不妊・生殖

名古屋大学産婦人科は、東海地区の中核病院として不妊治療・生殖医療に取り組み、治療成績の向上に貢献してまいりました。この20年ほどの間に、わが国における体外受精・顕微授精に代表される補助生殖医療(ART)は急速な普及をとげ、多くのクリニックや総合病院が実施するようになりましたが、その一方で補助生殖医療の成績(妊娠率、生産分娩率)は頭打ちとなっております。このことは、難治性の不妊症が増加していることを現しており、名古屋大学産婦人科では、難治性不妊症・不育症の治療成績向上をめざし、生殖医療専門医、エンブリオロジスト(胚培養士)を含む専門スタッフが大学病院の特性を生かした以下のような特徴をもった診療を行っています。

・周産期グループとの連携による妊娠前の評価および妊娠中のフォローアップ
・内科等との連携による合併疾患を有する患者さまの不妊治療
・子宮内膜症、子宮奇形、子宮筋腫等に対する腹腔鏡下手術・子宮鏡下手術を中心とする生殖外科手術
・臨床研究により得られたエビデンスに基づいた効果的な治療スケジュールの確立
・基礎研究による病態の解明と新規治療法の開発

特にART(体外受精、顕微授精)については、難治性不妊症のより一層の診療成績向上をめざし、2011年4月に全面移転、2020年には機器の更新を行い、最先端設備による新施設での実施となっております。また採卵、胚移植とも日帰りで行っております。

名大病院で治療を受けてみたいと思われる方は、火曜日・水曜日の午前10時45分までにお越しください。当院で体外受精・顕微授精をうけられる患者様を対象とした説明会「ARTクラス」を月1回開催しております。近隣の医療機関の先生方におかれましては、単一でない複雑な不妊因子を有する患者様や、他科の合併症を有する患者様がおられましたら、ご紹介いただきたいと存じます。また、遠方の先生方におかれましては、患者様が名古屋に転居される際には、名大病院を選択肢のひとつとしてご紹介いただきますよう、お願い申し上げます。