白血病や再生不良性貧血などの難治性血液疾患や固形腫瘍の治療に取り組み、小児科病棟には、常時25名前後の患者さんが入院しております。小児科病棟にある2床の完全無菌室のほか、年長児は他科と共同の無菌病棟内にある5床の完全無菌室を使用して、積極的に造血幹細胞移植を行っています。下記に示すような、診療に立脚したテーマが研究活動の中心です。平成14年度には、文部科学省による高度先進医療開発経費が採択され、GMP基準に基づくセルプロセッシングセンターが整備されました。現在、悪性腫瘍や難治性ウィルス感染症を対象にした細胞療法の実施を目指した研究をすすめています。
また、小児再生不良性貧血治療研究会の事務局がおかれ、わが国の多施設共同研究の中心となっています。関連施設の国立名古屋病院には、小児白血病治療研究会の事務局がおかれており、名古屋第一赤十字病院には、わが国で最も大規模な造血細胞移植センターが併設され、私たちと共同研究体制を組んでいます。 |
 |
|
|
研究テーマ: |
|
小児期造血障害の病因解明および治療法の開発
小児期造血器悪性腫瘍の病因解明および治療法の検討
造血幹細胞移植における合併症の予防および治療法の開発
小児悪性腫瘍、難治性ウィルス疾患に対する細胞療法の開発
小児期悪性固形腫瘍に対する病因解明および治療法の開発 |
|
スタッフ: |
|
ふりがな |
こじま せいじ |
|
氏名 |
小島 勢二 |
|
役職 |
主任教授 |
|
ひとこと |
|
|
|
|
ふりがな |
たかはし よしゆき |
|
氏名 |
高橋 義行 |
|
役職 |
講師 |
|
ひとこと |
|
|
|
|
ふりがな |
はま あさひと |
|
氏名 |
濱 麻人 |
|
役職 |
医員 |
|
ひとこと |
|
|
|
|
ふりがな |
むらまつ ひでき |
|
氏名 |
村松 秀城 |
|
役職 |
医員 |
|
ひとこと |
|
|
|
|
ふりがな |
どいさき さよこ |
|
氏名 |
土居崎 小夜子 |
|
役職 |
医員・大学院生 |
|
ひとこと |
|
|
|
|
|