お知らせ

News

お知らせ

老年医学会東海地方会(梅垣教授会長)を開催しました

NEWS2024.10.24

第35回日本老年医学会東海地方会

会期 2024年10月19日(土)
会場 名古屋大学医学部 基礎研究棟
テーマ 疾患修飾薬時代に老年医学は認知症とどう向き合うべきか
シンポジウム『地域における認知症診療の多職種連携』
座長 渡邊 一久病院講師、小宮 仁病院講師
演者 渡邊 一久病院講師「高度急性期病院における認知症診療」
特別講演 『アルツハイマー病の疾患修飾薬時代における老年科医の役割』
  • 座長 梅垣 宏行教授
一般演題発表(ポスター発表)
  • コンサルテーション業務からみた名大病院老年内科の役割 王淑杰専攻医
  • 急性期内科病棟における入院合併症とClinical Frailty Scale の関連 田島富彦医員
  • 自立した高齢者の入院時の低栄養と自宅退院率の関連 松井陽祐医員
  • 血糖悪化に伴い発症した結核性多漿膜炎の1例 田森雄人医員
  • 大学病院に通院する高齢詐欺被害者の特徴 楠原佑一朗医員

TOP
PAGE