2024年3月27日

【4月1日以降は当ホームページの内容に注意!について
eラーニングシステム「楽々てすと君」が今年度限りで使用できなくなったり、担当者が交代したりする関係上、4月1日以降に当ホームページの内容を更新する予定です。つきましては、当ホームページの内容が来年度には当てはまらない可能性がありますので十分ご注意してください。

2024年3月27日

【2024年度エックス線利用登録者について
登録者名簿の更新作業か完了しました。

2024年2月21日

【床清掃日について
次回の床清掃(床ワックス剥離塗布作業)は、2024年3月28-29日(木-金)の 8:30〜17:00に行います。作業中は 立入禁止になりますので、 御協力の程、よろしくお願いいたします。
※注意※ 作業中は管理区域に 一切入ることが出来ません!

2023年11月8日

【エックス線新規利用説明会(講習+実習)について
医学部のX線装置をお使いになるためには、「1. X線講習」を受講した後、「2. 楽々てすと君を用いたオンライン講習+当センターにおいての講習効果確認本試験」と、「3. お使いになりたいエックス線装置を用いた実習」、全部で3つもの講習を全て漏れなく受ける必要があります。そして、実習を受けるためには前もって特殊健康診断結果の提出が必要です。
手続きを円滑に行うために必ず ここ!をクリックして詳細を確認し、確実に手続きを進めてください。

実験動物部門における2023年度の実習
●後期 開催期間 12/20-1/19, 申込期限 12/6
受講を希望する場合は、申込期限までに全ての手続きを完了してお申し込み下さい。開催日は申し込み状況に合わせて決定します。
職員用の特殊健康診断は講習の開催時期に合わせて行われておりません。各自で計画的に受診する必要があります。

注意:以前度々行っていた臨時開催の予定はございませんので上記の日程で受けられるように早めに受講計画を立ててください。

X線講習(11月開催)のお知らせ
 日本語:TACTによるe-learning(11/27-11/28)
 英語:MS Teamsによるオンライン講義(11/29)

〈申込受付期間〉
 2023年11月8日(水)8:30 〜11月16日(木)17:00

今年度中にエックス線発生装置を使いたい場合は、必ず受講してください。

2023年11月8日

【新たにRIまたはエックス線を使うための手続き等について
RIやエックス線を使用するためにはライセンスが必要であり、直ぐに使用することは不可能です。ライセンス取得のためには、RI講習会 または X線講習会 を受講すれば良いのですが、受講にあたっては特殊健康診断を受診する必要や、その他にも多くの手続き等がありますので、下記のリンクを参照の上、漏れなく計画的に進めて頂きますようにお願いいたします。
今年度も引き続き申込みや開催方法などが例年と異なりますので必ず早めに確認して準備してください。
RI,X線講習会 ←本館該当ページへのリンクです。(次回の当センターで行うRI実習は 2月21日(水)です。申込締切厳守で 2月5日(月)前までにお申し込み下さい。)

2023年4月26日 【2023年度エックス線登録者名簿 について
●名簿を更新しましたので、登録状況が心配な方は確認の程、お願いいたします。
【 2023.4.26 現在のエックス線登録者名簿 】
2023年4月20日

【再教育講習会の重要事項 について
●2023年度末の注意点について
(1)出庫停止  3月26日(火)17:00-4月1日(月)8:30
(2)全出庫済みRI廃棄期限 3月27日(水)17:00までに出庫したRIは必ず全て廃棄すること。
(3)注文・入庫停止  3月28日(木)8:30-4月1日(月)8:30
(4)床清掃(立入禁止)  3月28日(木)- 29日(金)
●問診票の提出について
職員の方は、春だけでは無く、秋も提出する必要があります。継続使用する場合は、問診票記入例を参考に記入して必ず提出してください。

2022年11月17日

【RIの使用日について(事前の申請が必要になります)
コロナウィルス対策等の都合により、 RIの使用を本日から当分の間、事前申請制にいたします。 RIを使用する際は、使用したい日の1週間以上前に、 使用日時と使用核種、使用量を 管理室メールMAIL: med-kanric@med.nagoya-u.ac.jp まで 必ず申請してください。 申請されましたら、ご希望通りに使用出来るよう最大限努力いたしますが、 場合によっては日時の変更等をお願いすることも考えられます。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、 ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

2022年8月22日

【利用説明会 と 時間外利用責任者講習会 について
どちらも予約制で行いますので、2週間後以降で13:30−15:30の時間がとれる日を3つほど管理室に連絡して申し込んでください。なお、同一講座の方はとりまとめて同一日で申し込んでください。もっと早く受講して使えるようになりたい方は可能な限りお応えしますのでメールで修了証と特殊健康診断の結果を添付してその旨ご相談ください。

2020年10月1日 【新型コロナウィルス感染予防に関する対応について
 感染予防のため、以下の対応をさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1.対面での応対を避けるため、できる限り電話もしくはメールでの応対をお願いいたします。
2.スタッフは、一部、在宅勤務を行います。このため、対応にお時間をいただく場合があります。(特に出庫手続きは前日までに連絡していただけるとスムーズな対応が可能になります。)
3.月毎の汚染検査は、引き続き当月にRIを使用していなければ管理室が代行しますので来館不要です。
2011年 5月 6日

【外部から受け入れる放射線取扱業務従事者に係る特殊健康診断の取り扱いについて】
 研究支援課より下記の通り通知がありました。変更点は、下記の他にも費用が発生したり、一般健康診断の受診が必要になるなどありますので必ず通知内容の確認をお願いいたします。

放射線取扱業務従事者の特殊健康診断取り扱いの変更について(通知) 研究支援課総務掛

外部から受け入れる放射線取扱業務従事者に係る 特殊健康診断の取り扱いについて、変更(安全保障委員会委員長通知←click! )しましたので、 関係部署と連絡調整の上、遺漏のないようよろしくお願いします。 また、放射線等を取り扱う日本学術振興会特別研究員の 特殊健康診断受診手続きの詳細(研究支援課長通知←click! ) について、併せてお知らせします。

○主な変更点
日本学術振興会特別研究員の特殊健康診断
【変更前】
学生の健康診断時に受診(職員用の問診票を使用)
【変更後】
学生の健康診断時に受診(学生用の問診票を使用)

受託研究員等他機関において労働者としての身分を
有する者の特殊健康診断
【変更前】
学生の健康診断時に受診(職員用の問診票を使用)
【変更後】
職員の健康診断時に受診(職員用の問診票を使用)

2010年 3月16日 【USBメモリの使用について】
測定器に付属のPCからUSBメモリを用いてデータを持ち出される場合は、必ずウイルスチェック済みのUSBメモリを使用して下さい。ウイルスチェックが出来ない方は管理室で行うことが可能ですので申し出て下さい。
今回、Typhoon 付属PCから多数のUSBメモリ感染型ウイルスが見つかりました。USBメモリは手軽で便利ですが、便利さ故にセキュリティ対策が疎かになりがちです。ウイルス、紛失等には十分注意して下さい。