シンポジウム / 体験記

第2回名古屋・ルンド合同シンポジウム、合同運営協議会

第2回ルンド大学・名古屋大学合同国際シンポジウム及び合同学術協力会議を開催しました

開会の辞 Prof. Westergren-Thorsson

発表者一行
 

 去る2016年11月22〜23日、名古屋大学医学部一行がスウェーデン・ルンド市を訪問し今回で2回目となる合同国際学術シンポジウムをルンド大学医学部のBiomedical Center (BMC)にて開催いたしました。また同時に本学がルンド大学とともに設置する共同博士課程(ジョイントディグリープログラム, Joint Degree Program)に関する合同運営協議会を開催しました。
 本来3日間の予定でしたが航空便の欠航により急遽2日間に短縮されてシンポジウムが行われました。グニラ・ヴェステルグレン・トーソン ルンド大学医学部長のウェルカムスピーチの後、国枝秀世名古屋大学研究担当理事、髙橋雅英名古屋大学医学系研究科長より名古屋大学と当医学部の紹介を行いました。その後、腫瘍学、生体イメージング学、日を改めて整形外科学、中枢神経学において両大学から合計14名の研究者による研究発表が行われ、参加者と活発な議論が行われました。
 本年1月に両大学の間で共同教育プログラムを開設し共同医学博士号授与を行う旨の協定書に調印した後、本学では文部科学省と交渉を継続し2016年11月8日付けで新専攻「名古屋大学・ルンド大学国際連携総合医学専攻」の設置が認可されたばかりです。本件をルンド側とともに祝したと同時に、より具体的な運営につき、ルンド大学医学部の博士課程プログラムの責任者であるステファン・ハッセン副医学部長を交え合同学術運営協議会を開催しました。この中では4年間の履修計画について、両大学の必修科目の履修方式、ルンド大学独自の科目である「Portfolio」の履修について、博士号授与の必要要件、中間評価であるHalf-time reviewとThesis defenseについて具体的な議論を交わし、同時に2017年4月からの新規学生受け入れに向け早々に候補者を募集する必要性を確認しました。今後の両大学の強固なパートナーシップと新専攻の成功を強く確信させる訪問となりました。

11月22日(火)

開会の辞
Prof. Gunilla Westergren-Thorsson, Dean Faculty of Medicine (Lund University)
Prof. Hideyo Kunieda, Trustee/ Vice President (Nagoya University)
Prof. Masahide Takahashi, Dean School of Medicine (Nagoya University)
セッション1 腫瘍学
  • Prof. Masahide Takahashi (Nagoya University)
    Roles of Akt-girdin signaling in cancer progression and neurogenesis
    がんの進展と神経新生におけるAkt-girdinシグナル経路の役割
  • Prof. Mattias Höglund (Lund University)
    Bladder Cancer
    膀胱がん
セッション2 続・腫瘍学
  • Assoc. Prof. Hideki Kasuya (Nagoya University)
    Effectiveness of HF10 in Clinical Trial against Advanced Pancreatic Cancer
    進行すい臓がんに対してのHF10臨床試験の効果
  • Assoc. Prof. Göran Jönsson (Lund University)
  • Assoc. Prof. Ana Caneiro (Lund University)
    Integrated translational melanoma research at Lund University
    ルンド大学における悪性黒色腫トランスレーショナル研究
セッション3 生体イメージング学
  • Assoc. Prof. Toshiaki Taoka (Nagoya University)
    Advanced diffusion images in central nervous system
    中枢神経における拡散強調イメージ
  • Platform Leader René in´t Zandt (Lund University)
    Preclinical Bioimaging
    前臨床生体イメージ
  • Prof. Freddy Ståhlberg (Lund University)
    Clinical Bioimaging
    臨床生体イメージ

11月23日(水)ジョイントディグリープログラム戦略会議

セッション4 整形外科学
  • Assoc Prof. Carl-Johan Tiderius (Lund University)
    Examples of Clinical Orthopedic Research at Lund University
    ルンド大学における整形外科臨床研究の実例
  • Assoc. Prof. Hiroshi Kito (Nagoya University)
    Gradual reduction using overhead traction for developmental dysplasia of the hip after walking age
    頭上けん引による歩行開始後の発達性股関節形成不全の減少
  • Assoc. Prof. Patrik Önnerfjord (Lund University)
    Extracellular Matrix Biology in Orthopedics
    整形外科における細胞外マトリックス生物学
セッション5 中枢神経学
  • Prof. Zaal Kokaia (Lund University)
    Lund Stem Cell Center and Stem Therapy- Cutting Edge Stem Cell Research in Neuroscience
    ルンド幹細胞センターと幹細胞治療-神経科学における最先端の幹細胞研究
  • Prof. Prof. Kenji Kadomatsu (Nagoya University)
    Roles of glycans in neuron plasticity
    神経可塑性におけるグリカンの役割
  • Assoc. Prof. Branko Aleksic (Nagoya University)
    Comparative genetic analysis of autism and schizophrenia: Focus on rare variants
    自閉症と総合失調症における遺伝子比較分析:まれな変異に着目
 
ページトップへ