1919年 北島多一校閲 大日本國民教育會編 『通俗衛生圖解』

北島多一校閲 大日本國民教育會編 『通俗衛生圖解』 画像1
史料名 北島多一校閲 大日本國民教育會編 『通俗衛生圖解』
元号 大正8
西暦 1919
内容 『日常衞生と傳染病豫防心得』(1917年)の理解を図る附図として、すべての国民が衛生思想の観念を一目瞭然で得られるように考案して発行されました。男爵 後藤新平閣下題字とあります。
図の上には、「健康へ行く道」として、早起、清潔、食物や、伝染病の予防、迷信を去ること、公衆衛生などが「無病長寿」へ至る道として示され、下には、白米、甘藷、牛肉など31品目の普通食品分析表があり、蛋白質、脂肪、澱粉糖分、塩分灰分、水分が図示されています。
北島多一(きたじま たいち 1870-1956)は、石川県出身の細菌学者です。東京帝国大学医科大学を卒業し、ハブの血清療法で知られています。
通俗衞生圖解 / 大日本國民教育會編. 3版. 東京 : 大日本國民教育會 , 1919.8. 日常衞生と傳染病豫防心得 / 大日本國民教育會編 附圖. 軸装(軸の長さ 67cm)
形態 1軸 ; 縦118cm×横62cm
区分 絵画・掛軸

近代医学黎明デジタルアーカイブ
トップへ戻る