What's New
2024年12月26日
先進ゲノム支援2024年度拡大班会議に鈴木・薗部・渡辺が参加し、ポスター発表をしました。
EVENT
2024年12月16日
What's New
2024年11月26日
Fukuoka RNA Commons / ISFRCB 2024で鈴木が口頭発表を行いました。
What's New
2024年11月26日
第47回日本分子生物学会年会に参加し、新城、鈴木、薗部、渡辺がそれぞれ口頭発表とポスター発表を行いました。
EVENT
2024年11月25日
What's New
2024年11月7日
オーストラリアのモナッシュ大学で行われた「GLOBAL ALLIANCE OF MEDICAL EXCELLENCE MELBOURNE」に近藤が参加しました。
What's New
2024年10月25日
「台湾國立中正大學35週年特別講座」に近藤が講演を行いました。
What's New
2024年10月15日
インドで行われた「17th Asian Epigenomics Meeting」に近藤と鈴木が参加しました。近藤と鈴木はそれぞれ口頭発表を行いました。
What's New
2024年10月4日
「SICORP Joint Meeting in Singapore」に近藤と新城が参加しました。近藤は座長をつとめ講演を行いました。
What's New
2024年9月19日
福岡で行われた「第83回日本癌学会学術総会」に近藤・新城・鈴木・西村・生冨・小出が参加しました。近藤は座長をつとめ口演を行いました。新城・鈴木・生冨・小出はそれぞれ口頭発表、ポスター発表を行いました。
EVENT
2024年8月29日
What's New
2024年8月29日
「2024年度若手支援技術講習会」をウィンクあいちで開催しました。
近藤が実行委員長をつとめました。生冨・薗部・中野がポスター発表を行い、渡辺がベストディスカッサー賞を受賞しました。
What's New
2024年8月26日
岐阜で行われた「さきがけエピジェネティクスの制御と生命機能領域 第7回終了領域研究会」に近藤と鈴木が参加しました。それぞれ座長をつとめ、口頭発表を行いました。
What's New
2024年8月22日
広島で行われた「第15回日本RNAi研究会」で、近藤が講演を行いました。
EVENT
2024年7月16日
What's New
2024年6月28日
京都で行われた「The Eighth JCA-AACR Special Joint Conference」に近藤と新城が参加しました。近藤は座長をつとめ、新城はポスター発表を行いました。
What's New
2024年6月20日
東京で行われた「第28回日本がん分子標的治療学会学術集会」に西村が参加し、ポスター発表を行い、ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
What's New
2024年6月16日
大阪で行われた「第17回日本エピジェネティクス研究会年会」に、近藤・新城・鈴木が参加しました。新城はポスター発表行い、鈴木は座長をつとめ、口演を行いました。
What's New
2024年6月6日
札幌で行われた「第42回札幌国際がんシンポジウム」に近藤と西村が参加し、近藤が座長をつとめ口演を行いました。西村はポスター発表を行いました。
What's New
2024年5月20日
国立がん研究センターで行われた「~RNA異常を標的にしたがん治療補開発の最新動向~3回シリーズ」で、近藤が「TUG1を標的とした核酸医薬の開発」について講演を行いました。
What's New
2024年4月27日
横浜で行われた第111回日本泌尿器科学会総会に近藤が参加し、講演を行いました。
What's New
2024年4月24日
EVENT
2024年4月22日
What's New
2024年4月5日
サンディエゴで行われたAACR ANNUAL MEETING2024に近藤・新城・西村・鬼頭・佐々木・藤田が参加し、鬼頭・佐々木・藤田がポスター発表を行いました。
EVENT
2024年3月26日
What's New
2024年3月26日
What's New
2024年3月8日
基礎配属の学生さんが研究成果を発表しました。平子さんが最優秀賞、小出さんが優秀賞に選ばれました。おめでとうございます!
What's New
2024年3月1日
令和5年度関西実験動物研究会総会および第154回研究会に鈴木が参加し、口頭発表を行いました。
What's New
2024年2月16日
第5回CIBoGリトリート(第16回NAGOYAグローバルリトリート)に近藤・新城・汪星星・謝競祺が参加し、星星と競祺がポスター発表を行いました。
What's New
2024年2月8日
2023年度先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会に近藤・鈴木が参加し、鈴木がポスター発表を行いました。
What's New
2024年1月29日
第41回染色体ワークショップ・第22回核ダイナミクス研究会に鈴木が参加し、口頭発表を行いました。
What's New
2023年12月25日
先進ゲノム支援2023年度拡大班会議に鈴木・渡辺が参加し、渡辺がポスター発表を行いました。
What's New
2023年12月6日
第46回日本分子生物学会年会に近藤・鈴木・西村が参加し、近藤・鈴木が口頭発表を行いました。
What's New
2023年9月21日
第82回日本癌学会に近藤・新城・鈴木・謝・汪が参加し、近藤が座長、新城・鈴木・謝・汪がそれぞれ口頭発表・ポスター発表をを行いました。
What's New
2023年9月8日
2023年度若手支援技術講習会を名古屋市公会堂で開催しました。近藤が実行委員長を務めました。
What's New
2023年8月23日
癌細胞内で、長鎖非翻訳RNAの一種TUG1が、がんの増殖を促す仕組みを明らかにした鈴木、飯島らの論文が、Nature Communicationsに掲載されました。論文リンクはこちらです。国内では中日新聞でも紹介されました。
What's New
2023年6月21日
第27回日本がん分子標的治療学会が駆出集会に近藤・新城が参加し、ワークショップを行いました。
What's New
2023年6月19日
第16回日本エピジェネティクス研究会年会に近藤・新城・鈴木・渡辺が参加し、新城・鈴木・渡辺がポスター発表を行いました。
What's New
2023年6月14日
歯周病の原因菌が子宮内膜症の発症を促すことを世界で初めて明らかにした、村岡先生の論文がScience Translational Researchに発表されました。論文リンクはこちらです。NatureのNews、ワシントンポスト紙 等多くの海外メディアで紹介されました。国内では 中日新聞1面にも紹介されました。
What's New
2023年4月22日
韓国で行われた「The 16th Asian Epigenomics Meeting.2022」に近藤が参加し、口演を行いました。
What's New
2023年4月14日
フロリダで行われた「AACR ANNUAL MEETING 2023」に、近藤・新城・鈴木・薗部・河合・徳永・峯松が参加し、薗部・河合・徳永・峯松がそれぞれポスター発表を行いました。
What's New
2023年3月27日
What's New
2023年3月27日
What's New
2023年3月2日
基礎配属成果発表会 | 基礎配属の鬼頭さん・佐々木さん・藤田さんが成果発表会で発表をしました。 藤田さんが優秀賞を受賞しました!
What's New
2023年2月8日
2022年度先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会に近藤・渡辺が参加し、近藤は口演を行いました。
What's New
2023年1月19日
先端ゲノム支援2022年度拡大班会議に鈴木・渡辺が参加し、渡辺がポスター発表を行いました。
What's New
2022年12月2日
台湾で行われたThe4th Taiwan Epigenomics Symposium and International Conference on Biotechnology and Healthcareに近藤・鈴木が参加し、近藤が口演を行いました。
What's New
2022年9月29日
第81回日本癌学会学術総会が開催されました。近藤・新城・鈴木が座長を務め、新城、鈴木、謝 競祺が口演、速井先生、薗部さんがポスター発表を行いました。薗部さんは学会デビューをしました。
What's New
2022年8月30日
2022年度若手支援技術講習会を開催しました。近藤が実行委員長を務めました。
What's New
2022年6月29日
第26回日本がん分子標的治療学術集会に近藤・新城が参加し、新城が口演を行いました。
What's New
2022年6月9日
第15回日本エピジェネティクス研究会年会に近藤・新城・鈴木・渡辺が参加し、新城・鈴木・渡辺がポスター発表を行いました。
EVENT
2022年3月23日
What's New
2022年3月9日
What's New
2022年2月2日
2月2日〜3日に行われた2021年度先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会にて、鈴木が研究発表を行いました。
What's New
2022年1月28日
第17回日本がん分子標的治療学会TRワークショップがオンラインにて開催され、近藤が口演を行いました。
What's New
2021年12月18日
第12回がんゲノム・エピゲノム.数理統計解析についての勉強会および令和3年度AMED 柴田班会議が開催され、近藤が研究発表を行いました。
What's New
2021年12月5日
What's New
2021年12月1日
12月1日〜3日に行われた第44回日本分子生物学会年会にて、近藤は口演、鈴木はポスター発表を行いました。
What's New
2021年9月30日
9月30日〜10月2日に行われた第80回日本癌学会にて、近藤が座長をつとめ、新城(ポスター)、鈴木(口演・ポスター)発表を行いました。
EVENT
2021年8月30日
What's New
2021年8月21日
第17回日本病理学会カンファレンスにて、近藤が口演を行いました。
What's New
2021年7月24日
AMED 次世代がん医療創生研究事業「微小環境多様性に連動する難治がんの分子遺伝学的多様性創成機構の解明と新たながん治療法・予測医療技術の開発」班 令和3年度第1回班会議が開催されました。近藤が特別セッションを行いました。
What's New
2021年6月5日
生化学北陸支部シンポジウム.2021がオンラインにて開催され、近藤が口演を行いました。
What's New
2021年5月26日
第25回日本がん分子標的治療学会学術集会に近藤・新城が参加し、口演を行いました。
What's New
2021年4月1日
柏木克信先生が助教として着任しました。
What's New
2021年3月30日
第14回日本エピジェネティクス研究会年会を開催しました。近藤が年会長を務め、当研究室が事務局となり、Web開催で行いました。鈴木が口頭発表、新城、村岡先生、田崎先生、大石先生がポスター発表を行いました。
What's New
2021年3月25日
中山さんが大学院の卒論発表を行いました。
What's New
2021年3月25日
What's New
2021年3月24日
What's New
2021年3月10日
What's New
2020年11月30日
当研究室において、令和3年着任の助教1名を公募しています。詳細はこちらをご覧ください。
What's New
2020年11月26日
鈴木が日本環境変異原学会第49回大会にて招待講演を行いました。
EVENT
2020年11月16日
EVENT
2020年10月24日
What's New
2020年10月15日
What's New
2020年10月7日
近藤先生が癌分子標的治療学会の鶴尾隆賞を受賞しました。
What's New
2020年10月3日
近2020年10月1日〜3日に第79回日本癌学会学術総会に参加しました。近藤(Synposum, International Session)、飯島(International session)、新城(Oral)、鈴木(Oral)、田崎さん(Oral)が発表を行いました。
EVENT
2020年9月28日
What's New
2020年7月7日
村嶋先生の論文が日本生化学会第28回JB論文賞を受賞しました。
What's New
2020年3月10日
EVENT
2020年2月17日
What's New
2020年1月7日
2019年12月3日~6日に福岡で行われた第42回日本分子生物学学会にて、近藤(口頭)、新城(ポスター)、鈴木(ポスター)、中山さん(ポスター)が発表を行いました。
What's New
2020年1月7日
2019年10月16日~18日に台北で行われたAsia Epigenetic Meetingにて、新城、鈴木、飯島がポスター発表を行いました。
What's New
2020年1月7日
2019年9月26日~28日に京都で行われた第78回日本癌学会にて、新城、飯島、田崎さんが口頭発表を行いました。
What's New
2020年1月7日
What's New
2020年1月7日
2019年5月28日~29日に横浜で行われたエピジェネティクス研究会年会にて、新城、鈴木、飯島がポスター発表を行いました。
EVENT
2019年12月16日
EVENT
2019年11月30日
EVENT
2019年8月19日
EVENT
2019年8月17日
EVENT
2019年7月28日
EVENT
2019年4月15日
EVENT
2019年4月1日
What's New
2019年3月29日
What's New
2019年3月25日
EVENT
2019年3月18日
EVENT
2019年3月16日
What's New
2019年3月8日
What's New
2019年2月15日
第11回NAGOYAグローバルリトリートにて、新城(口頭)、鈴木(ポスター)、趙萌さん(ポスター)が発表を行いました。
What's New
2019年1月30日
What's New
2019年1月30日
What's New
2019年1月30日
What's New
2019年1月30日
EVENT
2019年1月24日
EVENT
2018年12月20日
EVENT
2018年12月6日
EVENT
2018年11月28日
What's New
2018年10月25日
2018年9月27日~29日に行われた第77回日本癌学会学術総会にて、近藤(シンポジウム)、勝島(シンポジウム)、新城(口頭)、田崎(ポスター)が発表を行いました。
EVENT
2018年10月25日
EVENT
2018年10月25日
EVENT
2018年9月13日
What's New
2018年8月29日
当研究室において、平成31年着任予定の助教1名を公募しています。→公募は締め切られました。
EVENT
2018年6月25日
What's New
2018年4月26日
What's New
2018年3月29日
2018年2月7日から行われたINDO-LAPAN Conference 2018:Epigenetics, Human Microbiomes and Disease に近藤と鈴木が参加しました。
EVENT
2018年3月27日
EVENT
2018年3月10日
EVENT
2017年12月21日
EVENT
2017年12月13日
What's New
2017年11月20日
2017年11月6日~8日にフランスのDiderot UniversityにてFrance-Japan Epigenetics Workshop 2017が開催され、近藤が講演を行いました。写真はこちらから。
What's New
2017年10月26日
2017年9月28日〜30日に第76回日本癌学会学術総会に参加しました。近藤(International Session)、勝島(Synposia)、新城(Oral session)、大岡先生(Oral session)、村島先生、間瀬先生、戸谷先生はポスター発表を行いました。
What's New
2017年10月26日
2017年10月16日にあいちサイエンスフェスティバル2017にて、近藤が講演を行いました。詳細はこちらにて、写真はこちらから。
What's New
2017年10月2日
What's New
2017年10月2日
KEYNOTE speeches during the 3rd annual meeting of jiangsu Pancreas Association
What's New
2017年10月2日
What's New
2017年8月21日
2017年9月12日~13日に、北海道苫小牧市にて第12回アジアエピゲノミクスミーティングが開催されます。当研究室が事務局を行っております。
What's New
2017年7月13日
腫瘍生物学のホームページを公開しました。
EVENT
2017年7月11日
What's New
2017年5月29日
What's New
2017年4月13日
EVENT
2017年4月17日
EVENT
2017年3月30日
What's New
2017年2月27日
EVENT
2017年2月27日
EVENT
2016年12月26日
What's New
2016年12月8日
脳腫瘍の研究が中日新聞、日本経済新聞などに掲載されました。こちら(PDF)から。
What's New
2016年12月1日
勝島が論文受理されました。PMID 27922002.
EVENT
2016年12月1日
What's New
2016年11月11日
What's New
2016年10月6日
第75回日本癌学会学術総会に参加しました。近藤(シンポジウム)、勝島(International Session)、新城は口演、出口、間瀬、戸谷はポスター発表を行いました。昨年の基礎配属期間に遺伝子制御学で研究した向井彩さんもポスター発表を行いました。
What's New
2016年9月29日
What's New
2016年9月26日
What's New
2016年8月22日
第一病理の佐藤慎哉先生との共同研究論文が掲載されました。PMID 27216188.
What's New
2016年8月1日
名古屋市立大学(新城 )・名古屋大学・東京大学が共同で提案された研究課題が、AMED次世代がん医療創生研究事業に採択されました。 研究課題:新規デバイスによる膵臓がん血液中遊離DNAの異常メチル化の検出を応用した高感度診断法の確率
What's New
2016年4月1日
東京工業大学・ナノ医療イノベーションセンター・東京大学・岐阜大学・名古屋市立大学(勝島)・がん研究会がん研究所・放射線医学総合研究所が共同で提案した研究課題がAMED次世代がん医療創生研究事業に採択されました。 研究課題:DDS技術を基盤とした革新的がん治療法の開発
What's New
2016年4月1日
名古屋市立大学(近藤)・名古屋大学・理研が共同で提案した研究課題が、AMED次世代がん医療創生研究事業に採択されました。 研究課題:がん細胞の分化制御に関わるエピゲノムを標的とした革新的治療法の開発
EVENT
2015年12月11日
EVENT
2015年11月3日
What's New
2015年10月10日
What's New
2015年10月8日
第74回日本癌学会学術総会において、近藤、新城、大岡、勝島、出口が発表を行いました。
EVENT
2015年7月9日
What's New
2015年6月26日
The 34th Sapporo International Cancer Symposium において、新城が発表を行いました。
What's New
2015年4月20日
American Association for Cancer Research において、近藤、新城が発表を行いました。
What's New
2015年4月1日
2015 Seoul National University Cancer Research Institute Symposium において、近藤が発表を行いました。
What's New
2015年1月7日
市村が論文受理されました。
What's New
2015年1月5日
Liu先生が研究室に来室されました。
EVENT
2014年10月1日
What's New
2014年9月25日
第73回日本癌学会学術総会において、近藤、新城、大岡、勝島、市村が発表を行いました。
What's New
2014年9月4日
第1回 名市大エピジェネティクス研究会において、近藤、新城、大岡、市村が発表を行いました。
EVENT
2014年9月4日
What's New
2014年9月3日
平成26年度 がん若手ワークショップにおいて、勝島が発表を行いました。
What's New
2014年8月28日
日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティングに市村が参加しました。
What's New
2014年8月25日
9th Asian Epigenomics Meeting において近藤、新城、大岡が発表を行いました。
EVENT
2014年8月25日
What's New
2014年8月7日
第50回分子研セミナーにおいて日本大学 文理学部 物理生命システム科学科 金子 寛生教授にご講演をしていただきました。 ご案内はこちらから。
EVENT
2014年7月17日
What's New
2014年7月7日
遺伝子制御学分野のホームページを公開しました。
名古屋大学大学院医学系研究科・医学部医学科
腫瘍病態学 腫瘍生物学(分子病態)
医系研究棟2号館 5F
近藤 豊
〒466-8550 名古屋市昭和区鶴舞町65番地
TEL 052-741-2111(代表)