1933年 司馬凌海 『凌海詩集』

司馬凌海 『凌海詩集』 画像1 司馬凌海 『凌海詩集』 画像2 司馬凌海 『凌海詩集』 画像3 司馬凌海 『凌海詩集』 画像4 司馬凌海 『凌海詩集』 画像5 司馬凌海 『凌海詩集』 画像6 司馬凌海 『凌海詩集』 画像7 司馬凌海 『凌海詩集』 画像8 司馬凌海 『凌海詩集』 画像9 司馬凌海 『凌海詩集』 画像10
史料名 司馬凌海 『凌海詩集』
元号 昭和8
西暦 1933
内容 司馬凌海(しば りょうかい 1839-1879)は、新潟県佐渡島の生まれです。幼名は島倉伊之助、諱は盈之(みつゆき)、凌海は通称です。 5歳で祖父の膝下に四書を誦し、8歳で詩を賦し、神童と称されました。明治9年(1876年)5月、ローレツと共に副教師兼訳官として、愛知県公立病院・公立医学講習場に着任し、明治10年4月まで務めました。語学の天才で独・英・蘭・仏・中の5か国語ができ、露・ラテン語・ギリシア語も少しは齧っていたということです。 本書は、凌海の長男で、ドイツ語学者の司馬亨太郎(しば きょうたろう 1862‐1936)が司馬凌海の遺稿を編集したものです。 凌海詩集 / 凌海司馬盈之遺稿 ; 司馬亨太郎編||リョウカイ シシュウ 東京 : 司馬亨太郎 , 1933.12 [7],28,6丁 ; 24cm
形態 [7],28,6丁 ; 縦23.5cm×横14.4cm
区分 図書

近代医学黎明デジタルアーカイブ
トップへ戻る