●Q2.分館を利用したいのですが,手続きは?

アイソトープ総合センター分館に放射線業務従事者として登録される必要があります。
手続きは、下記の通りとなっております。

分館を利用されたい方へ               分館新規利用者用 DATE:2018.04.11

☆☆☆  当センター放射線業務従事者として必要な手続き 1.−3. ☆☆☆

当センターを利用するにあたっては,「電離放射線障害防止規則(労働安全衛生法)」,「 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」等の適用を受けますから 当センター放射線業務従事者として必要な手続き 1.−3.を行って下さい。

1.名古屋大学の身分証明書を取得すること。 学生証,職員証,名古屋大学在籍証明書等が必要です。

2.東山地区アイソトープ総合センターが実施するRI講習会を受講すること。
 申込は東山地区アイソトープ総合センターに直接行う必要があります。(締切厳守!です。)
申込書は
 
アイソトープ総合センターのホームページ 【RIX線講習会】コンテンツ
からダウンロードして頂くか,当センターまでお願い致します。
申込の際は,申込書を良く読んで間違いの無い様にして下さい。
(締切当日までに東山地区アイソトープ総合センターに申込書が届いている必要があります。) 尚,RI講習会の受講には放射線業務従事者特別健康診断の受診結果の写し を提出する必要があります。この際,必ず写しを提出して下さい。

※注意※
特別健康診断結果は、必ずコピーして写しを提出して原本は後々必要になりますので大切に保管しておいて下さい。

受診項目は下記の通りです。健康診断は所属部局の人事担当掛(学生の方は学務課,職員の方は職員掛)にお問い合わせ下さい。

1.被ばく歴の有無(被ばく歴を有する者については、作業の場所、内容及び期間、放射線障害の有無、自覚症状の有無その他放射線による被ばくに関する事項)の調査及びその評価
2.白血球数及び白血球百分率の検査
3. 赤血球数の検査及び血色素量又はヘマトクリット値の検査
4.白内障に関する眼の検査
5.皮膚の検査

3.当センターの利用説明会を受講すること。
説明会の受講後,必要な手続きをして頂き不備がなければ,手続きをされてから2週間程で利用可能になります。
※注意※
通常利用説明会受講後実際に使用できるようになるまでは2週間程要します。

これより 早く利用されたい場合は,あらかじめ必要な書類(RI健康診断の受診結果等)を提出して頂くこと等により利用説明会受講後、出来るだけ早く利用できるように 鋭意努力致しますので下記までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、説明会の間近では間に合いませんので必ず早めに問い合わせて下さい。
(利用説明会の2週間程前までに必要な書類が用意出来ますと、高い確率で御要望に応える事が可能になります。)



問い合わせ先
名古屋大学アイソトープ総合センター分館 管理室   
(内線2409, E-mail: Med-kanric@med.nagoya-u.ac.jp