診療科・部門

診療科・部門

もどる


患者安全推進部 部長:長尾 能雅(教授)

「安全かつ高度な医療を提供する」

これは、名大病院の基本方針の第一項です。医療のリスクに全力で向き合い、患者さんの安全確保に努めるのが、私たちの使命です。
名大病院はJCI(国際医療施設評価認証機関)の認証を受けた日本で唯一の国立大学病院です。日本一安全で、質の高い国立大学病院であり続けることが、私たちの目標です。


業務目標

  1. JCI(国際医療施設評価認証機関)が基準とする患者安全体制を導入し、「国際患者安全目標」に沿った安全行動を完全に遵守します。
  2. インシデント・アクシデント情報を分析し、スタッフ教育やシステム改善に反映させ、医療事故の未然防止に努めます。
  3. 品質管理手法を用いて院内の多様な課題を視覚化し、改善効果を測定しながら、より質の高い医療の提供を目指します。
  4. 万一、医療事故が発生した場合は、患者さんに正確な情報をお伝えし、病院を挙げた治療連携と、被害の最小化に全力を尽くします。
  5. 医療事故調査制度に則り、医療事故の事実究明、プロセスの評価、再発防止策の立案を行います。
  6. 患者の権利と安全確保を第一とし、透明性高く、足腰の強い、堅牢な安全文化を確立します。

業務体制

専従教授1名、専従医師3名、専従薬剤師1名、専従看護師4名、専従弁護士1名、専従エンジニア1名、事務9名の計20名のスタッフと、院内全部門に任命されている約150名のペイシェントセーフティマネジャー、そして全職員が一丸となって、患者さんの安全を守ります。

業務内容

  1. JCI基準に準拠した患者安全体制の構築とモニタリング
  2. 全部門からのインシデント・アクシデント情報の集積と分析
  3. 院内の伝達会議、安全研修、学生教育等による周知、啓
  4. 品質管理手法を用いた改善効果の測定
  5. 重大アクシデントに対し、病院全体で対応できる治療連携体制の起動
  6. 医療事故に対する第三者による事例検証(医療事故調査)
  7. 適切なインフォームド・コンセント体制の整備

-すべての患者さんが、安心して、納得のいく治療を受けられますように-

関連リンク

最高質安全責任者(CQSO)プロジェクト

過去公表事例(2011年度~)