多様な症例に幅広く対応し、豊富な診療実績を誇る
肺癌、気管支喘息、肺炎、呼吸不全をはじめとする、肺および胸膜の疾患を幅広く診療しています。
常勤医(教員)11名、医員8名、診療従事者(医師)18名。外来診療は毎日3診察室(初診患者外来1枠と呼吸器専門外来2枠)。病床数41。呼吸器内視鏡(気管支鏡)検査週2回。
胸部悪性腫瘍(肺癌、胸膜中皮腫、胸腺腫瘍など)、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、びまん性肺疾患(間質性肺炎、サルコイドーシスなど)、肺感染症(肺炎、肺結核、肺真菌症など)、急性および慢性呼吸不全など。
胸部悪性腫瘍の集学的治療(呼吸器外科、放射線科、化学療法部との連携による総合的治療)、呼吸器内視鏡診断、びまん性肺疾患の診断と治療、喘息の治療、COPDの治療、肺感染症の診断と治療。
2022年度の診療実績として、新入院患者数は1,068人、外来患者延べ19,072人、気管支鏡検査件数年間266例となります。
毎日、呼吸器専門外来3診(1診は呼吸器初診外来)で行っています。
がんゲノム医療、免疫療法を中心とする治験・臨床試験、間質性肺疾患、肺感染症を対象とした治験・臨床試験、喀痰吸入誘発による各種呼吸器疾患の診断と病態研究、気管支鏡下超音波内視鏡検査、気管内悪性腫瘍に対するアルゴンプラズマ凝固術。