ホーム > 診療
診療
外来診療
外来担当表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
1診 | 熱田 | 平山 | 井口 | 中村(亮) | 小池 |
2診 | 原 | 鈴木 | 山田 | 勝野 | 中村(友) |
3診 | 土方 | 川頭 | 橋詰 | 飯島 | 渡辺 |
4診 | 特殊外来 | 特殊外来 | 特殊外来 | 特殊外来 | 特殊外来 |
- 外来診療は月~金まで、常時3名の神経専門医が新患、および再来の診療を行っています。時に休診のことがありますのでご容赦ください。最新の休診情報は病院までお電話してください(代表:052-741-2111 内科外来受付へ)。
- 4診の特殊外来は治験や認知症外来、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病などの神経変性疾患などの診療を行っております。初めに一般外来を受診していただく必要がございますので初診の方はまず一般外来に受診をお願いいたします。
- 初診受付時間は、午前8時30分から午前11時までです。
- 本院での外来診療は、原則紹介予約制となっております。
- 診療希望の方は、紹介状をお持ちになり、事前のご予約をお願いします。予約の方法など詳細は名古屋大学医学部附属病院ホームページをご覧ください。
- 予約されないで来院された場合、待ち時間が長くなったり、別の日の予約を取っていただいたりする場合もございます。
入院診療
入院診療は教授以下、教員、医員を中心とした上級医1、2名と一般病院では医長クラスに相当する平均7年目程度の若手神経内科医1、2名が主治医として担当します。
大学病院ならではのより専門性の高い、質の高い医療を、看護師、リハビリなどのコメディカルと協力し提供します。
2012年の入院診療実績
新入院患者数 519名
疾患名 | 合計 | 詳細 |
---|---|---|
大脳皮質の変性疾患
|
9 | 5 4 |
錐体路の変性疾患
|
121 | 37 2 61 19 |
基底核・中脳の変性疾患
|
46 | 30 9 7 |
小脳・脳幹・脊髄の変性疾患
|
15 | 12 3 |
多系統萎縮症
|
24 | 24 |
脱髄疾患
|
33 | 30 2 1 |
脳血管障害
|
42 | 39 3 |
神経系の感染症
|
6 | 1 1 2 1 1 |
機能性疾患・不随意運動
|
26 | 21 2 1 2 |
自律神経疾患
|
2 | 1 1 |
先天性疾患
|
3 | 2 1 |
脊椎・脊髄疾患
|
15 | 2 1 1 3 6 1 |
末梢神経障害
|
74 | 27 1 6 1 6 2 7 7 5 1 2 1 8 |
筋接合部の疾患
|
7 | 7 |
筋疾患
|
27 | 10 3 4 3 7 |
内科疾患に合併する神経症状
|
12 | 2 3 2 4 1 |
その他
|
57 | 6 3 3 2 2 2 1 1 1 1 35 |