充実したバックアップ体制
- 出勤
-
8時からのカンファレンスに備えて回診
- カンファレンス
-
入院中の全患者についてカンファレンス。症例ごとに細かく本日の診療計画を練ります。
厳しい意見が出ることもありますが、指導医がきめ細かく指導をしてくださるので、一日のやることが明確になる大切な時間です。
- 初診外来
-
週に1~2回初診外来を担当しています。初期研修医時代に当科の見学に来た際に、時間をかけてじっくりお話を聞くことができる環境に驚きました。
”東海地方最後の砦”として難症例と向き合うことも多くありますが、充実したプリセプターのバックアップ体制があり、安心して診療に臨むことができています。
- 禁煙外来
-
月に1回禁煙外来を担当しています。
- チームカンファレンス
-
本日のまとめを行ないます。明日以降の診療方針や今後想定される問題点などを共有します。
- 外来振り返り
-
初診外来の振り返りをその日の初診担当医全員で行ないます。
自分の診察についてや、他の医師の診察についてもディスカッションを行ないます。
- 終業
-
終わる時間は日によって異なりますが、夕方のチームカンファレンス後に変更になった点についての指示出し等が終われば好きなタイミングで帰宅しています。同僚や他科の先生と飲みに行くことも。
当直・シフトについて

夜間・休日はオンコール制となっており、基本的には急な呼び出しはありません。
2016年度は夜間は月2回、休日は1・2回程度の待機回数です。カンファレンスを重ねることで、主治医チーム以外の医師も状況を把握しているため、待機医に安心して任せることができます。