Category ArchivesNews HOME News 2025.03.27 26th Mar 2025_國島志穂さん(医学部、学部生)が16th Göttingen Meeting of the German Neuroscience Societyで留学中の研究を発表されました。おつかれさまでした。 2025.03.27 21st Mar 2025_橋本明香里さん(大学院、博士課程)の留学壮行会を行いました。Max Planck Institute for Biology of Ageing (Prof. Anne Schäfer 研究室、ドイツ)に留学されます。3年間頑張ってください。 2025.03.27 19th Mar 2025_第130回 日本解剖学会・第102 回日本生理学会・第98回 日本薬理学会 合同大会(APPW2025)で齋藤祐太朗さん(大学院、博士課程)がGraduate Student Presentation Excellence Awardを、井上澪さん(医学部、学部生)がUndergraduate Poster Awardを受賞されました。おめでとうございます。 2025.01.23 18th Jan 2025_ Andrew先生(UNSQ, Sydney, Australia)の送別会とVincent先生(Australian National University, Canberra, Australia)の歓迎会を行いました。 2025.01.23 5th Jan 2025_國島志穂さん(医学部、学部生)が「柴原慶一基金 医学部学生海外留学支援プログラム」を利用して、Saarland大学(Prof. Frank Kirchhoff 研究室、ドイツ)に留学されました。3か月間、頑張ってください。 2024.10.18 杉尾さんと候さんがシカゴで開催された「Society for Neuroscience 2024」でポスター発表を行いました。 2024.09.08 大学院生(博士課程)の橋本さんが「第19回 ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を受賞されました。おめでとうございます。 2024.08.23 大石さんの論文アクセプトお祝会を行いました。楽しい会でした。 2024.08.07 大石さんの論文が、Scientific Reports誌に受理されました。おめでとうございます。 2024.08.07 井上澪さん(医学部4年生)が、第47回日本神経科学大会(Neuro2024)の若手育成道場で優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます。 2024.07.01 医学部5年生の國島志穂さんが「2024年度 柴原慶一基金 医学部学生海外留学支援プログラム」に採択されました。おめでとうございます。 2024.06.24 修士・博士学位審査会が開催されました。李さん、青山さん、お疲れ様でした。 2024.05.11 医学部4年生(当時3年生)の井上澪さんが、第33回基礎医学セミナーで最優秀者に選ばれました。おめでとうございます。 2024.04.02 加藤講師が、日本医科大学 生理学(システム生理学)分野の教授に就任されました。おめでとうございます。 2024.02.17 大学院生のAolinさんが、2024/2/16-17に開催された第5回CIBoGリトリートでVideo Awardを受賞しました。おめでとうございます。 2024.01.25 岡さん、髙橋さんが修士課程を卒業されました。おめでとうございます。 2023.12.27 2023年12月26日、名古屋大学 東山キャンパス 坂田・平田ホールにて、第2回量子制御生命研究会が開催され、とても活発な議論が行われました。また、大学院生の進藤さんが最優秀発表賞、医学部4年生の國島さんが優秀発表賞を受賞されました。おめでとうございます。 2023.12.15 医学部4年生の國島さんが、品川で開催された第27回グリア研究会(2023/12/9)で、口頭発表しました。お疲れ様でした。 2023.11.15 医学部3年生の井上さん、医学部4年生の國島さん、研修医の橋本さん、講師の竹田さんと教授の和氣さんが、Neuroscience 2023(2023/11/11-11/15@ワシントンDC)にてポスター発表を行いました。本当にお疲れ様でした。 2023.10.23 吉田さんの論文が、Frontiers in Cellular Neuroscienceにアクセプトされました。本当におめでとうございます。 2023.10.22 ダグラス先生の講演が、2023年10月16日、名古屋大学で開催されました。その後1週間滞在していただき、研究についての闊達な議論とともに、日本文化に触れていただきました。お疲れ様でした。 2023.10.14 第50回内藤コンファレンス「グリア細胞が先導する脳機能」が、2023年10月10日(火)~10月13日(金)北海道で開催され、研修医の橋本さんが、Poster Award for Excellenceを受賞されました。大変おめでとうございます。 2023.10.13 Yong Glia Meetingが、2023年10月2日~10月5日カナダビクトリアで開催されました。 2023.09.20 第3回次世代光散乱イメージング科学研究センターシンポジウムが、2023年9月19日、神戸大学で開催されました。その後、BBQも行われ大変盛り上がりました。 2023.08.02 医学部3年生の井上さん、医学部4年生の鏡内さん、医学部4年生の國島さんが、第46回日本神経科学大会 ジュニア研究者ポスター賞を受賞されました。本当におめでとうございます。 2023.07.21 大学院生の青山さんと講師の加藤さんの論文が、Gliaにアクセプトされました。本当におめでとうございます。 2023.06.05 侯 奥林(Hou Aolin)さんが、5月17日~6月2日、生理学研究所のインターンシップに参加しました。お疲れ様でした。 2023.05.30 第2回 生理学研究所多細胞回路動態研究部門・名古屋大学大学院医学系研究科分子細胞学 合同研究会が、2023年5月29日(月)~5月30日(火) Hotel Brush Upde (静岡県御殿場)で開催されました。活発な議論が行われました。 2023.05.10 医学部4年生(当時3年生)の鏡内麻以さんが、第32回基礎医学セミナーで最優秀者に選ばれました。おめでとうございます。 2023.04.22 橋本さんの論文が、Cell Reportsにアクセプトされました。本当におめでとうございます。 First Previous 1 2 3 4 Next Last