1881年 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』

老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像1 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像2 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像3 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像4 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像5 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像6 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像7 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像8 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像9 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』画像10
史料名 老烈講述 ; 朝山義六口譯 『黴毒學』
元号 明治14
西暦 1881
内容 ローレツ(Albrecht von Roretz 老烈 1846-1884)は、ウィーン大学医学部に学び、内科学と外科学の学位を取得しました。博物学の研究調査を目的として、公使館付き医官として1874年(明治7年)11月に来日しました。ヨングハンス(T.H.Junghans)の後任として、愛知県からの招聘を受けて、1876年5月、訳官の司馬凌海(しば りょうかい 1839-1879)を伴って、愛知県公立病院及び公立医学講習場へ着任し、1880年4月まで勤めました。
ローレツは石川県立金沢医学校を経て、1880年9月に山形県の済生館医学寮教頭として招かれました。本書は済生館教頭時代の講義を、館医兼教授の朝山義六(あさやま ぎろく 1851-1924)が訳したものです。朝山は、1876年に公立医学講習場係となり、1877年4月以降、司馬凌海の後任の訳官代理を務め、ローレツが山形に着任後、通弁として呼び寄せられました。
黴毒學 (バイドクガク )/ 老烈講述 ; 朝山義六口譯. [書写地不明] : [書写者不明] , [188-]
形態 83丁 ; 縦18cm×横13cm
区分 図書

近代医学黎明デジタルアーカイブ
トップへ戻る