大学院教育Master & Doctoral Course
- Back
- Top > 大学院教育 > 院生へのお知らせ(大学院研究発表会など Thesis Defence Meeting..etc ) > 研究コンプライアンスプログラム
研究コンプライアンスプログラム
大学院生 各位
研究コンプライアンスプログラム
このプログラムは、医学系研究者に求められる研究倫理に関してのリテラシーを養成し、人を対象とする臨床研究の研究計画や研究マネジメントで高い次元での貢献する能力を育成することを目指します。
本プログラムは、「生命倫理」および「研究倫理」の2部から構成されます。各プログラム概要については、4月のガイダンス時に配布したシラバスをご参照ください。
第1部・第2部ともに年に2回開講であり、下記の日程で実施します。
大学院1年生は、1年生の間に必ず「生命倫理」および「研究倫理」の両方のプログラムを受講してください。
前期に第1部および第2部の両方にご出席された方は、後期の出席は不要です。
※28年度以降入学者のうち、未受講者は必ず受講してください。
※留学生は研究コンプライアンスプログラムではなく、CITIプログラムを受講して下さい。
※International Medical Students must take the CITI course instead of attending this Research program.
記
プログラム名 |
講師 |
講義日時 |
講義場所 |
出欠確認方法 |
研究コンプライアンス 第1部 (生命倫理) |
飯島祥彦 特任准教授 |
2019年7月16日(火) 18:00-19:00 |
第4講義室 (基礎研究棟4階) |
確認テスト を実施 |
研究コンプライアンス 第2部 (研究倫理) |
飯島祥彦 特任准教授 |
2019年7月23日(火) 18:00-19:00 |
第4講義室 (基礎研究棟4階) |
確認テスト を実施 |
研究コンプライアンス 第1部 (生命倫理) |
飯島祥彦 特任准教授 |
2020年1月10日(金) 18:00-19:00 |
第4講義室 (基礎研究棟4階) |
確認テスト を実施 |
研究コンプライアンス 第2部 (研究倫理) |
飯島祥彦 特任准教授 |
2020年1月24日(金) 18:00-19:00 |
第4講義室 (基礎研究棟4階) |
確認テスト を実施 |
【注意】
・本プログラムの第1部「生命倫理」を受講した場合は、「生命倫理教育委員会が指定する生命倫理講習会(臨床研究認定者制度)定期開催」へ1回参加したものとみなされますが、詳細は臨床審査公正係<ethics@med.nagoya-u.ac.jp>までお問い合わせください。
・確認テストには名大IDを記載していただきますので、受講の際は必ず「学生証」をご持参ください。