Category ArchivesNews HOME News 2023.09.20 第3回次世代光散乱イメージング科学研究センターシンポジウムが、2023年9月19日、神戸大学で開催されました。その後、BBQも行われ大変盛り上がりました。 2023.08.02 医学部3年生の井上さん、医学部4年生の鏡内さん、医学部4年生の國島さんが、第46回日本神経科学大会 ジュニア研究者ポスター賞を受賞されました。本当におめでとうございます。 2023.07.21 大学院生の青山さんと講師の加藤さんの論文が、Gliaにアクセプトされました。本当におめでとうございます。 2023.06.05 侯 奥林(Hou Aolin)さんが、5月17日~6月2日、生理学研究所のインターンシップに参加しました。お疲れ様でした。 2023.05.30 第2回 生理学研究所多細胞回路動態研究部門・名古屋大学大学院医学系研究科分子細胞学 合同研究会が、2023年5月29日(月)~5月30日(火) Hotel Brush Upde (静岡県御殿場)で開催されました。活発な議論が行われました。 2023.05.10 医学部4年生(当時3年生)の鏡内麻以さんが、第32回基礎医学セミナーで最優秀者に選ばれました。おめでとうございます。 2023.04.22 橋本さんの論文が、Cell Reportsにアクセプトされました。本当におめでとうございます。 2023.03.31 ポスドクの谷隅さん、講師の竹田先生がマルチセンシング若手チャレンジの研究計画に採択されました。おめでとうございます。 2023.03.17 第100回 日本生理学会大会の学生セッションで、医学部3年生の國島さんが最優秀賞、医学部3年生の鏡内さん、医学部2年生の井上さんが優秀賞を受賞されました。本当におめでとうございます。 2023.02.12 研修医の橋本さんが、1/12に開催された量子制御生命研究会において、最優秀発表賞を受賞されました。おめでとうございます。 2023.02.01 大学院生の郭さんが、1/12に開催された量子制御生命研究会において、ポスター賞を受賞されました。おめでとうございます。 2023.02.01 1/24-25、次世代光散乱イメージング科学研究センターシンポジウムが開催され、活発な議論が行われました。 2023.01.16 1/12、名古屋大学野依記念学術交流館にて、量子制御生命研究会が開催されました。とても活発な議論が行われました。 2022.12.01 助教の竹田さんが講師に昇進しました。おめでとうございます。 2022.11.10 11/9(水)生理学研究所にて、米国NIAAA、NIHにおいて、アルコール依存症とそれに併存する気分障害や不安障害などの神経精神疾患の原因について研究をされている Andrew Holmes先生のセミナーが行われました。 2022.09.20 研究員の辻さんの研究課題が、ACT-Xに採択されました。おめでとうございます。 2022.07.31 ダリアさんの送別会が行われました。1年4か月の間、本当にありがとうと、ご苦労様でした。 2022.07.17 助教の竹田さんの論文が、Nature Communications誌にアクセプトされました。おめでとうございます。 2022.07.16 研究員の辻さんが、Neuro2022において若手道場優秀発表賞しました。おめでとうございます。 2022.05.30 第3回5研究室合同ミーティングが開催されました。 2022.05.24 5/23-24と浜松でラボリトリートが行われました。皆さん大変お疲れ様でした。 2022.04.28 第2回5研究室合同ミーティングが開催されました。活発な議論があり、大変盛り上がりました。 2022.04.26 大学院生の近藤さん、進藤さんが、東海国立大学機構融合フロンティア次世代リサーチャーに、大学院生の濱田さん、岡さん、髙橋さんがCIBoG卓越大学院生に採択されました。本当におめでとうございます。 2022.04.15 永田さん、長い間、お仕事お疲れ様でした。 2022.04.08 2022年度、和氣研究室の集合写真を撮りました。みなさん宜しくお願いします。 2022.04.05 生理学研究所多細胞回路動態部門のメンバーで集合写真を撮りました。 2022.04.01 2022年度、1回目のラボミーティングを行いました。お疲れ様でした。 2022.03.31 第1回5研究室合同ミーティングが開催されました。大学院生の池上さんが発表し、大変盛り上がりました。 2022.03.26 2022年3/24-25、第8回極みプロジェクトシンポジウム/第7回CRESTミーティングが、淡路夢舞台国際会議場で開催されました。 2022.03.22 講師の加藤さんが、基盤医学特論:プレミアムレクチャーで講演しました。お疲れ様でした。 First Previous 1 2 3 Next Last