金曜日薬物療法カンファランス

開催
金曜日 午後3時半頃~
主催
病棟委員会
対象
レジデント及び若手医師・心理士等
  • 薬剤部と合同:名城大学薬学部 野田幸裕教授
  • 病棟症例カンファレンスで議題に挙がった薬物療法の疑問点について、論理的な考察を行い討論する

これまでの実績(テーマ例)

2016年

  • クロザピン誘発性の好中球減少に対するリチウムの併用について
  • ハンチントン病に対する薬物療法のエビデンスについて
  • 抗精神病薬によるけいれん発作および脳波異常への影響について
  • 向精神薬によるけいれん発作および脳波異常への影響について
  • 妊婦・授乳婦へのベンラファキシンおよびクロナゼパムの投薬基準について
  • 妊婦・授乳婦に対する薬物療法の説明について
  • 個人輸入されたサプリメント「リポドリン」の薬効と有害事象について
  • 多剤併用処方となっている摂食障害患者の薬物相互作用(CYP阻害)について

2015年

  • 双極I型障害患者の薬剤調整について
  • クロザリル投薬中患者の治療方針について
  • 抗精神病薬のQT延長に関するエビデンス
  • 新生児薬物離脱症候群について
  • ドパミンアゴニストの使い分けと切り替えについて
  • アリピプラゾール(APZ)のスイッチングについて
  • 抗うつ薬の薬理学的プロファイルについて
  • 睡眠時無呼吸症候群(OSAS)の治療で問題となる薬剤について
  • 若年層への抗うつ薬の使用について
  • 薬原性錐体外路症状が疑われる症例の被疑薬について
  • クロザピンの副作用について
  • ベンゾジアゼピン(BZ)系薬剤の半減期について
  • パロキセチンの非線形性について
  • 三環系抗うつ薬(TCA)の薬理作用と注意すべき有害事象について
  • チックおよびトゥレット障害に対する薬物療法のエビデンスについて
  • アリピプラゾールへの切り替えについて
  • 抗精神病薬の切り替え時における注意点について
  • 抗精神病薬誘発性の高プロラクチン血症について
  • 転倒リスクを有する統合失調症患者における抗精神病薬の選択について
  • 向精神薬によるシトクロム(CYP)P450を介した薬物相互作用について
  • 高プロラクチン(PRL)血症の治療および乳癌発現リスクとの関連性について
  • アリピプラゾール(APZ)からブロナンセリン(BNS)への切り替えについて
  • 抗精神病薬の切り替え時における各離脱症状への対応について
  • フルニトラゼパムの乱用および海外での規制について
  • ラモトリギン服薬患者の授乳について
  • 抗精神病薬による静脈血栓塞栓症(VTE)への影響について

2014年

  • 精神病症状を伴ううつ病に対する薬物治療について
  • ブロナンセリンからパリペリドンに切り替え後に症状が悪化した統合失調症患者における薬物療法の再検討
  • 精神科薬剤の減薬方法について
  • 高プロラクチン血症が認められる統合失調感情障害患者における薬剤調整について
  • 抗精神病薬の多量内服中(CP換算1500mg以上)の患者における薬剤調整について
  • 統合失調症における高プロラクチン血症が認められる症例への対処について
  • クロザピン適応患者の選択基準と薬剤の切り替え方法について
  • 転換性障害,遅発性ジストニア疑いの痙性斜頸が顕在化した患者における薬剤調整について
  • うつ症状を有し,パーキンソン症候群疑いの患者における薬剤調整について
  • 貧困妄想,希死念慮などのうつ症状を伴うレビー小体型認知症に対する薬物療法について
  • 薬剤性パーキンソニズムの疑いに対する診断見直しについて
  • ベンゾジアゼピン系薬剤が多剤大量に投与されていたうつ病患者に対するベンゾジアゼピン系薬剤の減量方法について
  • 認知症を疑われるうつ病患者における薬剤調整と薬剤性パーキンソニズムについて

2013年

  • 腎機能低下患者におけるリスパペリドン,パリペリドンの投与制限について
  • OROS とは何か.精神科領域で使われる薬剤で,OROSを採用しているものは何か
  • 炭酸リチウムによるカルシウム濃度上昇との因果関係について
  • うつ病を併存する不安障害患者の薬剤調整について
  • 錐体外路副作用が認められる統合失調症患者の薬剤調整について
  • 双極I 型障害患者の薬剤調整について
  • 妊婦への抗うつ薬の使用と患者説明について
  • アモキサピンによる薬剤性パーキンソニズムについて
  • バルプロ酸ナトリウム と脳萎縮の関連性について
  • 緑内障患者に対する睡眠薬の使用について
  • 向精神薬の痙攣域値への影響とてんかん既往患者に禁忌の薬について
  • パーキンソン病患者の精神病症状に対する薬物治療について
  • アリピプラゾールへの切り替えについて
  • 炭酸リチウムとNSAIDs の併用について

2012年

  • レストレスレッグス症候群に対するよく物量療法とプラミペキシソール使用上の注意点について
  • QT延長について
  • 妄想を有するうつ病患者に対する抗うつ薬の選択・薬剤調整について
  • ベンゾジアゼピン系薬物の減量について
  • 双極性障害に対するSSRI使用の是非について
  • 柴胡加竜骨牡蠣湯の悪夢に対するエビデンスと薬理作用について
  • ラクナ梗塞患者へのバイアスピリンの使用について
  • うつ病患者に対するドパミン作動薬の使用について
  • ベンゾジアゼピン系薬物の減量について2
  • 抗精神病薬服用患者へのアドレナリンの使用について
  • 錐体外路系症状のある統合失調症患者の薬剤調整について
  • 抗うつ薬の増強療法について
  • 増強療法後寛解に至った場合,薬物を減量していく手順について
  • 腎機能障害患者における炭酸リチウムの使用について
  • 炭酸リチウムによる腎機能障害の分子メカニズムについて
  • アリピプラゾールとプロラクチンとの関係について
  • 双極Ⅰ型障害患者の薬剤調整について
  • 緊張性昏迷患者に対する薬物治療について
  • 過量服薬歴のある遷延性うつ病患者の薬剤調整について
  • 妊婦に対する薬物療法の説明について