病院概要

病院概要

もどる


経営管理指標

番号 項目 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度
1 医療従事者数(人) 2,348 2,343 2,344 2,352
2 病床数(床) 1,080 1,080 1,080 1,080
3 病床稼動率(%) 77.3 72.7 70.73 73.78
4 平均在院日数(日) 11.64 12.23 11.63 11.58
5 外来患者数(人) 549,303 507,392 517,811 512,199
6 入院診療単価(円) 91,194 96,697 100,752 101,766
7 外来診療単価(円) 20,565 22,490 23,239 24,942
8 材料比率(%) 15.52 14.72 15.76 15.60
9 医薬品比率(%) 22.53 22.55 22.62 24.50
10 査定率(%) 0.80 0.79 0.82 0.61
11 薬剤管理指導料算定件数(件) 27,973 26,689 24,200 25,713
12 後発医薬品利用率(%,薬価ベース) 6.36 6.24 5.92 5.59
13 紹介率(%) 71.53 70.62 70.55 73.32
14 逆紹介率(%) 63.59 67.92 64.65 79.08

病院機能指標

番号 項目 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 備考
1 新規外来患者数(件数) 21,925 20,959 20,117 18,485 14,941
2 二次医療圏外からの外来患者の割合(%)
47.93 48.23 48.4 48.8 48.6
3 救命救急患者数(件数) 1,868 1,660 1,524 1,470 1,427
4 初回入院患者数(件数) 12,725 12,833 12,853 12,955 11,810
5 在院日数の指標 1.09 1.05 1.03 1.05 1.03
6 患者構成の指標 1.07 1.06 1.04 1.03 1.02
7 高度医療評価制度・先進医療診療実施数(件数) 107 105 32 14 13
8 指定難病患者数(件数) 3,596 3,815 3,612 3,651 3,685
9 全手術件数(件数) 8,664 8,396 8,644 9,267 8,406 本院独自の指標
10 手術技術度DとEとの手術件数(件数) 10,827 10,622 10,143 10,678 9,408
11 手術全身麻酔件数(件数) 5,865 5,666 5,784 5,692 5,330

12 重症入院患者の手術麻酔件数(件数) 476 487 451 601 703

13 緊急時間外手術件数(件数) 366 248 221 254 253
14 超重症児の手術件数(件数) 48 46 45 60 47
15 臓器移植件数(心臓・肝臓・小腸・肺・膵臓)(件数) 23 24 20 24 22
16 成人と小児の血液疾患に対する自家移植+同種移植症例数(件数) 53 68 64 49 69 本院独自の指標
17 新生児のうち,出生時体重が1,500g未満の数(件数) 15 25 17 22 19
18 新生児集中治療室(NICU)実患者数(件数) 231 259 226 208 221
19 緊急帝王切開数(件数) 89 98 87 92 95
20 病理組織診断件数(件数) 14,107 12,424 12,536 13,789 13,266
21 術中迅速病理組織診断件数(件数) 1,048 1,024 1,047 986 924
22 CPC(臨床病理検討会)の検討症例率(%) 5.37 7.1 4.9 8.3 7.9
23 急性心筋梗塞患者の退院時のアスピリンかつ・またはチエノピリジンの処方率(%) 100 100 100 100 93.75 本院独自の指標
24 外来でがん化学療法を行った延べ患者数(件数) 8,233 8,633 9,676 10,797 10,798
25 薬剤管理指導料算定件数(件数) 39,667 36,447 30,167 27,458 26,186
26 無菌製剤処理料算定件数(件数) 27,430 27,684 28,176 27,391 26,224
27 多剤耐性緑膿菌(MDRP)による院内感染症発生患者数(件数) 1 2 3 4 2
28 放射線科医がCT・MRIの読影レポート作成を翌営業日までに終えた割合(%) 94.48 93.12 95.3 97.1 99
29 10例以上適用したクリニカルパス(クリティカルパス)の数(件数) 74 73 67 75 91
30 褥瘡発生率(%) 0.79 0.84 0.89 0.84 0.72
31 手術あり患者の肺塞栓症の発生率(%) 0.11 0.12 0.23 0.33 0.44
32 手術あり肺血栓塞栓症予防対策実施率(%) 93.44 90.73 82.8 78.75 84.4
33 初期研修医採用人数(人数) 15 13 12 14 16
34 他大学卒業の初期研修医の採用割合(%) 100 92.31 75 57.14 81.25
35 専門医,認定医の新規資格取得者数(人数) 195 223 205 190 143
36 指導医数(人数) 145 161 176 190 203
37 専門研修コース(後期研修コース)の新規採用人数(医科)(人数) 127 155 127 126 145
38 専門研修コース(後期研修コース)の新規採用人数(医科)(人数) 4,877 4,864 4,889 4,862 1,098 本院独自の指標
39 看護師の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)(人数×日数) 2,749.80 2,881.90 2,871.10 2,348.00 245
40 看護職員の研修受入人数(外部の医療機関などから)(人数×日数) 2,824.30 2,936.90 3,883.30 3,890.00 5,049.00
41 薬剤師の研修受入人数(外部の医療機関などから)(人数×日数) 207 115 129 440 0
42 薬剤生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)(人数×日数) 4,267.00 4,377.60 4,231.40 3,744.00 3,459.80
43 その他医療専門職の受入実習学生数(自大学から)(人数×日数) 3,595.80 3,631.90 5,485 3,483.90 3,469.80
44 その他医療専門職の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)(人数×日数) 3,586.10 3,269.30 2,492.80 2,803.80 2,045.10
45 その他医療専門職の受入人数(外部の医療機関などから)(人数×日数) 216 143 209 165.1 2
46 臨床研究法上の臨床研究の承認件数 29 47 13 20 15 本院独自の指標
47 医師主導治験件数(件数) 15 19 25 31 25
48 公開講座等(セミナー)の主催数(件数) 93 79 81 48 39
49 自病院で総合窓口での患者対応が可能な言語数(日本語を除く)(カ国語) 4 12 18 18 19
50 自病院で総合窓口での患者対応が可能な言語数(日本語を除く)(カ国語) 1 1 1 1 1
51 病院ホームページの対応言語数(日本語を除く)(カ国語) 1 1 1 1 1
52 病床稼働率(一般病床)(%) 85.1 80.5 84.2 84 80.7
53 病床稼働率(精神病床)(%) 66.8 60.1 57.8 56.2 49.4
54 平均在院日数(一般病床)(日数) 11.9 11.8 11.7 11.4 12.1
55 平均在院日数(精神病床)(日数) 26.1 23.5 21.2 21.9 20.9
56 病床回転数(一般病床)(回数) 26.1 24.9 26.27 26.97 24.34
57 病床回転数(精神病床)(回数) 9.34 9.33 9.95 9.39 8.63
58 紹介率(医科)(%) 80.33 72.08 73.6 86.25 86.96
59 逆紹介率(医科)(%) 56.88 55.51 58.43 68.12 74.62
60 一般病棟の重症度,医療・看護必要度(%) - - 35.4 32.6 35.6
61 後発医薬品使用率(数量ベース)(%) 71.6 77.7 80.7 79.5 79.1
62 現金収支率(病院セグメント)(%) 100 99.97 100 100 99.9
63 業務損益収支率(病院セグメント)(%) 105.31 102.92 100.08 98.02 101.28
64 債務償還経費占有率(%) 10.52 9.14 8.41 8.53 7.44
65 院外処方せん発行率(%) 92.3 93.3 93.9 94.7 96
66 研修指導歯科医数(人数) 11 9 9 9 9
67 専門医,認定医の新規資格取得者数(歯科)(人数) 16 23 23 20 19
68 初期研修医歯科医採用人数(人数) 10 10 9 10 10
69 歯科衛生士の受入実習学生数(人数×日数) 631 644 694 590 255
70 年間延べ外来患者数(歯科)(人数) 20539 19187 20,011 22,564 19,644
71 周術期口腔機能管理料算定数(件数) 996 1178 1,583 1,849 2,027
72 歯科領域の特定疾患患者数(人数) 2300 2270 2,510 2,891 2,388
73 紹介率(歯科)(%) 35.45 31.27 38.37 42.31 39.77
74 逆紹介率(歯科)(%) 22.77 17.71 21.29 30.05 23.84
75 全医療従事者向け研修・講習会開催数(件数) - 35 33 33 36
76 初期臨床研修指導医講習会の新規修了者数(人数) - 22 25 26 16
77 基本19診療領域別後期研修新規登録者数(人数) - 39 127 126 145
78 研究推進を担当する専任教員数(人数) - 19 23 17 16
79 地域の行政機関の委員会・協議会等へ参画している件数(件数) - 55 54 60 56
80 海外大学病院及び医学部との交流協定締結数(件数) - 5 5 6 6

<注>

  1. 本指標は,原則として国立大学附属病院長会議の「令和2年度国立大学附属病院病院機能指標」から選定したものです。
  2. 国立大学附属病院長会議の病院機能指標とは異なるデータを使用した指標については,備考欄にその旨記載しています。
  3. DPCとは,診断群分類のことを意味し,傷病名,実施した手術,実施した処置,年齢,重症度,副傷病等の内容に応じて分類されています。また,診断群分類には区分に応じて3段階の入院期間が設けられ,それぞれに1日当たりの点数が定められています。この診断群分類に基づき計算する方法をDPC/PDPSと言います。従来の診療行為ごとに計算する「出来高払い」方式とは異なり,診断群分類の区分に基づき,それぞれの区分毎に定められた1日あたりの点数からなる包括評価部分と出来高評価部分を組み合わせて計算する方式です。

令和4年3月31日現在

担当部署

総務課