第115回 名古屋大学医学部学友大会 ご案内
「第115回 名古屋大学医学部学友大会」における開催形式につきまして、本年は5年ぶりに完全対面開催とさせていただくこととなりました。記念講演には国境なき医師団の活動を現在も続けてみえる前会長の久留宮隆先生をお招きし、臨場感のあるご講演をいただきます。また懇親会では令和5年卒業の同門会員で、ピアニストでもある沢田蒼梧先生の演奏も企画しております。
ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
※学友大会は、学友会員様のみご参加頂けます。ご不明な点は、事務局(052-744-2512)へお問い合わせください。
懇親会は開催の予定です。
日時・形式 | 2024年 10月 12日(土曜日) 14時~
完全対面開催 |
---|---|
現地参加の場所 |
名古屋観光ホテル 2階 曙の間(懇親会は、3階 那古の間) |
大会委員長 顧問委員 |
大会委員長 安城更生病院院長 度 会 正 人 顧問委員 清水クリニック院長 清 水 誠 司 顧問委員 豊田厚生病院副院長 篠 田 政 典 顧問委員 渥美病院副院長 三 谷 幸 生 顧問委員 江南厚生病院副院長 高 田 康 信 顧問委員 安城更生病院副院長 竹 本 憲 二 顧問委員 名古屋大学医学部循環器内科学助教 清 水 優 樹 |
記念講演:演題名:『国境なき医師団』その経験の意義(仮題)
演 者:国境なき医師団日本・監事(前会長) 久留宮 隆 先生
1984年 三重大学卒。外科医。
2004年よりアフリカ、中東、アジアの紛争地を中心に国境なき医師団(MSF)の海外派遣に17回参加。
MSF日本会長を経て、2023年より監事。
同年、三重医学貢献賞受賞。ヨナハ丘の上病院(三重県桑名市)外科・救急診療部長として勤務。
懇親会 ピアノ演奏:半田市立半田病院 沢田 蒼梧 先生
2018年ジュネーブ国際音楽コンクール最年少ベスト16入選
2021年ショパン国際ピアノコンクール本大会2次審査進出
2023年3月名古屋大学医学部医学科卒業
参加料 :14,000円(教授・准教授・講師・助教)
7,000円(同伴者・非常勤医員・研究生・大学院生)
参加申し込み方法:以下のURLにて、お申込みください。(締切:8月31日)
※大会誌の「大会出席者」欄へのお名前掲載は7/21お申込の方までとさせていただきます。尚、今年も名札の事前の郵送はありませんが、当日、会場で用意いたしております。また、事前の連絡がございますので、メールアドレス等のご連絡先を必ずご登録ください。どうぞお願い致します。
https://forms.gle/5qmJQaHN7sEXVDo37
一筆啓上(広告)
掲載料 :10,000円
大会誌に設けておりますので会員相互の紙上交歓と共にこの企画へ、関連病院、支部、クラス会、医局、個人よりご賛同を賜りますようお願い申し上げます。
【送 金 方 法】(参加料、一筆啓上、共通)
下記、事務局へご連絡ください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
事務局 | 第115回名古屋大学医学部学友大会 |
---|---|
TEL | 052-744-2512 FAX 052-741-7676 |
e-mail: gakuyuukai[at]med.nagoya-u.ac.jp
※スパム対策のため@マークが[at]になっておりますので、@(半角)に置き換えてください。