大学院教育Master & Doctoral Course
- Back
- Top > 大学院教育 > 授業案内 Class Information > 「基盤医学特論(TOKURON)」「特徴あるプログラム(TOKUPRO)」開講通知 Course Details > 2021年11月
2021年11月
- 2021.11.1 医師が始める人工知能/An introduction to the artificial intelligence research by medical doctors(AI-MAILs)
- 2021.11.2 レギュラトリーサイエンス概論(修士課程環境リスク管理評価特論 第1回)/Overview of the Regulatory Science(Master course:Environmental risk assessment and management no.1)(環境労働衛生学/国際保健医療学・公衆衛生学)
- 2021.11.2 イメージング手法を用いた脳細胞活動の測定と薬物動態解析への応用/Approach for the investigation of brain function by pharmacokinetics with imaging(医療薬学)
- 2021.11.4 光で可視化する脳機能およびその病態/Visualization of physiological and pathological brain function(分子細胞学)
- 2021.11.9 環境リスク評価・リスク管理・リスクコミュニケーション概論(修士課程環境リスク管理評価特論 第2回)/Overview of environmental risk assessment, risk management and risk communication(Master course:Environmental risk assessment and management no.2(環境労働衛生学/国際保健医療学・公衆衛生学)
- 2021.11.9 医薬学研究における機械学習の応用/Application of machine learning in medical research(医療薬学)
- 2021.11.10 AIに何を解かせるか : AI研究の問題設計の3類型/Understanding typical problem design of medical AI research(AI-MAILs)
- 2021.11.10 代謝を起点としたマルチオミクス解析/Malti-layered omics regulated by metabolim(神経遺伝情報学・システム生物学)
- 2021.11.12 臨床研究に必要な統計の基礎知識/Basic Knowledge of Statistics in Clinical Research(先端医療支援)
- 2021.11.12 医療AIの事業化ロードマップの描き方/How to map out commercialization plan of medical AI(AI-MAILs)
- 2021.11.12 グルタミン酸AMPA受容体のtranslational medicine/Translational medicine of glutamate AMPA receptors(分子細胞学)
- 2021.11.16 臨床試験における生物統計の役割/The role and contribution of biostatistics in medical research(医療薬学)
- 2021.11.18 〔第23回 Premium Lecture〕 ①胎生期大脳におけるミクログリア分布の時空間的制御とその意義/Spatiotemporally controlled microglial distribution and its significance in the embryonic cerebral cortex ②RNAウイルスの戦略的細胞内侵入の新展開/Molecular mechanism for cellular viruses
- 2021.11.22 がんゲノム医療の国内プラットフォームの構築/National Platform for Cancer Precision Medicine(血液・腫瘍内科学)
- 2021.11.24 大規模ゲノムデータ解析に基づく血清尿酸値の遺伝要因解明/Elucidation of genetic factors for serum uric acid levels based on large-scale genomic data analysis(神経遺伝情報学・システム生物学) ←ハイブリッド形式の予定でしたがZoom開催のみになりました。
- 2021.11.24 CT再構成の体感(DICOMに対する簡単な画像処理まで)(AI-MAILs)
- 2021.11.25 抗がん薬のexposure-response relationshipと個別化投与/Exposure-response relationships of anti-cancer drugs and individualized dosing(化学療法学)
- 2021.11.30 電磁波の健康リスク評価 (修士課程環境リスク管理評価特論 第3回)Risk assessment of electromagnetic wave(Master course : Environmental risk assessment and management no.3)(環境労働衛生学/国際保健医療学・公衆衛生学)
- 2021.11.30 ゲノム安定性制御の分子機能薬学/Genomic stabily control in molecular pharmaco-biology(医療薬学)