1801年-1809年 稲葉克文礼 『腹證奇覧』

稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』 稲葉克文礼 『腹證奇覧』
史料名 稲葉克文礼 『腹證奇覧』
元号 享和元-文化6
西暦 1801-1809
内容 稲葉文礼(? -1805 ?)は、名は克、通称は意仲、号は湖南です。 諸国を漫遊し、後漢の張仲景(ちょうちゅうけい)の『傷寒論(しょうかんろん)』、『金匱要略(きんきようりゃく)』などに示された処方を行う古医方派を研究した、腹診の名人である鶴泰栄に学びました。 腹診は腹部の症状で処方を定める診断法で、腹証とは、腹診によって得られる証、手で触れることによって得られる情報のことです。 本書は、門人に口述筆記させた、傷寒論系の腹診書の代表的な著作であり、病状による様々な表情と、体位を示した挿絵により、腹診の方法がよくわかります。
形態 4冊 ; 23cm
区分 図書
図録ページ

近代医学黎明デジタルアーカイブ
トップへ戻る