記念行事

記念行事

創基150周年記念行事

創基150周年記念行事・記念式典を開催いたしました。

タイトルをクリックするとイベントの情報がご覧いただけます。

2021年12月18日(土) 創基150周年記念式典

創基150周年記念式典の開催当日の様子

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本年、名古屋⼤学医学部は創基150 周年を迎えるにあたって、150 年史の編纂、医学部史料館の開設、ライフ・イノベーション先端研究教育拠点施設の整備などを行ってきました。
今般、創基150周年記念行事の節目の企画として、以下の記念式典を開催いたします。

日時

2021年12月18日(土)13:30~

場所

豊田講堂(名古屋大学東山キャンパス)
※COVID19流行の影響が予測できないため、ご来場は招待者のみに限らせていただきますが、オンラインでのライブ公開もいたします。

オンライン申し込み

以下のURLから必要事項をご記入の上、送信してください。

https://www.entry-sys.net/med150th/user/8/input.php


式典次第(予定)
1. オープニング 医学部混声合唱団「今、ここに」「歩くうた」
2. 開式の辞 名古屋大学大学院医学系研究科 門松健治研究科長
3. 挨拶 名古屋大学医学部附属病院 小寺泰弘病院長
4. 祝辞 東海国立大学機構 松尾清一機構長
5. 創基150周年記念事業
の概要説明
名古屋大学大学院医学系研究科 門松健治研究科長
6. 特別講演 「昔日の向こうにある未来へ~150年を超えて~」
 講演/科学技術振興機構 (JST) 濵口道成理事長
7. ピアノリサイタル

ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 作品22
ショパン バラード第1番 ト短調 作品23
ショパン スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31
 演奏/沢田蒼梧(医学部5年、2021年ショパンコンクール本選出場)

新型コロナウイルス感染症対策として、愛知県のイベント開催時チェック項目をすべてクリアして開催いたします。

2021年12月11日(土) 令和3年度名古屋大学鶴舞公開講座(創基150周年特別企画)

毎年多くの市民の皆様に参加いただいている名古屋大学鶴舞公開講座を創基150周年特別企画として150周年記念ウィークの初日に開催いたします。

日時

2021年12月11日(土)13:30~

場所

名古屋大学大学院医学系研究科基礎研究棟第4講義室(名古屋大学鶴舞キャンパス)
※COVID19流行の影響が予測できないため、ご来場は100名のみに限らせていただきますが、オンラインでのライブ公開もいたします。

申し込み
  • 会場参加を希望する方(先着100名)
    ※令和3年11月30日(火)までに以下の会場参加申込書をFAXまたはE-mailにて送付ください。FAX、E-mailの連絡先は会場参加申込書に記載しております。

   令和3年度名古屋大学鶴舞公開講座会場参加申込書.docx

内容

「創基150年を迎えた名古屋大学医学部と次世代がん治療」

(挨拶/名古屋大学医学部150年の歩みと産学パートナーシップへの期待について)
 名古屋大学大学院医学系研究科長 門松 健治 教授
(キーノートスピーチ)
 座長:名古屋大学大学院医学系研究科長 門松 健治 教授
1.「名古屋発信の基礎研究に基づく新たながん治療の展開」
 名古屋大学大学院医学系研究科分子細胞免疫学 西川 博嘉 教授
2.「名古屋大学がリードする血液がん治療」
 名古屋大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学 清井 仁 教授
3.「名古屋から世界へ-私たちの健康・生命をまもるためのイノベーション創出のための名古屋大学とBMSのパートナーシップ」
 ブリストル・マイヤーズ スクイブ(株) 執行役員 血液事業部門長 前・メディカル部門長 後藤 太郎 医師・医学博士
(座談会)
「医療者、産業界、患者による座談会-これからのがん治療における名古屋大学のビジョン」
パネリスト:
 後藤太郎 医師・医学博士/ブリストル・マイヤーズ スクイブ(株) 執行役員 血液事業部門長 前・メディカル部門長
 花井美紀 NPO法人ミーネット理事長
 門松健治 名古屋大学大学院医学系研究科長
 清井仁 名古屋大学大学院医学系研究科教授
 西川博嘉 名古屋大学大学院医学系研究科教授
モデレーター:
 松下正 名古屋大学医学部附属病院 教授

12月12日(日)~12月18日(土) Webオープンキャンパス2021 at 鶴舞

日時

12月12日(日)~12月18日(土)

概要

講座・研究室による最新の研究・診療を紹介するビデオを公開します。

分子生物学

分子細胞化学

ウイルス学

統合生理学

細胞生理学

腫瘍生物学

分子細胞学

機能組織学

細胞生物学

環境労働衛生学

予防医学

国際保健医療学・公衆衛生学

医療行政学

血液内科

消化器内科/光学医療診療部

糖尿病・内分泌内科

腎臓内科

神経内科学

精神医学

耳鼻咽喉科

顎顔面外科学

消化器外科

乳腺内分泌外科

呼吸器外科

手の外科

小児科/総合周産期母子医療センター新生児部門

化学療法部

メディカルITセンター

ゴルフ部

ワンダーフォーゲル部

12月13日(月)、12月16日(木)  150周年記念Webinar:名大医学部の研究

日時

12月13日(月)及び12月16日(木)

概要

Zoomを利用し有志の講座等によるオンラインの研究室紹介を行います。

申し込み

以下のURLから必要事項をご記入の上、送信してください。

12月13日(月) 16:30-18:45 開催
https://zoom.us/webinar/register/WN__tGLwcAFTMK1MotBKMH2CA

12月16日(木) 16:30-18:30 開催
https://zoom.us/webinar/register/WN_TKMvRVyJSyqAuIFaMMQ1lA

研究室紹介時間割
12月13日(月) 司会:若井 建志 教授
発表時間 講座等名 発表者
16:30-16:45 分子生物学 尾崎 智也 特任助教
16:45-17:00 分子細胞学 和氣 弘明 教授
17:00-17:15 消化器外科2 髙見 秀樹 病院講師
17:15-17:30 眼科 藤田 幸輔 助教
17:30-17:45 顎顔面外科学 岡部 一登 助教
17:45-18:00 地域在宅医療学・老年科学 梅垣 宏行 准教授
18:15-18:30 小児科 高橋 義行 教授
18:30-18:45 循環器内科 室原 豊明 教授

12月16日(木) 司会:曾根 三千彦 教授
発表時間 講座等名 発表者
16:30-16:45 神経内科学 勝野 雅央 教授
16:45-17:00 腫瘍生物学 近藤 豊 教授
17:00-17:15 国際保健医療学・公衆衛生学 八谷 寛 教授
17:15-17:30 分子腫瘍学 鈴木 洋 教授
17:30-17:45 総合医学教育センター 錦織 宏 教授
17:45-18:00 精神医学・親と子どもの心療学 尾崎 紀夫 教授
18:15-18:30 救急・集中治療医学分野 松田 直之 教授

12月17日(金) 臨床医学留学 50年間の歴史と意義

日時

(日本時間)午後4時30分から午後6時30分
(米国東部時間)午前2時30分から午前4時30分

申し込み

以下のURLから必要事項をご記入の上、送信してください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_5vfxYcZ8Q9K7PiRVLh77MA

ウェビナー概要

【目的】
「臨床医学留学 50年間の歴史と意義」というタイトルのもとで、日米の医療における名大医学部卒業生の功績や米国での勤務経験を資料として、臨床留学の時代的変遷、卒前卒後臨床留学の名大医学部における役割を様々な角度から議論する。

【座長】
西崎 彰 フィラデルフィア小児病院麻酔集中治療科 ペンシルベニア大学医学部 小児麻酔集中治療科 准教授

【副座長】
粕谷 英樹 名古屋大学医学部・大学院医学系研究科 国際医学教育学・国際連携室 教授

【プログラム】
・パネリストによる発表(7分 発表、3分 質疑応答)6題
・総合討論(30-60分)

【パネリスト(敬称略)】

パネリスト

役職

テーマ

伴 信太郎

愛知医科大学特命教育教授

中津川市地域総合医療 センター長

米国臨床留学の歴史的変遷と日本の医学部、医療の発展に果たした役割

渡瀬 剛人

藤田医科大学救急総合内科

教授

日米の卒後医学教育の類似点、相違点―ファカルティの立場から

森田 紗枝

セントバーバラ病院 研修医

現在(ポストコロナ)の米国臨床研修―日本での卒後初期研修との類似点、相違点とジェンダーバイアスについての研修医からの考察について

浅井 章博

シンシナティ小児病院、シンシナティ大学医学部 助教

名古屋大学アラムナイの北米における臨床活動状況と名古屋大学医学部との連携

Bustos Itzel

名古屋大学医学部・大学院医学系研究科国際医学教育学・国際連携室 講師

名古屋大学卒前医学交換留学制度の歴史的変遷の紹介。また、新たな時代に向けた世界との協働による国際的な医学教育の紹介とそれが果たす役割や未来の展望について

長谷川 仁紀

名古屋大学医学部・大学院医学系研究科 国際医学教育学・国際連携室 特任講師

兼井 由美子

マウントサイナイ医科大学

医学部循環器科 助教、マウントサイナイ・ベス・イスラエル病院 フェローシップ副プログラムディレクター

米国医学部のアカデミアにおける多様性、公平性、受容、とくにジェンダーバイアスについて

【討論内容】

卒前卒後臨床留学が名古屋大学に現在果たす役割について(粕谷)
国際連携室を通した卒前臨床留学が名大卒業生のキャリアに果たした役割(各パネリスト)
ジェンダーバイアスについて、名古屋大学が今後発展するためには(Bustos、森田、兼井)
米国の名古屋大学卒業生の役割について、大学の立場から(長谷川)
ディスタンスラーニングシステムの卒前臨床留学に与える変化について(Bustos,各パネリスト)

【学内限定】鶴舞キャンパス内覧会

日時

12月12日(日)~12月17日(金)

概要

学内関係者(職員、学生限定)を対象に、以下の企画を予定しています。

企画内容 日時 場所
研究室展示※
博物館展示※
サークル紹介展示※
キャンパスムービー上映
※一部展示品は12月12日(日)のみの展示となります。
12月12日(日)~12月17日(金) 10:00-17:00 中央診療棟A3階 講堂
研究室展示: ポスターセッション 12月12日(日) 13:00-14:00 中央診療棟A3階 講堂
室内楽演奏
医学部室内合奏団OB/OG(有志)
12月12日(日) 14:00-15:00 中央診療棟A3階 講堂
<曲目>
 モーツァルト ピアノ四重奏 第1番 全楽章
 ボロディン 弦楽四重奏 第2番 1・3楽章
<演奏者>
 熱田由子(血内:バイオリン)
 深澤佳絵(小児:ビオラ・バイオリン)
 藤岡祐介(神内:チェロ)
 村松友佳子(小児:ピアノ・ビオラ)
サークル紹介展示:ポスターセッション 12月12日(日) 15:00-16:00 中央診療棟A3階 講堂
検査室公開 12月12日(日) 13:00-16:00 中央診療棟A2階(事前予約制)
※予約方法等については、当ウェブページ下方の事前予約の項目に掲載しております。
メディカルxRセンター公開 12月12日(日) 13:00-16:00 中央診療棟B2階(事前予約制)
※予約方法等については、当ウェブページ下方の事前予約の項目に掲載しております。
医学部史料館公開 12月12日(日) 10:00-16:00(入館は15:30まで) 附属図書館医学部分館
※史料館は医学部分館2階にあります。掲示に従い史料館にお入りください。
軽音ライブハウス 12月12日(日) 11:00-16:00 鶴友会館2階
室内合奏演奏 12月14日(火) 17:00-18:00 基礎研究棟4階 第4講義室
<曲目>
・ルーマニア⺠族舞曲 B. バルトーク
・調和の霊感 第11番 ニ短調 RV565 より 第3楽章 A. ヴィヴァルディ
Mini-trips An introduction to Tripperies, etc. ローウェル E. S.
Medley From Walt Disneyʼs Aladdin A. メンケン(編曲 J. モス)
PIRATES OF THE CARIBBEAN クラウス・バデルト
ダンス部演舞 12月15日(水) 17:00-18:00 基礎研究棟4階 第4講義室
事前予約方法

検査室とメディカルxRセンターの見学については、事前予約が必要です。
見学をご希望の方は、12月9日(木)までに以下の方法で予約をお願いします。


■ 検査室

以下のE-mailアドレスに必要事項を記入の上、送信をお願いします。

〇 必要事項
[メールタイトル]検査室見学希望
[メール本文]
氏名:
所属:
希望の時間帯:(以下の公開時間から選択)

  • 13:0013:30
  • 13:3014:00
  • 14:0014:30
  • 14:3015:00
  • 15:0015:30 
  • 15:3016:00

〇送信先E-mailアドレス
iga-jin2@adm.nagoya-u.ac.jp

※ 先着各組5名に限らせていただきます。


■ メディカルxRセンター

以下のE-mailアドレスに必要事項を記入の上、送信をお願いします。

〇 必要事項

[メールタイトル]メディカルxRセンター見学希望
[メール本文]
氏名:
所属:
希望の時間帯:(以下の公開時間から選択)

  • 13:0014:00
  • 14:0015:00
  • 15:0016:00

〇送信先E-mailアドレス
iga-jin2@adm.nagoya-u.ac.jp

※ 先着各組10名に限らせていただきます。

来場時のお願い

ご来場の際は以下の感染予防対策にご協力をお願いします。
1) 来場前の検温にご協力ください。
※体温が37.0℃以上の発熱がある方及び体調のすぐれない方は来場をお控えください。
2) 企画会場ごとに設置する手指消毒をお願いします。
3) 常時マスクの着用をお願いします。
4) 周りの方と適度な距離を保ち、会話は控えめにお願いします。
5) 企画会場が混雑した場合には入場を制限することがあります。
6) 企画会場ごとの指示に従ってください。