大学院教育Master & Doctoral Course
- Back
- Top > 大学院教育 > 授業案内 Class Information > 「基盤医学特論(TOKURON)」「特徴あるプログラム(TOKUPRO)」開講通知 Course Details > 2023年1月 January 2023
2023年1月 January 2023
- 2023.1.12 プログラム医療機器の薬事規制の概要について/Overview of Regulation for SaMD in Japan(AI-MAILs)
- 2023.1.13 呼吸器ウイルスの感染と宿主プロテアーゼTMPRSS2(コロナウイルス・インフルエンザウイルス・パラミクソウイルス)/Respiratory virus infection and host protease TMPRSS2(ウィルス学)←オンライン講義のみに変更されました。2023.1.5
- 2023.1.16 自閉症における小児期体験の意義/The significance of childhood experiences in Autism(神経遺伝情報学・システム生物学)
- 2023.1.17 モンゴルにおける産婦人科医療/Obstetrics and Gynecology practice in Mongolia(医療行政学)
- 2023.1.18 膵β細胞量制御を介した糖代謝恒常性維持メカニズム/生体イメージング技術で捉える免疫炎症・骨破壊の動的実体(分子代謝医学)
- 2023.1.19【第29回 Premium Lecture】ダメージに直面した運動ニューロンを守る緊急応答メカニズム/ 腸管上皮細胞の感染防御機構の解明
- 2023.1.19 免疫細胞療法のトランスレーショナルリサーチ/Translational Research for Cellular Immunotherapies(血液・腫瘍内科学)
- 2023.1.19 シングルセル解析による球脊髄性筋萎縮症の病態解明/ Single-nucleus RNA-seq to explore the pathology of spinal and bulbar muscular atrophy(細胞生理学)
- 2023.1.19 モニタリング講習会②(1)安全性入門(2)第2回モニタリング講習会/Introduction to Clinical Safety Data Management Lecture class about monitoring in clinical trials(先端医療支援係)
- 2023.1.25 脳とこころの研究センターシンポジウム/Brain & Mind Research Center, Symposium 2023(脳とこころの研究センター)
- 2023.1.27 日本人統合失調症患者の遺伝的要因の同定/Identification of genetic factors related to the schizophrenia in Japanese population(細胞生理学)
- 2023.1.27 水資源の管理/Water resources management(医療行政学)
- 2023.1.30 Diverse pathophysiologic mechanisms of congenital defects of neuromuscular signal transmission(神経遺伝情報学)
- 2023.1.31 医学とジェンダー /Medical Science and Gender(国際保健医療学・公衆衛生学)