[ご講演・座長の皆様へ]
-Zoom ウェビナーによるオンライン学術集会のご案内-

Ⅰ.事前準備:インターネット接続環境の準備

1)端末の準備と設定
事前にZoomアプリ(無料版可)をダウンロードしておいてください。

2) ネットワークの準備と設定
有線LANの使用を強く推奨いたします。

3) 付属設備の準備と設定(マイク、スピーカー、カメラ)
① マイクとスピーカー
・ マイクとスピーカーが正常に動作することを事前に確認して下さい。
・ 同じZoom部屋に近くの人が参加する場合には、ハウリング防止のため近くの人のコンピュータのスピーカーをオフにするように依頼をしてください。
②カメラ
・ 座長および発表者は、ご発言中はカメラをオンにしてください。
・ ただし、音声を明瞭にするためにカメラをオフにするように事務局から依頼をすることがあります。

4) 会期前にZoomの無料接続チェックをお勧めします。 無料テスト:https://zoom.us/test

Ⅱ. セッション会場(Zoomシステム)入室の際の注意点

① 発表会場への入室方法
・ 事前に運営事務局よりご発表のセッションの「座長/演者用 Zoom URL」をメールでお送りします。
・ Web学会プログラムに公開されている「聴講者用Zoom URL 」では発表できません。
・ 該当セッション開始時間の15分前までに必ず入室してください。入室後に事務局スタッフがスライド共有・マイク・カメラを確認します。

② マイク音声ミュートの確認
・ 「発言する時」以外は音声をミュートにしてください。

③発表するとき
・ PowerPointを開始し、Zoomの「画面共有」で「パワーポイント画面」を指定した後に「スライドショーの開始」を実行して下さい。
・ 発表者ツールは使用しないでください。

④座長の司会進行について
・ 座長はセッションの司会進行と講演者の発表につづいて、質疑応答を行なっていただきます。
質疑応答では、参加者に「手を上げる」表示があった場合、その参加者に運営事務局が発言権限を与えます。座長は「手を上げる」の参加者を指名して口頭で質問するよう進行して下さい。

III. その他

ご希望に応じてZoomでの操作方法や発表の事前リハーサルを行います。是非ご利用ください。

FAQ

1)端末の準備と設定
ZoomではWindows、Mac、Linux、Android(スマートフォン・タブレット等)、iOS(iPad、iPhone等)に対応しています。サポートされている利用可能な端末(OSのバージョン等)をご確認ください。また、ウェブ会議参加には、処理能力の高い端末を使用されることを推奨します。端末の性能が低い場合、映像・音声の途切れが発生したり、操作に時間がかかったりすることがありますのでご注意ください。
Zoomのマニュアルについては、こちらを参考にして下さい。

2) 主催者側からの制御
無用な音声の流入や不安定なネットワークからの接続などにより、会議の運用に支障があると判断される場合には、主催者側から強制的に音声のミュート操作や映像の切断操作等を行う場合があります。あらかじめご了承ください。

3)発表場所について
ウェブ会議に参加される際には、周辺の音が聞こえたり、電話がかかってきて中断しなくても良いような、発表やセッション進行の邪魔にならない場所を確保してください。
また、ネットワークや電源を確認してください。(電力の消費が大きいので、途中でバッテリーがなくならないように。)ネットワークの速度が遅い、安定しない場合は、画面共有を行う際に、映像の切り替えが大きく遅れることがあります。

4)発表者ツールについて
Zoom上で「発表者ツール」を使った環境で PowerPointでの画面共有がうまくできずにご講演時に立ち往生する場合がございます。あらかじめ、Zoom上での「発表者ツール」使用について十分な練習ができない場合や、Macをご使用の場合は「発表者ツール」は使用せずにご講演ください。

5)外部モニターへの接続について
外部モニターを使い、2画面でご発表することは避けてください。
Zoom上で2画面を使った PowerPointでの画面共有がうまくできない場合がございます。

Zoom背景ダウンロード


※Zoom背景にご使用ください。

トップ/Top

2020開催概要

タイムテーブル

プログラム

演題登録
(終了しました)

参加登録

Web開催はこちら

参加者の皆様へ

発表についてのご案内

Yong Investigate's Award, Student's Award

企業展示・要旨集広告掲載・ご寄付

過去のミーティング

コンタクト

T-CiRA Joint Program

Miltenyi Biotec

第7回筋ジストロフィー医療研究会

Pagetop