名古屋大学基金・特定基金 創基150周年医学部基盤整備支援事業

名古屋大学医学部は,1871(明治4)年に名古屋藩の仮病院・仮医学校として発足して以来,140年を超える歴史と伝統を持つ,我が国で最も古い医学部の1つであり,2021年に創基150周年を迎えます。
この間,名古屋大学医学部・医学系研究科は,地域医療に貢献する医療人の育成を行うとともに,研究大学として世界に向け多くの優れた基礎研究,臨床研究を発信し,病気のメカニズムの解明や新たな診断・治療法の開発研究を推進する役割を担ってまいりました。今後とも,医学の一層の発展を目指して,教育研究活動の充実と高度化に邁進していく所存です。
しかしながら,2004(平成16)年の国立大学法人化以降,大学への運営費交付金が年々減少し,大学運営も厳しさが増しており,前途有望な学生,大学院生のための教育,研究環境の改善,充実を行う資金が不足しているため,特定基金を立ち上げることといたしました。
名古屋大学医学部・医学系研究科にとって節目の年である創基150周年を目途に,皆様からご支援いただいた寄附金を活用し,基盤整備に取り組んでまいりたいと考えております。
趣旨にご賛同いただき,格段のご協力を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。
名古屋大学医学部・医学系研究科長
基金目標額:10億円
基金募集期間:2019年~2022年
分割納付によるご寄附も可能です。複数年にわたる継続的なご寄附も承っております。
土地の寄附,建物建築による寄附,有価証券による寄附,遺贈による寄附など,多様な寄附形態も受け付けさせていただきます。
※基金の管理運営方法につきましては,医学部・医学系研究科に設置する運営委員会において事業計画等を審議し,医学系研究科長の決定により支出します。
ご寄附の方法は,以下の種類をご用意しております。いずれの場合も「創基150周年医学部基盤整備支援事業」とご指定願います。
当ページ末尾のお問い合わせ先までご連絡ください。振込用紙を送付させていただきます。
寄附お申し込み ※名古屋大学基金のページに移動します。
法人・団体の方は,インターネットから各種決済方法によりお申し込みいただけます。
また,納入依頼書をご希望の方もインターネットからお申し込みいただけます。
ご寄附については,以下のような税法上の優遇措置があります。建物建築,機器などの現物寄附についても同様です。
名古屋大学基金のHP(http://www.nagoya-u.ac.jp/extra/kikin/preferential/index.html)もご参照ください。
名古屋大学基金の特典(http://www.nagoya-u.ac.jp/extra/kikin/honoring/)に加え,本特定基金にご寄附いただいた方には,感謝の意を込めて以下の特典をご用意しております。なお,寄附金を分割納入いただいた場合,あるいは複数回ご寄附いただいた場合は,寄附金の合計額で顕彰いたします。
上記に加え,医学部長・医学系研究科長からの感謝状及び医学部150年史を贈呈するとともに,医学部・医学系研究科主催の講演会や行事にご招待いたします。
名古屋大学医学部・医学系研究科総務課(創基150周年医学部基盤整備支援事業事務局)
〒466-8550 名古屋市昭和区鶴舞町65 TEL 052-744-2040
E-mail med-kikin[a]adm.nagoya-u.ac.jp