本学は、米国のトップ研究大学であるノースカロライナ大学チャペルヒル校と客員研究員派遣について合意文書を締結いたしました。博士課程学生やポスドク、助教など若手研究者の海外経験を後押しするためのプログラムとなっており、先方大学担当教員の支援によりノースカロライナ大学チャペルヒル校で希望する分野での研究遂行が可能となっています。
対象となる大学院生には大学より奨学金が支給される他、教員や研究員など職員の場合は給与の補償がされます。また、終了後には公式の修了証がノースカロライナ大学より授与される予定です。
- 募集対象
- 毎年4月1日~翌年3月31日にUNCにおける研究等の活動開始を希望する者
- 応募資格
- 次のいずれかに該当し、帰国後も研究を継続する意思のある者
- 医学系研究科医学博士課程の大学院学生
- 医学系研究科、医学部附属病院の講師、助教(39歳以下)※病院教員を除く
- 大学院医学系研究科、医学部附属病院の有給の研究員(39歳以下、名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了者に限る。)
※「39歳以下」は、活動開始年度の4月1日時点(例:2025年度開始の場合は2025年4月1日時点)とします。
- 渡航期間
- 1年以内(但し、6ヵ月以上の渡航が望ましい)
- 予定人数
- 2名
- 申込期間
- 選考は随時実施します。渡航開始希望日の4か月前までに申請書類を提出してください。
- 応募条件
- UNCの定める以下のいずれかの語学要件(受験から2年以内のものに限る)を申請時に満たすこと。
- TOEFL iBT 65点
- IELTS 6
- CEFR B2
- OPI Intermediate Mid
- TOEIC 650点
- 助成内容
- 大学院生については、以下の助成を行います。
- 準備金(渡航・帰国費用) /上限20万円以内
- 滞在費 /月額上限20万円以内
- 助成対象期間
- 原則3ヶ月以上1年以内(但し、実施委員会が定めるところによる。)
- 申込方法
- 別紙様式により申込期間内に国際連携室に次の書類を提出してください。
- UNCへの客員研究員応募申請書(指定様式)
- UNCへの客員研究員推薦書(指定様式)
- 英語による履歴書(任意様式)
- Motivation Letter(任意様式)
※英語による履歴書及びMotivation LetterはUNCへの送付用となります。