票」を持参し、該当の枠に受講年月日を記入したうえで実施講座の長の印(1回に付き1押印)を終了時に受領してください。
- 履修票の受講印受領欄に受講年月日の記入及び実施講座の長の印がない場合には、履修認定されません。
- オンラインで開講される「特徴あるプログラム」及び「プレミアムレクチャー」は、NUCTの小テストへの回答が出席要件となります。
講義を受講していない学生が小テストへ回答することは禁止します。 - 受講した講義は小テストを回答し、お手元のカードの該当欄へ「日付」「講義名」「Zoom受講」と記載してください。
- どの小テストを回答したのか確認したい場合は、NUCTの小テストタブの提出済みテストから確認できます。
- 原則3年間で4コース以上にわたり合計20回以上受講しその後認定されなければ、主科目の単位が取得できません。
- 特徴あるプログラムは特論としても開講されますが、どちらか一方しか出席の押印はされません。(履修認定を希望する履修カードを持参してください。)
- プログラムの詳細については、実施講座の責任者までお問い合わせください。
2022年度特徴あるプログラム日程表(随時更新)
2022.4-2023.3 Distinctive Educational Program Calendar
2022年度特徴あるプログラム日程表Distinctive Educational Program.xlsx2022.12.7 更新
開講通知 → https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/graduate/class/tokuron/
開講プログラムの日程はGoogleカレンダーにも公開中 https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/graduate/class/tokuron/2031_05.html
日程表更新履歴
2022.12.7 「CIBoG/AI-MAILsメディカルAI学プログラム」2023/1/12の講義が追加されました。
2022.12.2 「がんプロフェッショナル養成プログラム」講義日程に変更がありました。
2022.11.28 「トランスレーショナルリサーチコース」2023/1/19(木)の講義が追加されました。
2022.11.8 「CIBoG/AI-MAILsメディカルAI学プログラム」11/24の講義がキャンセルになりました。
2022.10.31 「CIBoG/AI-MAILsメディカルAI学プログラム」11/12、11/16の講義が追加されました。
2022.9.22 「CIBoG AI-MAILsオミクス解析学プログラム」講義タイトルを一部変更しました。
2022.8.29 「ニューロサイエンスプログラム」 9/16(金)の講義日程が9/15(木)へ変更になりました。
2022.8.26 「ニューロサイエンスプログラム」 10/13(木)の講義日程が12/15(木)へ変更になりました。
2022.8.23 「CIBoG産官学連携戦略プログラム」 講義スケジュール(タイトル未定の講義含む)を更新しました。
2022.8.8 「CIBoG/AI-MAILsメディカルAI学プログラム」 8/19の講義タイトルが修正されました。9/15の講義日程が11/24に変更されました。
2022.7.29 「CIBoG/AI-MAILsメディカルAI学プログラム」 8/10、8/31、9/9の講義が対面からZoom開催に変更になりました。
2022.7.12 「CIBoG/AI-MAILsメディカルAI学プログラム」 7/29、8/5、8/12、8/19の講義タイトルが修正されました。
2022.6.30 「CIBoG AI-MAILsオミクス解析学プログラム」 講義日程・詳細を追加しました。
2022.6.24 「CIBoG産官学連携戦略プログラム」 講義スケジュールを更新しました。
「CIBoG AI-MAILsオミクス解析学プログラム」 11/16の講義が追加になりました。
2022.6.21 「CIBoG AI-MAILsオミクス解析学プログラム」 講義詳細決定しました。
2022.6.16 「医学英語プログラム」 第10、11、12日程の日時が変更になりました。
2022.6.10 「トランスレーショナルリサーチコース」 7/22の講義詳細決定
2022.6.9 「CIBoG/AI-MAILsメディカルAI学プログラム」 9/13の講義が追加になりました。
2022.5.26 「CIBoG/AI-MAILsメディカルAI学プログラム」 6/3、7/29、8/5、8/12、8/19の講義が対面からZoom開催に変更になりました。
2022.5.17 「トランスレーショナルリサーチコース」 9/8の講義は18時~となりました。(17時より変更)
「CIBoG/AI-MAILs メディカルAI学プログラム」 6/17の講義がZoom開催となりました。
2022.5.16 「キャンサーサイエンスプログラム」 5/26,6/7,6/21,7/12、講義室のみの開催となりました(Zoom開催は中止)。
2022.4.27 「医学英語プログラム」および「CIBoB医療行政コース」の日程表を更新しました。
2022.4.20 日程表を掲載しました。
特徴あるプログラム 2022年度 実施責任者
特徴あるプログラム | 2022年度 実施責任者 | ||
1 | CIBoG産官学連携戦略プログラム | 和氣弘明 | |
2 | 医薬統合プログラム(医学統計学を含む) | 山田清文 | |
3 | ニューロサイエンスプログラム | 久場博司 中村和弘 和氣弘明 | |
4 | キャンサーサイエンスプログラム | 近藤 豊 | |
5 | がんプロフェッショナル養成プログラム | 安藤雄一 | |
6 | On the job トレーニングプログラム | 松井茂之 | |
7 | トランスレーシナルリサーチプログラム | 清井 仁 | |
8 | 医学英語プログラム | 山本英子 | |
9 | CIBoG医療行政プログラム | 山本英子 | |
10 | CIBoG/AI-MAILsオミクス解析学プログラム | 島村徹平 大野欽司 | |
11 |
CIBoG/AI-MAILs生命医療データ学プログラム |
白鳥義宗 大山慎太郎 |
|
12 |
CIBoG/AI-MAILsメディカルAIプログラム |
大野欽司 |