研究室紹介Laboratories

Back
Top > 研究室紹介 > 総合管理医学 > 臨床研究教育学

総合管理医学臨床研究教育学

概要

臨床研究教育学は、名古屋大学において、①出口戦略まで見据えることができる臨床研究人材の育成②先端医療開発部との連携のもとでの各種臨床研究の支援③専門性・部局・立場を超えた臨床研究共創の場の形成を主なミッションとして、20214月に開講した新しい講座です。

研究プロジェクト

  1. 臨床研究全般の質向上を目指す各種臨床研究支援(プロトコル作成から論文作成まで)
  2. 臨床研究に関するリテラシー向上を目指す、学部学生・大学院生・若手医師教育

臨床研究教育ビデオ講座公開中

https://nsss.nagoya-u.ac.jp/s/4mqids7idWta4yj 
(学内ネット環境専用: PW 2458)

1. CREビデオ講座 eConsent
2. CREビデオ講座 REDCap
3. CREビデオ講座 仮設検定とP値」
4. CREビデオ講座 個人情報保護について」
5. CREビデオ講座 同意の取得について」
6. CREビデオ講座 文献検索 Pubmedの使い方 応用編」
7. CREビデオ講座 文献検索 Pubmedの使い方 基礎編」
8. CREビデオ講座 文献検索 Pubmedの使い方 発展」
9. CREビデオ講座 情報・試料・侵襲について」

文部科学省事業
「質の高い臨床教育・研究の確保事業 スペシャリストの継続的育成によるサステナブルな臨床教育・研究力の強化事業」
https://cre.med.nagoya-u.ac.jp/

教員

構成員名役職所属
勝野 雅央 教授
橋詰 淳 講師 臨床研究教育学/神経内科学
岡崎 雅樹 助教 臨床研究教育学/腎臓内科学
高田 善久 特任助教 臨床研究教育学/消化器内科学
半田 朋子 特任助教 臨床研究教育学/糖尿病・内分泌内科学
大脇 貴之 研究員 臨床研究教育学/泌尿器科学

研究実績

  • 2023年
    1. Efficacy of the latest new stimulation patterns of spinal cord stimulation for intractable neuropathic pain compared to conventional stimulation: study protocol for a clinical trial. Trials. 23; 24: 604. 2023
    2. Differential target multiplexed spinal cord stimulation using a paddle-type lead placed at the appropriate site for neuropathic pain after spinal cord injury in patients with past spinal surgical histories: study protocol for an exploratory clinical trial. Trials. 13; 24: 395. 2023
  • 2024年
    1. Preliminary study of the effect of the web application on caregiver burden in dementia and behavioural and psychological symptoms of dementia. Nagoya J Med Sci. 2024 In press

研究キーワード

臨床研究教育,臨床研究倫理,臨床研究デザイン,人材育成