title

管理室からのお知らせ(DATE:2009. 3.18, TIME:11:00)

【平成21年度行事予定表について】
  当センターの主な行事は、年間予定表の通り定められております。
年間予定表は3月17日の運営委員会で配布、承認されました。
ホームページ上でも参照,印刷出来ます。(PDF)
来年3月の再教育講習会等の日程も既に決定しておりますので、スケジュール調整をお願いいたします。
(都合により行事予定に変更があった場合は更新いたしますので、時々確認をお願いいたします。) 

【時間外利用登録の為のグループ責任者講習会について】
  春期グループ責任者講習会を 4月20日(月)15:00〜 と 4月21日(火)の15:00〜 の2回開催します。責任者の方は1年毎に1回以上、更新のために受講して下さい。
( 所要時間: 継続の方は30分,新規の方は120分程度です。)
申し込みは 内線(2409) もしくは MAIL: yn@med.nagoya-u.ac.jp でお願いします。
今回、更新が必要かわからない方は、→分館WEBを参照して下さい。
◎グループ責任者とは・・・・・・
  本来、放射線安全管理室閉鎖時はセンタ−を利用出来ませんが、利用者の便宜をはかり『時間外利用時の緊急対応が出来る。』グループ責任者を作ることで時間外の利用を認めるものです。 

【分館運営委員会について】
 次回は 2009年 6月 9日(火)16:30 から開催予定です。 詳しい開催通知は後日、運営委員宛にお送り致します。

【実験室の美化推進について】
  実験室の整理整頓を行い,実験をスムーズに行える状態にして下さい。
整理後は,また新たなゴミで実験室が使いにくくなることを防ぐ方策を施して下さい。
この際に発生する使えなくなった機器等,不要物品の処分でお困りの場合は,業者に委託する事が可能です。費用は,予算確保分についてのみ当センターで補助出来ますので,早めに管理室まで連絡して下さい。

【汚染予防,汚染対処の為の実習について】
当センターでは,再教育講習会・利用説明会等で汚染の予防( 定期汚染検査の方法を含む),汚染時の適切な措置について説明を致しておりますが, 「実際にやってみないと分からない!」
「説明を受けただけであるので,理解はしているつもりだが不安がある。」
といわれる利用者の方の為に実習を行うこととなりました。
もう一度,汚染時の対応などを思い起こして頂き,少しでも不安がある方は必ず実習を受講して不安を解消し安全にアイソトープを使用して下さい。
申込など詳細は, ココをClick!して下さい。

【定期汚染検査について】
廃棄物を整理した後、毎月20日〜25日の間に実施して下さい。
再三の催促にもかかわらず
床清掃日の前日までに検査結果を提出されない場合は、実験室の利用登録者全員が管理区域へ入れなくなります!十分ご注意下さい。(なるべく,結果は時間内に 浜田or中村 まで直接お渡し下さる様に お願い致します。)尚,床清掃日は毎月第1金曜日8:30-16:00です。清掃中は入館出来ませんが,終了次第入館可能です。早めに利用したい場合は通常13:00頃から入館可能ですが,ワックスの乾燥具合等により遅れることもありますので,確認をお願い致します。

【施設見学について】
突然に『今日見学したい。』と言われる方が見えて困っております。
見学希望の方は
見学の前日より前に見学申請書を提出して当センター教官の許可を得て下さい。

 見学申請書(PDF形式)は、ここをClick!して下さい。

 突然の申し込みは許可できませんので十分注意してください。 見学者は被ばく管理、健康管理が行えません!
長時間の見学は控え、放射線業務従事者としての登録を済ませてから入館する様にしてください。

また、当施設を近々、利用予定の方は見学ではなく、登録を済ませてから放射線業務従事者として入館して下さい。
登録には通常、利用説明会の後2週間程度かかります。

どうしても急いで使いたい場合!!
受講する分館利用説明会 2週間以上前に申し出て必要な書類を前もって提出して頂く事で、利用説明会受講後すぐに利用出来るように努力致します。

被ばく線量の測定器の用意と他の方の登録の関係上、すぐには登録出来ません。
後から無理な事を言われませんように、早め早めに手続きされます様に切にお願い致します。


【イメージアナライザTyphoonについて】
BAS2000の後継として機種選定委員により選ばれ納入された機種
ですので性能的には申し分ありません。
特徴と致しましては,BAS2000のIPプレートがそのまま使えること、ピクセルサイズが25,10μmまで可能なこと、マイクロアレイ検出にも対応している事等です。
また、画像処理コンピュータはWindows機ですのでスキャンデータを各自のMOやUSBメモリ等に簡単に移動保管出来ます。
詳細は下記1.2.をクリックしてごイメージアナライザの原理覧下さい。

1.イメージアナライザを使いたい方必見のレポートは、●ココ●をClick!

2.Typhoonについての詳細は、●ココ●をClick!


 

 

 

 

 

line8

MAIL: yn@med.nagoya-u.ac.jp 

Thank you very much.

Copyright © 2006. Radioisotope Research Center Medical Branch of Nagoya University. All rights reserved.