ごあいさつ

教授
梶山 広明
Hiroaki Kajiyama, MD, PhD
専門
婦人科悪性腫瘍、がん・生殖医療
資格・専門医
日本産科婦人科学会専門医・指導医
日本婦人科腫瘍学会専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
Da Vinci surgical license (ロボット手術)
日本東洋医学会漢方専門医・指導医
母体保護法指定医
関連学会
日本産科婦人科学会 (代議員)
日本癌治療学会 (代議員)
日本婦人科腫瘍学会 (理事)
日本東洋医学会 (代議員)
日本がん・生殖医療学会 (理事)
日本病態プロテアーゼ学会 (理事)
日本IVF学会 (理事)
婦人科腫瘍の緩和医療を考える会 (理事)
日本婦人科悪性腫瘍研究機構 (理事)
日本臨床腫瘍研究グループ (婦人科部門、施設代表)
卒業大学
名古屋大学

 皆様こんにちは。名古屋大学産婦人科のホームページをご覧いただきありがとうございます。名古屋大学・産婦人科学講座、主任教授の梶山でございます。名古屋大学医学部附属病院、ならびに名古屋大学・大学院医学系研究科・産婦人科学講座を代表してご挨拶申し上げます。当教室は、明治22年(1889年)に愛知病院の婦嬰科として教諭、堀内篤蔵先生の下、独立した系譜を有し、大正 6年 (1917年)、山崎正恊謳カが初代教授を歴任された伝統ある教室です。創設以来、東海地方の産婦人科医療において中心的役割を果たして参りました。県内外の基幹病院の多くを関連病院とし、教室から巣立った多くの諸先生方が県下産婦人科医療の第一線で活躍中であります。産婦人科は周産期、婦人科腫瘍、生殖内分泌、そして女性医学からなる幅広い領域で、あらゆる世代にある女性の健康をトータルに支える診療科です。また産婦人科には外科的治療から内科的治療まで一貫して行う女性医学としての特徴もあります。名古屋大学産婦人科は現在、診療・研究・教育における東海地方における中核病院として機能しており、高度な産婦人科診療と最先端の研究に取り組んでおります。

 周産期医療チームは多胎妊娠、各種慢性疾患合併症妊娠など幅広いハイリスク妊娠の診療にあたっております。また、切迫早産、妊娠高血圧症候群・分娩時(後)異常出血などの救急搬送の受け入れも積極的に行っております。前置癒着胎盤などの大量出血が想定される疾患においては、放射線科との連携の下でハイブリット手術室にて大動脈バルン留置術にも対応しております。近年問題となっている周産期メンタルヘルスにも、精神科など各部門との連携し、地域における切れ目のない支援を心がけております。さらに県内外から小児外科疾患の受け入れを行い、周産期チーム−新生児科−小児外科の連携の上、経験豊富な専門医による最先端の治療を提供しております。主としてハイリスク妊娠や産科救急を中心に診療を行っていますが、近隣の皆様の安全な分娩の提供の場としても役割も担っております。地域周産期医療体制を確固として維持していくため、東海一円の医療機関や関係診療科と協調し、引き続き密接な連携体制を構築していきたいと考えております。

 生殖医療におきましては、難治性不妊症・不育症に対して、ホルモン治療、生殖補助医療(ART,高度生殖医療)、内視鏡下手術を含む生殖外科治療等のあらゆる手法を用いて、エンブリオロジストを含む専門スタッフが、難治症例に取り組んでいます。生殖医療専門の産婦人科医師が周産期、悪性腫瘍、他科医師と密接に連携し、大学病院の特長を生かした高度の医療を提供しております。婦人科悪性腫瘍チームと連携した「がん・生殖医療」分野ではがん治療前の卵子/胚/精子凍結に加えて、愛知県内で唯一の卵巣組織凍結保存実施施設として地域の小児・A Y A世代のがん患者さんのQ O L向上に貢献しています。さらに積極的に不妊・不育カウンセリングケアの充実にも努めております。愛知県より委託を受けて、当院の診療とは独立して地域貢献のために「愛知県不妊・不育専門相談センター」を運営しております。

 婦人科悪性腫瘍チームは個々の患者さんの病態に応じてロボット支援下内視鏡手術など低侵襲治療を選択し、一方で高度進行癌に対しては、他科連携の上、名大チームとして積極的に拡大手術にも取り組んでおります。良性腫瘍に関しては内視鏡治療だけでなく血管内治療を活用した手術以外の治療も取り入れております。さらに婦人科悪性腫瘍は比較的若い女性に好発する特徴があります。昨今の患者ニーズの多様性に合わせて、初期がんについては悪性腫瘍の根治とともに、妊孕性を温存する「妊孕性温存治療」を積極的に行って参りました。特に2010年から若年子宮頸がん(初期)の女性に対して広汎子宮頸部切除術を積極的に行い、治療成績を担保しつつ、妊娠できる能力を温存し、多数の健児獲得につながっております。一方で進行症例には化学療法によって病勢を制御してQOLを維持する治療戦略も必要です。全国的な臨床試験へ参加するとともに地域の基幹病院のネットワーク構築も行い、他診療科とともに互いの情報交換を密にして安全で、効果的な集学的医療の実践しております。時代のニーズに寄り添いながら多方面からがんの根治とともに女性のQOL向上に貢献していきます

 我々は常に国際的にも通用するベストの医療をすべて患者様に提供することを念頭に置いております。そのためには、産婦人科の各分野において、女性の一生に包括的に貢献できる幅広い知識・技術を習得すべく、日々努力を続けております。学術活動や研究活動も盛んで毎年多くの学会発表や英文での学術論文の発表も行って参りました。さらに診療・研究の充実とともに我々の最も重要な役割の一つに人材育成があります。名古屋大学産婦人科では、患者さんに温かい心をもって接する人格と最先端の知識、最高の医療技術を併せ持つ人材の育成に努めてきました。あらゆる年代の女性への奉仕と産まれる赤ちゃんの健康向上に資する診療活動を第一に、引き続き最先端の医療、教育、研究を実践して参りたいと考えております。