Memberメンバー

近藤 豊 教授 / こんどう ゆたか

プロフィール

名古屋市立大学医学部卒業。2000年名古屋市立大学大学院医学研究科卒業。2001年より米国テキサス州立大学MD Anderson Cancer Center ポストドクトラルフェロー、2004年同インストラクター。2005年より愛知県がんセンター研究所分子腫瘍学部主任研究員、2007年同室長、2012年同ゲノム制御研究部部長。また2010年-2014年科学技術振興機構さきがけ研究員兼任。2014年名古屋市立大学大学院医学研究科遺伝子制御学教授。2017年より名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍生物学教授。創意に満ちた基礎的研究に挑戦していきたいと考えています。研究で見つけた仄かな可能性を大切に育て、医療への応用を目指します。是非一緒に頑張りましょう!

近藤豊 教授

疾患の発症に関わるエピジェネティクス異常

  1. 疾患発症、病態修飾に関わるエピゲノム機構の解明
  2. 細胞へのエピゲノムの書き込みとその維持に関わる機構の解明
  3. エピゲノム異常を標的とした疾患の診断・治療の開発

新城 恵子 講師 / しんじょう けいこ

プロフィール

北海道大学医学部卒業。内科研修後、呼吸器内科医として数年間臨床に従事。その後アメリカ テネシー州Vanderbilt大学で2年間、肺がんの研究に携わる。2012年名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了。2012年6月より愛知県がんセンター研究所ゲノム制御学部主任研究員。2014年7月より名古屋市立大学遺伝子制御学助教。2017年7月より名古屋大学腫瘍生物学助教。2020年より同講師。

新城恵子 講師

主要研究テーマ

DNAメチル化、ヒストン修飾などのエピジェネティクス変異はすべてのがんに認められ、がんの早期から存在する異常です。このような特徴を生かして、エピジェネティクスによる診断法、またエピジェネティクスを標的とした新しい治療薬の開発を目指しています。

メッセージ

臨床の現場で出会ったがん患者さんたちの悲しみ苦しみが研究の原動力になっています。現在2~3人に1人はがんを経験するといわれています。がんと診断されたときに、1つでも治療薬の選択が増えるように、という思いを持って研究を続けています。

鈴木 美穂 助教 / すずき みほ

プロフィール

名古屋大学理学部卒業、京都大学大学院理学研究科博士課程修了 2001年よりエジンバラ大学 Institute of Cell and Molecular Biology ポストドクトラルフェロー、学振海外特別研究員。2009年より愛知県コロニー発達障害研究所研究員、科学技術振興機構さきがけ研究員兼任。2014年より基礎生物学研究所研究員、学振特別研究員-RPD。2017年より名古屋大学腫瘍生物学研究員。2018年より同助教。

鈴木美穂 助教

主要研究テーマ

非翻訳RNAによるエピジェネティクス制御機構の解明

メッセージ

新しい技術や手法によって、今までわからなかった細胞内の生命現象を明らかにしていきます。

西村 建徳 助教 / にしむら たつのり

プロフィール

東京工業大学生命理工学部卒業。東京工業大学大学院生命理工学研究科修士課程修了。筑波大学大学院数理物質科学研究科博士課程修了。2011年8月より東京大学医科学研究所特任研究員。2014年4月より金沢大学がん進展制御研究所博士研究員。2019年1月より同助教。2023年4月より名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍生物学助教。

西村 建徳 助教

主要研究テーマ

新規抗がん剤治療標的となりうる非翻訳RNAの同定とその機能解析

メッセージ

腫瘍組織内で起きている細胞応答を分子レベルで理解することで、患者さんに一つでも多くの治療選択肢を提案できるように研究を進めています。

室伏 善照 研究員 / むろふし よしてる

プロフィール

三重大学生物資源学部卒業、名古屋大学大学院生命農学研究科博士前期課程修了、久留米大学大学院医学研究科博士課程修了後、2006年より財団法人がん研究振興財団 リサーチ・レジデント、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 助教、2009年よりUniversity of California, San Diego, School of Medicine ポストドクトラルフェロー、2012年より京都大学大学院医学研究科 特定研究員、2016年より同 特定助教、2017年より民間企業 研究員、2018年5月より現職。

室伏 善照 研究員

主要研究テーマ

脳腫瘍における非翻訳RNA及びDNAメチル化修飾によるエピジェネティクス制御機構に関する研究

メッセージ

がん医療へ応用できる新たながん治療法や早期診断法の基盤となる研究開発を目指しています。

田原 絵里 研究員 / たはら えり

プロフィール

京都大学医学部保健学科卒業、京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻修士課程修了後、2010年より民間企業研究員、2013年より名古屋大学大学院生命農学研究科 テクニシャン、2015年より名古屋大学大学院理学研究科 研究員、2023年より現職。

主要研究テーマ

腫瘍微小環境における細菌叢の解析

メッセージ

がん医療における新たな発見に少しでも貢献できるように、頑張っていきたいと思います。

汪 星星  / おう しんしん

客員研究者

プロフィール

2014年
中国山東済寧医学院 臨床医学 卒業
2018年
中国温州医科大学 生物学 卒業
2020年4月
名古屋大学大学院 医学系研究科 入学

主要研究テーマ

膵臓がん間質細胞におけるエピジェネティクス制御機構の解明

メッセージ

道は永遠に続き、私はまさに試行錯誤して探し求める。

謝 競祺  / しぇい じんち

客員研究者

プロフィール

2018年
中国華僑大学生化学専門 修士卒業
2020年4月
名古屋大学大学院医学研究科 博士課程に入学
腫瘍生物学教室で研究開始。

主要研究テーマ

がん細胞の増殖・進展に関わる新規lncRNAの機能解明

メッセージ

日々精進してまいります。

生冨 翔平  / いくとみ しょうへい

名古屋大学 医学系研究科 D4

プロフィール

2019年3月
朝日大学歯学部 卒業
2019年4月
名古屋大学医学部付属病院歯科口腔外科にて研修
2021年4月
名古屋大学医学系研究科博士課程入学 同年11月から腫瘍生物学教室で研究開始

主要研究テーマ

口腔がんに関わるlncRNAの機序の解明

メッセージ

口腔がんに関与するlncRNAを解明し、負担の少ない口腔がん治療を模索していきます。

石山 顕信  / いしやま あきのぶ

名古屋大学 医学系研究科 D2

プロフィール

2016年3月
名古屋大学医学部医学科 卒業
2017年4月
湘南鎌倉総合病院 初期研修医
2019年4月
名古屋大学 泌尿器科 入局
2023年4月
名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学教室 博士課程 入学 腫瘍生物学教室で研究開始

主要研究テーマ

泌尿器腫瘍の増殖・浸潤のメカニズムと薬剤耐性機序の解明

メッセージ

臨床での経験から癌の基礎研究にも携わろうと考えました。宜しくお願いします。

渡辺 新也  / わたなべ しんや

名古屋大学 医学系研究科 D2

プロフィール

2021年3月
福井大学工学部物質・生命化学科 卒業
2021年4月
名古屋大学医学系研究科修士課程 入学 腫瘍生物学教室で研究開始

主要研究テーマ

疾患・発生に関わるlncRNAの遺伝子制御メカニズムの解明

メッセージ

LncRNAを介した生命現象を解明できるよう日々努力していきます。

大竹 杏佳  / おおたけ きょうか

名古屋大学腫瘍生物学 特別研究学生、名古屋市立大学大学院医学研究科 D1

プロフィール

2021年
名古屋市立大学医学部卒業
2023年
初期研修後、名古屋市立大学病院皮膚科にて勤務
2024年
名古屋市立大学大学院医学研究科 博士課程入学
名古屋大学腫瘍生物学教室で研究開始(特別研究学生)

主要研究テーマ

皮膚疾患とその病変に存在する疾患特異的線維芽細胞の役割の解明

メッセージ

皮膚疾患の解明を目指し、日々邁進していきます。

Fateme GHOLIPOUR  / ファテメ ゴリプーリ

名古屋大学医学系研究科 D1

プロフィール

2018年
Islamic Azad University-Tehran Medical Branch 卒業
2022年4月
名古屋大学大学医学系研究科修士課程 入学

主要研究テーマ

Visualization & Characterization of lncRNA

メッセージ

If you have no struggles, you'll have no strength

薗部 亮祐  / そのべ りょうすけ

名古屋大学医学部附属病院 初期研修医1年次

プロフィール

2018年4月
名古屋大学医学部医学科 入学 腫瘍生物学教室で研究開始
2024年3月
名古屋大学医学部医学科 卒業
2024年4月
名古屋大学医学部附属病院にて初期研修開始

主要研究テーマ

ゲノム異常に着目したがんの原因解明と治療法の開発

メッセージ

少しでも生命現象の解明に貢献できるよう奮励努力してまいります。

研究補助員

  • 高木 奈美(たかぎ なみ)
  • 今井 麻友子(いまい まゆこ)
  • 山本 祐子(やまもと ゆうこ)
  • 森島 咲里(もりしま さり)
  • 濱田 佐知子(はまだ さちこ)

過去に在籍された方々

  • 飯島 健太(いいじま けんた)2021年1月より浜松医科大学
  • 市村 典久(いちむら のりひさ)
  • 市村 秀俊(いちむら ひでとし)
  • 大石 真由美(おおいし まゆみ)
  • 大岡 史治 (おおおか ふみはる)
  • 大久保 井久子 (おおくぼ いくこ)
  • 大原 さとみ(おおはら さとみ)
  • 大曲 恵子 (おおまがり けいこ)
  • 柏木 克信(かしわぎ かつのぶ)
  • 勝島 啓佑(かつしま けいすけ)2018年12月よりアメリカのRNA center Johns Hookins All Children Hospital
  • 木部 祐司(きべ ゆうじ)
  • 倉地 秀明(くらち ひであき)
  • 鈴木 陽子(すずき ようこ)
  • 鈴木 三和子(すずき みわこ)
  • 瀬戸 梨紗(せと りさ)
  • 田崎 慶彦 (たさき よしひこ)
  • 趙 萌(ちょう もん)
  • 出口 彰一(でぐち しょういち)
  • 戸谷 治仁(とたに はるひと)
  • 中山 玲司(なかやま れいじ)
  • 新阜 宏平 (におか こうへい)
  • 馬場 晶悟(ばば しょうご)
  • 速井 俊策(はやい しゅんさく)
  • 彭 楊(ほう よう)
  • 前田 尚(まえだ なお)
  • 間瀬 聖子(ませ しょうこ)
  • 間宮 章(まみや あきら)
  • 三竹 弘子(みたけ ひろこ)
  • 村岡 彩子(むらおか あやこ)
  • 村嶋 明大(むらしま あきひろ)
  • 林 凱(Lin Kai)
  • 王 雪氷(Wang Xue bing)

お問い合わせ

名古屋大学大学院医学系研究科・医学部医学科
腫瘍病態学 腫瘍生物学(分子病態)
医系研究棟2号館 5F
近藤 豊

〒466-8550 名古屋市昭和区鶴舞町65番地
TEL 052-741-2111(代表)