卒業生・修了生・終了生向け証明書発行 (Graduate Certificate Application )
お知らせ(NOTICE)
2024/12/3update 証明書発行手数料の変更について /Change in Certificate Issuance Fee |
証明書発行にかかる日数は、申請依頼完了から大学開校日平日3~5日以内としてます。(土日祝日は含みません。) The time it takes to issue the certificate will be within 3 to 5 School days after the application is completed (excluding weekends and holidays). |
海外からサービスを利用される方へ 海外からご利用になる場合、端末のタイムゾーンの設定により生年月日や卒業(修了)年度が入力値の前日または前月になることがあります。 その場合、一つ前の画面に戻り生年月日や卒業(修了)年度を翌日または翌月で入れてください。 For those who use the service from overseas If you are using the service from overseas, the time zone setting on your device may cause your date of birth or year of graduation (completion) to appear as the previous day or month.In that case, go back to the previous page and enter your date of birth or year of graduation (completion) with the following day or month. |
本学以外で作成された様式に公印が必要な方(例)学歴照会機関、ECFMG、WESからの依頼など |
メンテナンス情報 (Maintenance Information)
現在はありません。
証明書の申請について
WEBサイトからのオンラインによる発行申請を受け付けます。 ※学籍がなかった方はご利用できません。以下の学籍を持たない方をご覧ください。
●証明書 450円/1通
●システム利用料 150円/1申請
●郵送料 ※別途郵送料がかかります。郵送料はオンライン申請システム内で算出されます。※証明書発行サービス上で郵送料と表記されている料金には郵便料金、封筒代、その他発送に係る諸手続きの費用が含まれます。
●コンビニ印刷料 コンビニでご確認ください。
※オンライン申請後の払い戻し、ご返金はしておりませんので、申請時はご注意ください。
オンライン申請による証明書の発行方法
オンライン申請による証明書発行の発行方法は以下から選択できます。
1.コンビニエンスストア
コンビニエンスストアで発行できる証明書の種類は制限があります。以下「証明書の発行可能場所・種類」をご確認下さい。
コンビニエンスストアでの発行方法や注意事項に関しては初めて利用する方へをご覧ください。
2.郵送
料金はシステム内で計算
3.大学学務課窓口受け取り
窓口受取を希望の場合は、オンライン申請画面で「印刷先」にて,「郵送」を選択した後,送付先を「窓口受取」としてください。
窓口受け取り可能日は、申請依頼を完了してから、通常平日(土日祝を除く)3~5日以内のとなります。
証明書発行後窓口での保管期限は3か月です。3か月経過ののち受け取りに来られなかった場合、証明書は破棄致します。3か月経過して証明書が必要になった場合は再度申請してください。
オンライン申請
卒業されてからはじめてのご利用の方は,「新規登録手続き」をお願いします。※在学生は、新規登録の必要はありません。ログインサイトからログインしてください。
新規登録はこちら※新規登録は卒業生の方のみ※ |
【在学当時と氏名が異なる方】その事実が確認できる書類(例:戸籍抄本,年金手帳等)を用意し,新規登録時の「本人確認用ファイル>本人確認用書類の画像」に追加で添付してください。なお,証明書は在学時の氏名で発行されます。
すでに新規登録済の方は「ログインサイト」からご利用ください。
ログイン サイト |
証明書の発行可能場所・種類
学部卒業者
1.コンビニ発行
〇学位証明書(1993年度以降の入学者) 〇成績証明書
2.郵送、窓口受取
〇学位証明書 〇成績証明書 〇在学期間証明書 〇その他証明書*1
*1オンライン決済後では払い戻しができませんのでWEB申請前に必ずへご相談ください。希望する証明書が発行できない場合があります。
大学院博士課程 修了者 ※修了年限内で課程博士学位取得した方
1.コンビニ発行
〇学位証明書(1996年度以降の入学者)*1
*1 論文タイトルが必要な方は、申請時に郵送または窓口受取のみ。備考欄に「論文タイトル希望」と記載ください。
2.郵送、窓口受取り
〇学位証明書*1
〇成績証明書
〇在学期間証明書
〇その他証明書*2
*1 論文タイトルが必要な方は備考欄に「論文タイトル希望」と記載ください。
*2希望の証明書が見当たらない場合時にご選択ください。次のページの郵送オプションの備考欄に希望証明書名と(和文)もしくは(英文)と記載。オンライン決済後では払い戻しができませんので特殊な証明書の場合はWEB申請前に必ずへご相談ください。希望する証明書が発行できない場合があります。
大学院博士課程 満期退学者 ※学位を取得していない方
1.コンビニ発行
コンビニ発行できる証明書はありません。
2.郵送、窓口受取り
〇成績証明書
〇単位等認定証明書*1
〇在学期間証明書
〇その他証明書*2
*1 システム上は、『満期退学証明書』とありますが、医学系研究科では『満期退学証明書』の名称での発行はしておりません。『単位等認 定証明書』の名称で発行しております。
*2希望の証明書が見当たらない場合時にご選択ください。次のページの郵送オプションの備考欄に希望証明書名と(和文)もしくは(英 文)と記載。オンライン決済後では払い戻しができませんので特殊な証明書の場合はWEB申請前に必ずへご相談ください。希望する証明書が発行できない場合があります。
大学院博士課程 満期退学後課程博士学位取得及び論文博士学位取得した方
1.コンビニ発行
コンビニ発行できる証明書はありません。
2.郵送、窓口受取り
〇学位証明書*1 *2
〇在学期間証明書
〇その他証明書*3
*1 「学位証明書」が選択項目に表示されない場合は、「その他証明書」を選択し、次のページにある郵送オプションの備考欄に、『学位証明書(和文か英文どちらか)』と記載ください。
*2 論文タイトルが必要な方は備考欄に「論文タイトル希望」と記載ください。
*3 希望の証明書が見当たらない場合時にご選択ください。次のページの郵送オプションの備考欄に希望証明書名と(和文)もしくは(英 文)と記載。オンライン決済後では払い戻しができませんので特殊な証明書の場合はWEB申請前に必ずへご相談ください。希望する証明書が発行できない場合があります。
大学院修士課程 修了者
1.コンビニ発行
〇学位証明書(1996年度以降の入学者)*1
〇成績証明書(2023年度3月、2024年度3月修士修了生のみ)
*1 論文タイトルが必要な方は、申請時に郵送または窓口受取のみ。備考欄に「論文タイトル希望」と記載ください。
2.郵送、窓口受取り
〇学位証明書*1
〇成績証明書
〇在学期間証明書
〇その他証明書*2
*1 論文タイトルが必要な方は備考欄に「論文タイトル希望」と記載ください。
*2希望の証明書が見当たらない場合時にご選択ください。次のページの郵送オプションの備考欄に希望証明書名と(和文)もしくは(英文)と記載。オンライン決済後では払い戻しができませんので特殊な証明書の場合はWEB申請前に必ずへご相談ください。希望する証明書が発行できない場合があります。
大学院非正規生 研究生終了者 ※名古屋大学大学院での非正規生(研究生)の学籍を持つ学位取得者も含む
1.コンビニ発行
コンビニ発行できる証明書はありません。
2.郵送、窓口受取り
〇学位証明書*1 *2
〇在学期間証明書
〇その他証明書*3
*1 「学位証明書」が選択項目に表示されない場合は、「その他証明書」を選択し、次のページにある郵送オプションの備考欄に、『学位証明書(和文か英文どちらか)』と記載ください。
*2 論文タイトルが必要な方は備考欄に「論文タイトル希望」と記載ください。
*3 希望の証明書が見当たらない場合時にご選択ください。次のページの郵送オプションの備考欄に希望証明書名と(和文)もしくは(英文)と記載。オンライン決済後では払い戻しができませんので特殊な証明書の場合はWEB申請前に必ずへご相談ください。希望する証明書が発行できない場合があります。
論文博士学位取得者 ※名古屋大学大学院での学籍を持たない方
研究生として在籍がある方はオンライン申請を利用してください。
1.コンビニ発行
コンビニ発行できる証明書はありません。
2.郵送・窓口受取り
〇学位証明書
オンライン申請を利用できませんので、以下の書類を添付の上、学務課大学院係(med@t.mail.nagoya-u.ac.jp)までご連絡ください。
●証明書交付申請用紙_Applicationformforcertificates.xlsx
●本人確認書類のコピー (氏名、住所記載部分がわかるもの)
●郵送先住所 (メール本文に記載ください)※窓口受取をご希望の場合は不要。
●論文タイトルが必要な方は備考欄に「論文タイトル希望」と記載ください。
●在学当時と氏名が異なる場合は、事実が確認できる書類(戸籍抄本など)を提出
※発行手数料等のお支払い方法をご案内致します。
※指定口座振込手数料はご本人様ご負担となります。
※証明書の発行は発行手数料(郵送料も含む)の支払が確認できた後になり、お時間がかかり ますのでご了承ください。
※原則として本人による申請しか受け付けられません。
注意事項
- 現在本学在学中で過去に在籍していた課程に係る証明書の発行
(例:博士課程在籍中の方が学部や修士課程在籍時の証明書を発行する場合、修士課程在籍中の方が学部在籍時の証明書を発行する場合)については、システム上は卒業者・修了者と同じ扱いとなりますが、学内に設置されている証明書自動発行機からは無料で出力できます。 - 厳封について
コンビニエンスストアで発行した証明書を厳封することはできません。厳封を希望する場合は,窓口受け取りまたは郵送申請をしてください。 - 在学当時と氏名が異なる場合
申請書には在学時の氏名を記入し、現在の氏名を併記してください。
その上で事実が確認できる書類(戸籍抄本等)を用意し、申請の際に提示又は提出してください。
証明書は、在学当時の姓名でしか作成できません。 必要に応じて、作成した証明書に戸籍抄本を添付する等してご使用ください。 - 支払やシステムの動作についてのお問い合わせ
証明書発行サービスコールセンター(24時間対応)
平日9時00分~17時00分 052-265-8397
平日17時00分~9時00分 もしくは 土日祝日(終日) 06-6809-4327
TEL | 学部証明書 学務係 052-744-2430
大学院証明書・英文証明書 大学院係 052-744-2431 med@t.mail.nagoya-u.ac.jp |
---|
English is from HERE.
Students and alumni can apply for the certificates online 24 hours a day and receive them at convenience stores nationwide (limited to Japan only) (except for certain certificates and persons *).
Online Application Service
Apply online using a PC or smartphone. Please access the application site.
Convenience store (only for some certificates.details are below. )
Postal Mail
Receiving at Studnet Affairs Division (When you are asked to select how to receive your certificate,
please select "mail", then "receiving at student affairs division" so that the postage will not be charged.)
Former Student (graduation /withdrawal /expulsion) 450Yen/per copy
System Fee: 150 yen / 1 application is charged.
Shipping fee is also charged. *The Shipping Fee shown on the Certificate Issuance Service includes postage, envelopes, and other costs related to the various procedures for shipping.
Convenience Store: A printing fee is charged.
*Please note that fees are non-refunded for any reason.
- If you require a certificate which is sealed tightly, please choose "Postal Mail" or "Receiving at Student Affairs Division" on Receipt method choosing.
- The Ministry of Foreign Affairs of Japan does not accept certificates issued by convenience stores. If you are required to submit certificates to The Ministry of Foreign Affairs of Japan, please inquire the Student Affairs Division before carrying out online application.
Certificates Which are obtainable on this service
At Convenience Store *Formar Non Regular Student such as Research Student cannot use this service
1. Degree Certificate (BA,MA,PhD)(Japanese / English)
2. Transcripts (BA,MA who graduated in March 2023 and March 2024) (Japanese / English)
Recieving at Student Affairs Division and Postal Mail
1. Degree Certificate (BA,MA,PhD)(Japanese / English)
2. Transcripts (BA,MA,PhD)(Japanese / English) ※If "Transcript" is not listed, please select "Other Certificate" on the Certificate Selection page, and write "Transcript (Japanese)" or "Transcript (English)" in the remarks field of the mailing option on the next page.
3. Certificate of Fulfillment (All but Dissartation)(Japanese / English)
Although the system says "Certificate (All but Dissartation), the Graduate School of Medicine does not issue
"Certificate (All but Dissartation).Instead, it is issued under the name of "Certificate of Fulfillment".
4. Other Certificate *Please contact Student Affairs section before carrying out online application.
- If you require the certificate which is not listed above, please contact the Student Affairs Division before carrying out online application. Depend on each situation, we cannot issue the certificate you need. In this case, transaction fees and postage fees are non-refunded.
- If you wish to pick up your certificate at the counter, the certificate will be kept at the department counter for 3 months
after it is issued.
If you fail to pick up your certificate after 3 months, it will be destroyed.If you need it, please apply for it again.
How to Log-in
Certificate Issuance Service Operationg Manual.pdf How to access the operating manual(After logging in).pdf
(Step 1) Apply for the Service (First registration)
First registration(Japanese language Only, use your translation application) |
After first registration, Nagoya University staff will approve the registration. It will take 24 hours (Business day) before approval.
(Step 2)Login (After step 1)
Login site |
If you have any questions, contact Student Affairs Office (med@t.mail.nagoya-u.ac.jp)