はじめに
名古屋大学小児科に入局し、名古屋大学小児科関連施設にて小児科臨床研修を行う医師が効率的かつ円滑な小児科臨床研修を行えるよう「名古屋大学小児科臨床研修プログラム」を作成した。本プログラムを利用して、有意義な小児科臨床研修に臨んでいただきたい。
なお、日本小児科学会入会をもって小児科専門医の研修開始となるので、日本小児科学会に速やかに入会することを勧める。日本小児科学会入会については、日本小児科学会のホームページ(http://www.jpeds.or.jp/)を、名古屋大学小児科入局については名古屋大学小児科のホームページ(http://www.med.nagoya-u.ac.jp/ped/)を参考にしていただきたい。
2005年1月
名古屋大学大学院小児科学 小島勢二
名古屋大学小児科臨床研修を考えるワーキンググループ
2008年度版の改訂にあたり
臨床研修制度が制定され4年がすぎ、各施設で小児科医を育成する本格的な研修が軌道にのって行われている。小児科医としての基本的なトレーニングは各施設のプログラムに従って研修を進めていただきたい。名古屋大学小児科では、小児科各分野のサブスペシャリティー技能習得ができるように「名古屋大学小児科臨床研修プログラム」に各分野のキャリアパスを記載している。また、本年度から女性医師のための「子育てポスト」を設立した。「名古屋大学小児科臨床研修プログラム」のキャリアパス、「子育てポスト」うまく利用して、小児医療のスペシャリストになっていただきたい。
2008年5月
名古屋大学大学院小児科学 小島勢二
名古屋大学小児科卒後研修委員会